GLIT

株式会社 三郷クリーンセンター

掲載元 Create転職

【土日祝休みの4tパッカー車のドライバー】未経験歓迎◆経験者優遇

ドライバー

株式会社 三郷クリーンセンター 転勤の…

〜336万円

雇用形態

正社員

仕事内容

三郷市周辺エリアにある取引先(物流センターや食品工場など)から、ダンボールや新聞・雑誌などの古紙、プラスチックの梱包材などを回収する仕事です。長時間労働ではありません。18時半をこえての残業は「一切ナシ」と断言できるレベルです!

【ある1日の流れ】
▼午前:7時頃に出社。前日にもらった担当ルートを確認して、回収場所に出発。午前の回収が終われば、回収したものを積んで会社に戻り、荷物をおろします。
 ↓
▼お昼:お昼休憩を取得した後、午後の回収スポットに向けて出発。
 ↓
▼夕方:すべての回収スポットをまわり終えたら帰社し、荷物をおろします。おろし終えれば、業務終了です。

◎回収量は場所によって異なります。1カ所まわるだけで満タンになることもあれば、12カ所ほどまわって満タンになることもあります。

◎18時頃にはすべての仕事が終わるよう、スケジュールを組んでいます。そのため、18時半を越えて残業をすることは、ほとんどありません。夏は明るいうちに帰れることが大半です!

【具体的な仕事内容】
<Q>どんな車両に乗る?
4tのパッカー車に乗ります。ドラレコ・ETCなどは全車搭載!バックアイも約8割の車両に装備しているため、初心者でも運転しやすいですよ。また、専用車ではありませんが、基本的には乗り慣れた車両に乗ることができます。

<Q>回収エリアは?
回収エリアは、三郷市を中心に周辺エリア(草加市・八潮市・流山市・松戸市・柏市など)。遠くても練馬区近辺です!1日の走行距離は、平均して50~60キロ程度。遠くに行くときでも100キロ程度と短めで、長距離を乗ることはありません。

<Q>どこに回収にいく?
回収先は、誰もが知る通販大手の物流拠点や、食品メーカー・酒造メーカーの工場などさまざま。回収ルールが細かいところもあれば、そうでないところもあります。まずは、ルールがシンプルな回収先からスタートし、少しずつ慣れていきましょう!

<Q>入社後の研修は?
同乗研修からはじめます。この仕事に慣れた先輩ドライバーと一緒に、回収先をまわりながら、仕事を覚えてください。1カ月もすればひとり立ち。ひとり立ち後は、1人乗務なので運転中は好きな音楽をかけたりと、気ままに楽しめます◎


業務の変更範囲:変更なし

応募条件・求められるスキル

要中型免許または平成19年6月1日以前取得の普通免許

★パッカー経験者歓迎!!
★フォークリフト免許所持者歓迎!!
★30代スタッフ活躍中!
★男女不問!

募集要項

企業名株式会社 三郷クリーンセンター
職種ドライバー
勤務地株式会社 三郷クリーンセンター
転勤の可能性:なし
埼玉県三郷市半田200
給与・昇給月給280,000円以上

※17時~18時の残務手当/月5,000円含む
勤務時間8:00~17:00
★9時出勤など時短勤務応相談
■休憩時間
10:00~10:15
12:00~13:00
15:00~15:15
■時間外労働
あり(月平均25時間程度)
待遇・福利厚生◆賞与年2回(前年実績計3ヶ月分) 
◆社会保険完備 
◆皆勤手当(20,000円/月)
◆無事故手当(15,000円/月)
◆通信手当(1,000円/月)
◆家族手当(配偶者20,000円/第一子10,000円/第二子以降5,000円)
◆住宅手当(持家・住宅ローン40,000円/賃貸30,000円/実家10,000円)
◆交通費規定内支給 
◆退職金制度(勤続3年目以降に加入)
◆有給休暇 
◆車通勤可
◆健康診断年1回
◆生命保険加入
◆月1回ビストロDAY
★臨時ボーナスあり!(10年連続支給実績あり!) 

受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
あり(3~6か月)(日給10,000円)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇土、日、祝、GW、夏季・年末年始休暇(各5日程度)
提供キャリアインデックス

その他・PR

◆遅くても18時半まで。日々の長時間労働でクタクタ…そんな方は当社へ!

\長時間労働とは無縁です!/
「長時間労働はしんどい…」「もっとプライベートの時間を持ちたい」そんな思いから転職を考える人も多いはず。当社の場合、遅くても18時半まで。退社がそれ以降になることは、まずありません。むしろ、遅くまで残っていると、追い出されるぐらいです(笑)サクサク仕事をこなして、キッチリ定時に帰る。これがキホン!なので、趣味や家族との時間もバッチリ確保できますよ。

\ぶっちゃけ、定着率はどうなの?/
そこ、気になるところですよね。28人の社員が在籍する当社ですが、実は勤続5年以上の社員が11人と多数派。勤続25年以上の超ベテランもいるくらい、みんな長く続けてくれています。「ノビノビ働ける」「職場の雰囲気がいい」「収入や待遇が魅力」「残業が少ない」など、色んな点が社員から評価されて、高い定着率につながっているんですよ。

職場のリアルをレポート!社員の声を集めてみました!どうやら、雰囲気はとてもよさそうです。

●証言1「明るい雰囲気の職場だと思います。入社直後は、分からないこともたくさんありましたが、何を聞いても丁寧に教えてもらえました。それに、仕事帰りに何人かで、近所のめちゃめちゃ美味しいトンカツ屋さんに行ったりと、人間関係はいいですよ。」(Hさん・男性/ドライバー)

●証言2「みんなとても協力的。助けあいながら仕事を進めています。自分には重くて対応が難しいようなときには、サポートしてもらえたりも。チームワークのよい職場だと思いますね。」(Sさん・女性/構内作業)

●証言3「以前の職場は、トップが高圧的ですべてを決めてしまう人でした。しかし、当社の社長は本当に柔軟!社員の声に耳を傾けてくれます。えらぶってないので、とても接しやすいですね。」(Nさん・女性/総務事務)

●証言4「『いつもと様子が違うな』という社員がいたら、すぐに声をかけるようにしています。そうすると、家族のことで悩んでいたりしてね。仕事のことだけじゃなく、色んな相談に乗るようにしていますね。」(鈴木社長)

<取材担当者からのこぼれ話>
タマちゃんという看板ネコがいます。代表の鈴木氏いわく、野良ネコが住みついたのだそうです。そんなタマちゃんのために用意された小屋もあって、タマホームと呼んでいるのだそうです(笑)そんなところからも、職場の雰囲気を感じ取っていただけたらと思います。

【先輩メッセージ】転職で収入アップを実現。マイホームを購入する決断もできました。

ドライバー 平野 (2018年入社/中途採用)

■Q/入社の決め手は?
前職では食品の運送をやっていました。転職を考えたきっかけは、出勤時間が朝の4時と早く、労働時間も長かったため。また、収入面でも課題感がありました。ドライバー経験を活かせる仕事を探していたときに見つけたのが当社です。面接で感じた職場の雰囲気にも惹かれ、入社を決めました。

■Q/実際、入社してみてどうでしたか?
入社後、労働時間は以前より格段に短くなり、帰宅後にゆっくりできる時間を持てるようになりました。それに、収入面でも月5万円以上アップ。マイホームも買うことができ、とても満足しています。

■Q/入社後、どう仕事を覚えていきましたか?
ドライバー経験はあったものの、古紙の回収は初めて。正直、最初は戸惑いもありましたが、先輩方に丁寧に教えてもらい、ひとつずつ習得することができました。どんな些細なことを聞いても教えてもらえたので、スムーズに仕事に慣れることができましたね。

■Q/仕事中のできごとで、印象に残っていることは?
パッカー車を運転していると、小さな子どもが手を振ってくれたりします。特殊車両なので、興味を持ってくれているようです。声をかけてくれるようなこともありますね。

■Q/この会社の魅力はどうですか?
代表をはじめ、明るい雰囲気の職場です。新しく入社される方も、スグに馴染めるのではないでしょうか。仕事に慣れるまでは、私たちがしっかりフォローするので、少しでも興味があれば、ぜひ入社を検討してみてください。

企業情報

企業名株式会社 三郷クリーンセンター
設立年月1970(昭和45)年5月12日
代表代表取締役 鈴木 茂実
資本金1,000万円
従業員数28名
事業内容製紙原料問屋、古紙回収・運搬業務、機密書類再生資源原料化、資源古紙選別・圧縮・保管・運搬、産業廃棄物収集運搬、ラップ・プラスチック回収業、埼玉県公認計量証明事業所
URLhttps://misato-cleancenter.jimdofree.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら