トップ自動車・輸送機器関連 - 研究・設計・開発系その他,生産・製造スタッフ,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 埼玉県【川越】金型製作(自動車部品)※年休121日/残業10h程/ホンダグループ【エージェントサービス求人】
本田金属技術株式会社
掲載元 doda
【川越】金型製作(自動車部品)※年休121日/残業10h程/ホンダグループ【エージェントサービス求人】
研究・設計・開発系その他、生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
本社 住所:埼玉県川越市大字的場字亀ケ…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
〜ホンダ車を支える高精度な軽金属技術を誇る企業/年間休日121日/平均残業時間10h程/安定して働ける環境◎〜
■業務内容:
HONDA向けにエンジン部品を手掛ける同社で下記金型製作の業務をお任せします。金型製作工程のいずれかを適性を見て業務をお任せします。
・CAM(CAM TOOLS)
・マシニングセンターオペレーター
・金型仕上げ/組付け
■組織構成について:
金型製作チームとして現在約15名が在籍しております。部品ごとに担当が割り振られています。
■教育体制:
ご入社後はOJTにて業務を習得していただきます。未経験の方でも業務を習得頂けるようフォロー頂きます。
■同社について:
同社は、1963年にHondaの創業者 本田宗一郎氏の実弟 本田弁二郎の「技術をもって社会に貢献する」という熱い使命感から生まれ、エンジンの心臓部品であるピストンの製造からスタートしました。創業時のこの強い決意は、今日に至るまでの約50年にわたり企業活動の礎として受け継がれてきました。現在では、世界4カ国7箇所の生産拠点、そして技術供与させていただいている数多くの協力企業様と、二輪車、四輪車、汎用機用の各種アルミ機能部品をグローバルで供給し、お客様の期待に応えています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・マシニングセンター加工業務のご経験
・国内出張/海外出張が可能な方
■歓迎条件:
・クレーン運転士
・玉掛技能講習
・アーク溶接作業者
・Excel操作
・リーダー経験
募集要項
企業名 | 本田金属技術株式会社 |
職種 | 研究・設計・開発系その他、生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県川越市大字的場字亀ケ渕1620 勤務地最寄駅:東武東上線/霞ヶ関駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):237,000円〜296,000円 <月給> 237,000円〜296,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は職務経験等を考慮の上、当社規定により決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜14:30 フレキシブルタイム:7:00〜10:30、14:30〜21:45 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15 <その他就業時間補足> 残業時間:月平均10時間程 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 交通費支給(非課税限度額) 家族手当:会社規定に基づき支給 3,000円〜14,000円 住宅手当:会社規定に基づき支給 8,500円〜16,000円 社会保険:■社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続年数3年以上 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 各種研修(技術・品質・安全・監督者等)、通信教育による自己研鑽・資格取得 <その他補足> ■確定給付年金 ■財形貯蓄制度 ■従業員車両販売 ■各種ホンダグループ厚生制度・保養施設利用可 ■社員食堂有 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■長期連休年3回 ■有休取得年間平均19.2日 ■会社カレンダーによる ■入社3ヶ月経過後、有給付与 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
同上条件です。
企業情報
企業名 | 本田金属技術株式会社 |
資本金 | 1,260百万円 |
平均年齢 | 44歳 |
従業員数 | 582名 |
事業内容 | 弊社は、ホンダの創業者「本田宗一郎(ほんだそういちろう)」氏の実弟である「本田弁二郎(ほんだべんじろう)」氏が、1963年に創業しました。 創業以来、「技術を持って社会に貢献する」ことを企業活動の礎としています。 Hondaのパートナーとして、各種エンジン部品や足回り部品などを中心にアルミニウム合金を用いた製品の生産を行っています。 環境負荷低減に向け、自動車部品の軽量化は必須であり、弊社は軽量なアルミ製品で貢献しています。 また、製品、鋳造金型、生産設備、各種治具などの研究開発・設計・製作も自社で行える一貫した生産体制を有している軽金属技術の総合メーカーです。 |
URL | http://www.hondakinzoku.co.jp |