GLIT

この求人はあと6日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

奥村機械製作株式会社

掲載元 doda

【大阪市】機械設計(トンネル掘削機)導入台数No1/奥村組G/一生残るものを生み出す設計【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:大阪府大阪市西淀川区姫島3…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜一生モノの設計しませんか?/国内最多の製作実績/トンネルや地下鉄の掘削に用いるシールド機のトップメーカー/じっくり育成/奥村組のグループ会社〜

今回は、将来の世代交代を見据えたエンジニアを募集します。
<責任とやりがいのある製品を作ることができます>
■仕事内容:シールド機の設計を担当します。基本的には1人で1台の機械を作ります。
<ゆくゆくお任せする内容>
・顧客との打ち合わせ
・見積時の図面作成
・基本設計から詳細設計
【使用ソフト】AutoCAD、Inventor

■働き方
・出張:基本的に日帰り(平均月2回)
・出張先:東日本メイン(工事を施工するゼネコンの本社など)

■教育体制:シールド機の設計は非常に高度なため、じっくり教育します。
入社後3~12か月:生産ラインに入り製作過程を学んだり、先輩の設計事例を学びます
1年〜3年:設計補助から始め、計画設計業務も行います
3年以降:顧客との打ち合わせに参加し、本格的に設計にチャレンジいただきます
5年目:設計主担当に就任

■配属部署について:
設計担当:9名(20代3名、30代3名、40代2名、50代1名) 

■シールド機について
・シールド機は地下の見えない場所やトンネルを作る円柱型の機械で、先端部分の刃で土や岩を掘削して穴を掘っていきます。
・シールド機は、掘削工事を安全かつスピーディーに行うことを可能にする機械です。

■同社の強み:国内ナンバー1シェア!国内最多の導入実績で信頼抜群
・同社は直径6メートル以内のシールドの納入台数において国内NO1のシェアを誇っています。
・1963年に日本で初めての泥水のシールド機を作成し、これまでに1,700台の製作実績があるため、同社は信頼が厚く、グループ企業以外の企業様でも多数採用されています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれかを満たす方
・機械学科などを卒業された方
・何らかの機械設計経験をお持ちの方

■歓迎要件:
・産業機械の機械設計経験がある方

募集要項

企業名奥村機械製作株式会社
職種機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市西淀川区姫島3-5-26
勤務地最寄駅:阪神なんば線/福駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜690万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):242,000円〜346,000円

<月給>
242,000円〜346,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月、12月)
【正社員モデル年収】(残業手当20時間/月含む、賞与は5.0倍/年で試算、30歳・35歳は子供手当(子供2人の場合:月3万円支給)含む)
25歳:450万円、30歳:570万円、35歳:690万円


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
<その他就業時間補足>
残業は月20〜30h程度です。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:※福利厚生その他欄参照
寮社宅:借上あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:中小企業退職金共済

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
業務に必要な資格取得奨励(資格取得後費用を助成)

<その他補足>
・子供手当:1人目に1万円、2人目に2万円、3人目に3万円…を毎月支給
・社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)完備
・退職金制度
・業務に必要な資格取得奨励(資格取得後費用を全額助成)
・制服貸与
など
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇3日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

土・日・祝、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(9月30日までに入社した場合は10日付与、10月1日以降に入社した場合は3日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名奥村機械製作株式会社
資本金100百万円
平均年齢44歳
従業員数85名
事業内容■事業内容:
・建設工事用その他の諸機械及器具の設計、製作、販売、修理、加工ならびに据付
・鉄骨、鉄桁の製作ならびに架設
・機械及器具の賃貸
・損害保険の代理業
・自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業
・生命保険の募集に関する業務
・前各号に附帯または関連する業務
URLhttps://www.okumura-kikai.com
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら