GLIT

デロイト トーマツ グループ合同会社

掲載元 doda

契約・リスクマネジメント(Inorganic担当)◆一部在宅勤務可/フルフレックス/活かせる英語力【エージェントサービス求人】

法務

本社 住所:東京都千代田区丸の内3-3…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】
●最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等)

■業務内容:
70%:デロイトトーマツグループが買主となるM&A案件のリード(Post Merger Integration)及び法務人材育成(理解を深める目的で各ビジネス法人の契約書及び社内規程のレビューを含む)
30%:和文及び英文の業務契約書その他の契約書レビュー
【変更の範囲:会社の定める職務】

■組織構成:
パートナ1名、ディレクター2名、シニアマネジャー4名、マネジャー6名、アソシエイトマネジャー1名

■魅力:
・デロイトトーマツグループの法務(Office of General Counsel)におけるInorganicチームにて主に業務に従事し、M&Aチームのリード・後進育成を担当いただきます。
・買収案件は数億〜10億円台規模のものを想定しており、年に数件、並行して対応いただくことを想定しています。
・第一線で活躍するデロイトトーマツグループの他のスペシャリストともに、法務のリーダーとしてM&Aプロジェクトに参加していただきます。
・ダイナミズム溢れる契約交渉・部門横断で一丸となって行うPost Merger Integrationを通じて、高レベルな交渉能力・プロジェクトマネジメント能力を発揮いただけます。
・法務機能の拡充にあたってはグローバル連携を強めており、日本国内にとどまらないグローバルでの活躍も可能です。
・マネジメントと接する機会も多く、会社の方向性、マネジメントの考え方に直に触れることができます。

■想定されるキャリアパス:
・デロイトトーマツグループが買収するM&A案件の法務担当リーダーを務めていただきます。
・将来的には、国内外(グローバルやアジアパシフィック)の法務部門でのM&Aリーダーのポジションなどが想定されます。

■働き方:
「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない、「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定しない(自身の振り返り等のため)、など独自の取り込みを行っています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・自社による買収案件の法務デューデリジェンス、契約交渉、Post Merger Integrationのリードを、複数件にわたり経験していること
・和文及び英文の契約書レビュー経験があること
・プロジェクトマネジメントスキルがあること
・契約交渉、Post Merger Integrationに必要な交渉力、コミュニケーション能力があること
・M&Aに必要な法律知識を保有していること
・英語でのビジネス会話ができること(TOEIC(R)テスト(R)800点(相当)以上)

募集要項

企業名デロイト トーマツ グループ合同会社
職種法務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル
勤務地最寄駅:地下鉄千代田線/二重橋前駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
660万円〜1,220万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):329,000円〜717,500円

<月給>
329,000円〜717,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇格:年1回(8月)
■賞与:年2回
※基本給:329,000円の場合、業務手当:88,200円が支給され、月収: 417,200円になります。
※年収920万以上はグレード変更のため業務手当対象外です。
※年収は変動賞与(標準評価の場合)を含めたものです。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(11:45〜12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜17:30
<その他就業時間補足>
想定残業時間:20〜40時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・選抜型トレーニング
・階層別トレーニング
・ソフトスキルトレーニング
・自己学習補助

<その他補足>
職金制度、企業年金基金、総合福祉団体定期保険、定期健康診断、など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇(12月29日から1月4日まで)、慶弔休暇、生理休暇、看護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名デロイト トーマツ グループ合同会社
資本金100百万円
平均年齢38歳
従業員数1,888名
事業内容■事業内容:
デロイト トーマツ グループ内各法人に対するコーポレート機能業務の提供
URLhttps://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtg/deloitte-tohmatsu-group-llc.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら