トップ建設・住宅・土木 - 土木施工管理 - 正社員 - 埼玉県土木施工管理職(国道管理担当)【マイスターエンジニアリングG/マネジメント/転勤なし/埼玉本社】
株式会社とだか建設
掲載元 マイナビスカウティング
土木施工管理職(国道管理担当)【マイスターエンジニアリングG/マネジメント/転勤なし/埼玉本社】
土木施工管理
埼玉県さいたま市
600万円〜700万円
正社員
仕事内容
埼玉県の中川本社で下記業務を行っていただきます。
■業務内容
同社は、地場の公共事業での高い評価を背景に、国道事業に本格的に参入し、
自社の技術者と施工力を活用して対応することで、
発注者からの信頼を得て展開していくことを考えています。
そのため、これまでのキャリアで国道工事の現場代理人または監理技術者の経験のある方の募集しています。
これまでのキャリアを活用して現場を牽引し、社内から配置された中堅と
若手の技術者を指導しながら共に現場を運営することで、社内の国道事業の定着に
貢献していただきたいと考えています。
受注工事の実績を積みながら、国道用の総合評価ポイントの獲得に努め、
やがては同社が希望する優良工事を獲得できる体制を構築していきます。
■社長からのメッセージ
国交省事業の受注には技術者の実績が必須となるため、広範囲に展開している企業では
長期出張も多いかと思います。
当社はさいたま市と中心とした都市土木での地域NO.1を掲げており、
今回の国道参入もそのエリアに限定して考えています。
また、同業他社と比較して若手技術者が多く定着しており、今後の彼らの技術力向上と、
最上位の国道工事に携わる誇りを得られる事業にしていくことで、
ご本人の仕事でのやりがいと喜びを感じられる働き方ができると思っています。
■同社の魅力
【一人ひとりの可能性を、最大限に伸ばす風土】
2016年に創業社長から45歳の二代目社長へと世代交代し、未来に向けた組織体制を整えました。
業界では血縁関係者に引き継ぐ会社が多い中、異例と言えます。
フットサルチーム等の社内コミュニティ、社員旅行や各種イベント等も充実しています。
資格取得に向けて勉強している社員がいると、先輩社員が自然と声をかける、
そんなアットホームな雰囲気で高い結束力が魅力です。
【確かな土木技術で、より良い地域社会づくりに貢献】
地域の公共工事に高品質で応え、特出した電線地中化技術での市場シェアは関東圏随一を誇ります。
募集要項
企業名 | 株式会社とだか建設 |
職種 | 土木施工管理 |
勤務地 | 埼玉県さいたま市 |
給与・昇給 | 【年収例】600万円~700万円(40歳~65歳例) 【月給例】355,000円~425,000円(一律手当を含む)(40歳~65歳例) ※固定残業手当/月:75,000円~85,000円(固定残業時間40時間0分/月) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※60歳以上は契約社員の可能性あり ※経験、能力、前職年収を考慮の上、規定により決定します。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩:1時間) |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備 ■通勤手当:会社規定に基づき支給 ■家族手当:配偶者、18歳未満の子への手当あり ■住宅手当:初期費用(敷金・礼金等)会社負担※適用条件あり ■寮社宅:家賃負担最大月3万円※適用条件あり ■厚生年金基金 ■退職金制度:確定拠出年金制度(401K) ■社員旅行年1回(隔年海外) ■Will Plan面談(目標設定/フィードバック) ■クラブ活動(フットサル) ■親睦会活動 ■月2回社内にてピラティス無料レッスン ■食事補助 ■屋内全面禁煙 【教育制度/資格補助補足】 ■業務に資するとして会社が認めた資格の取得費用全額補てんします。 |
休日・休暇 | 【年間休日105日】 ■完全週休2日制(休日は土日のみ) ■年間有給休暇10日~20日 (下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ■育児休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考
↓
【企業様】面接 (その他、適性検査やSPI 等が発生する可能性がございます)
↓
内定
必要なスキル
【必須】
■国道工事の現場代理人または監理技術者の経験がある方
■部下のマネジメント経験のある方
【歓迎】
■土木施工管理技士(1級、2級)
その他・PR
募集背景
事業拡大のため増員
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 株式会社とだか建設 |
設立年月 | 1977年6月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 68名 |
事業内容 | ■都市土木事業 都市土木事業では、多くの人が行き交う市街地において、 様々な公共インフラ(道路、護岸、橋梁、上下水道)の 建設や整備を手掛けています。 人々が安心して暮らすために、私たちは土木技術を駆使して、 社会の安全基盤をつくっています。 ■下水道工事(シールド工法) 大雨時の浸水被害から、都市を守る下水道工事。 ■梁修繕工事 橋梁の耐震補強工事で、災害に強いまちづくりを。 【会社概要】 同社は株式会社マイスターエンジニアリングのグループ会社です。 ”技術で未来を生きていく” ■大手メーカーとの取引多数、 幅広い技術を強みとする「ものづくり」の会社。 ■人生100年時代に長く活躍できるエンジニアを育て、 未来の日本社会を支えていくエンジニア集団です。 |