GLIT

AGCテクノグラス株式会社

掲載元 doda

【静岡/中部】環境マネジメントシステム管理・EHS担当※AGCグループ/年休126日/賞与5.2カ月【エージェントサービス求人】

空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:静岡県榛原郡吉田町川尻35…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

≪売上2兆円超のガラスシェア世界トップ「AGCグループ」に属する同社で成長していきたい方を歓迎します/キャリアアップも目指していくことのできるポジションです/年休126日(2024年)≫

■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
工場の環境マネジメントシステム管理全般をお任せ致します。

【具体的な業務内容】
・環境管理委員会運営、環境計画の実行管理、新規資材調査及び登録管理
・排水/エネルギー管理、環境法規制管理
・行政対応、公害防止管理者(大気・水質)環境統計データ管理など
・化学的知見:環境負荷・安全上リスクの確認

■キャリア/スキルアップ:
SDGsの取り組みに関わる業務になるため、工場運営や環境経営、省エネ施策立案など経営的な側面があり視野が広がります。また、AGCグループ間での技術交流なども活用しつつ、法律や設備の専門性を高められることも可能です。

■就業環境について
年間休日126日(完全週休2日制)、有給取得日数15.5日(全社平均)、平均残業時間14.53h(全社平均)
フレックスタイムや在宅勤務等の制度を有し、ワークライフバランスの取りやすい非常に働きやすい環境です。
AGCグループの手厚い研修体制に加え、独自の育成体系を有し、専門分野外のスキルアップも可能です。
事業拡大によってキャリア採用者も多く在籍し、新卒・中途ともに高い定着率となっています。

■AGCテクノグラスについて
創業140年の歴史を持つ日本初の民間ガラス製造会社であり、
現在は、AGCグループの主力開発・製造拠点として活躍しています。
AGCの戦略事業である『エレクトロニクス』『モビリティ』『ライフサイエンス』のすべてに関わる重要拠点としてスマートフォンの高性能化、自動運転、AR・VR、次世代半導体分野や再生医療など今後大きな成長が期待できる分野に素材の提供を行っていることが特徴です。
AGCの支援をもとにスケールの大きな開発が出来るだけでなく、グローバル企業のガバナンス・コンプライアンス、安全管理や教育支援など様々な制度を有しています。ただ、静岡に根差した中堅企業としての側面もあり、風通しの良い社風や独自の制度など、ライフプランの設計しやすい働き方も可能です。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:《職種未経験歓迎》 《業種未経験歓迎》
・理系のバックグラウンドをお持ちの方

■歓迎要件:
・ISOやEHSの知見をお持ちの方

<語学補足>
英語(資料作成、メールのやり取り)に抵抗がないこと。

募集要項

企業名AGCテクノグラス株式会社
職種空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:静岡県榛原郡吉田町川尻3583-5
勤務地最寄駅:JR東海道線/藤枝駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
450万円〜650万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜350,000円

<月給>
250,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験・スキルを考慮した上で決定。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)
※23年実績:5.2か月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜16:45
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給※会社規定により算出
家族手当:扶養手当:3万円を限度に支給
寮社宅:社宅10,000〜15,000円/月(規定に従う)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
OJTを中心とした育成です。AGCGの手厚い教育制度を利用可能。
階層別研修・専門研修・選択研修・技能研修など。
自身の興味関心で自由に受講可能な選択研修含め、受講費用は会社負担です。

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■選択型福利厚生制度
(幅広いサービスに利用できるポイント8〜12万円/年を付与)
■各種保険制度(生命保険・損害保険)
■共済会制度
■団体生命保険
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

GW、年末年始連続休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、有給休暇(試用期間終了後に付与)等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名AGCテクノグラス株式会社
資本金300百万円
平均年齢43.6歳
従業員数530名
事業内容■企業概要
創業1883年、日本初の民間ガラス製造会社です。
現在はAGCグループに所属し、グループ屈指の開発・製造拠点として
モビリティ、エレクトロニクス、ライフサイエンスの3分野を中心に
スマートフォン、HUD、AR・VR、自動運転、半導体、再生医療といった
様々な先端分野で利用される素材を開発・量産しています。
URLhttp://www.atgc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら