GLIT

株式会社DGフィナンシャルテクノロジー

掲載元 doda

【Fintech企業】新規事業開発職/「決済端末」や「NFC(非接触の通信技術)」を活用した事業【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース

本社 住所:東京都渋谷区恵比寿南3-5…

550万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■主な業務
プロジェクトメンバー〜リーダークラスとしてプロジェクトにかかわる様々な実務・調整をお任せする予定です。
・決済手段の追加における事業者との交渉、プロジェクト遂行
・アライアンス企業、パートナー企業との折衝
・社外の各種ステークホルダーとの調整
・各プロジェクトにおける社内調整(関連部門への説明や資料作成、スケジュール調整など)
・新サービス立案、機能改善
・マーケット調査や各種資料の作成
ご経験やスキルに合わせ業務をお任せする予定です。

将来的には、ご自身で新サービスの企画やPMやPLといった形でより上流でのプロジェクトマネジメントなど
ビジネスサイドに軸足を置きつつ、コード決済や対面決済をテーマとした、新規事業やパートナービジネスに関わることができます。
キャリアの幅も広く、様々な経験を得ることが可能な環境です。

■株式会社DGフィナンシャルテクノロジーについて
当社は「便利で豊かな社会生活を実現する」企業理念のもとFintech事業を展開し、創業から20年が経過する決済代行業界の大手で、年間3兆円を超える取扱いにより、日本の社会的インフラを支えております。取引先は、大手メーカーやアパレル、大手商業施設、Eコマース事業者、旅行代理店や鉄道会社、各省庁など業界が幅広いのが特徴です。また事業としては、クレジットカードやコンビニ、銀行決済、最近伸びているPayPay等のQRコード決済等のあらゆる支払いの決済基盤の運営に関わる事ができ、コロナ禍の状況化においても、キャッシュレス・非接触・オンライン化などのキーワードにて業界としても追い風で、Fintech関連の幅広い知識と業界経験を積むことができます。

■ポジションの魅力
・新規事業の立ち上げ経験を積むことが可能です、少人数での裁量の幅も大きい。
・Fintechビジネスでの経験
・ANADGやTDPのようなジョイントベンチャーを作り、その中心として活躍している事例もあり

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・社内外を巻き込んだプロジェクトの企画、遂行経験
・ジョイントベンチャー、新規サービス、新規事業立ち上げにおいて、リーダー(責任者)として、成果を達成し、それをグロースさせた経験、または担当者として一連の業務に関わった経験
・プロジェクトにおける事業計画、プレゼンテーション資料作成経験
・パートナー企業との業務提携全般の推進、業務提携契約の締結
・エクセル(vlook, if , ピボット程度)

■歓迎条件:
・決済、金融(銀行、証券、カード)業界経験

募集要項

企業名株式会社DGフィナンシャルテクノロジー
職種営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル10F
勤務地最寄駅:東急東横線/代官山駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
550万円〜912万円

<賃金形態>
月給制
残業手当(1分単位支給)

<賃金内訳>
月額(基本給):328,630円〜519,824円
固定残業手当/月:71,370円〜140,176円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
400,000円〜660,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
月30時間相当の時間外勤務手当および、深夜勤務手当を月給に含んで支給
※超過分は別途支給
・経験・能力等考慮の上、規定により優遇
・上記年収・月給は想定年収としての目安金額になります。
・選考結果・現年収・ご経験等踏まえ最終決定となるため、幅を超えてのご提示の場合が有

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
・残業:有(10~20H程度)・フレックス制度(短縮コアタイム:11:00-14:00)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限15万円
社会保険:各種社会保険完備 
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
厚生年金基金:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
基本的にOJTとなります。
入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務に従事していただきます。

<その他補足>
■コロナ感染症対策:リモートワーク可(週2~3日程度 業務・チームにより若干異なる)、時差出勤制度
■福利厚生:社員持株会、財形貯蓄、インフルエンザ予防接種、婦人科検診(年1回)、確定拠出年金、育児短時間勤務制度、慶弔見舞金、定年再雇用制度、DGCAMP(鎌倉の保養所)、ベネフィットステーション、ベビーシッター割引券、会社PC・携帯貸与、定年再雇用制度、社内カウンセリング制度、イベント(忘年会、新年会、花見、ファミリーデイ等)等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休2日(土・日) 祝日
有給休暇(2年目以降は法定+5日) 慶弔休暇 年末年始休暇 ボランティア休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
雇用期間の定め無し

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社DGフィナンシャルテクノロジー
資本金1,068百万円
平均年齢39歳
従業員数90名
事業内容■事業詳細:
収納代行サービス:各種決済提供企業との契約手続きや売上金額の入金などを同社が一括代行するサービスです。同社との契約のみで、事業者様の希望する接続方式により豊富な決済手段を一括導入でき、新しい決済手段の追加も簡単に対応いただけます。また、日々の決済取引管理や入金管理も一本化されるため、コスト・業務負荷のいずれも軽減可能です。
決済データ処理サービス:事業者様にて締結されたカード会社との加盟店契約を元に、同社が提供する決済システムの導入によりクレジットカード決済処理を自動化するサービスです。決済システムへの投資や決済処理に関わる業務負担を大幅に軽減することが可能です。
URLhttp://www.veritrans.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら