GLIT

株式会社愛工舎製作所

掲載元 doda

【埼玉/戸田】人事(採用メイン)◆製菓・製パン業務用ミキサーのリーディングカンパニー/年休120日【エージェントサービス求人】

人事

本社 住所:埼玉県戸田市下戸田2-23…

500万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【転勤なし/国内40%のトップクラスのシェア/大手食品メーカー取引◎/創業以来黒字経営/勤続年数平均14年でワークライフバランスも◎/平均残業12.5時間】

〜人事担当が秋頃退職予定のためその後任を募集いたします〜

■業務内容:
<メイン業務>:採用(中途、新卒)
中途採用が9割となります。主に人材紹介を主としております。
今後は新卒採用にも力を入れていきたいと考えており、これまでの採用経験を裁量権をもっていかせる環境です。

<その他>
・評価制度など人事制度策定、運用
└制度は策定されておりますので、7月・12月の賞与支給のタイミングでご対応いただきます
・教育研修制度の策定、運用
└教育や研修の実務に携わることはなく、各部門に年度初めにやりたいこと出してもらい、年度末に効果測定をする形となります
・人件費試算(昇給・賞与)
・就業規則等規定類の改定
└法律が変わったタイミングでの対応となります
・異動、昇格に伴う業務
・雇用契約、労使協定、入退社手続きなどの労務

■入社後:
入社後すぐすべてをお任せすることはなく、現人事担当から数か月かけて引き継いでいただく形となります。

■組織構成:
配属となる総務経理部には、総務課長含め計4名がおります。人事担当は1名となりますが、労務等については、総務・給与担当が担っております。

■キャリアプラン
係長として入社いただきます。入社後半年ほどで本人の希望も鑑み課長職を目指していただきたいと思います。

■働き方
裁量権をもって自由に業務に取り組める環境であり、現担当の平均残業時間は10時間〜15時間となっております。

■魅力点
・独自の設計技術や他社に負けない種類を保有し、周辺の自社機器を含めてアフターメンテナンスを徹底することで、創業以来黒字経営です
・大手企業様から機械の入れ替えや新店舗増設で大量受注いただくこともあります

■当社について:
事業コンセプトとして「Food Dream Creator」(食・夢・創・造)を掲げています。食の夢とは、パンやお菓子の美味しさ作りのパートナーとして、子供からお年寄りに至るあらゆる人々に、機械を介して美味しさの微笑みに満ち溢れた夢を与えたいという願いであり、愛工舎の使命と位置付けています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・人事としてのご経験をお持ちの方(目安5年以上)

■歓迎条件:
・採用のご経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社愛工舎製作所
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:埼玉県戸田市下戸田2-23-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):330,000円〜430,000円

<月給>
330,000円〜430,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月) 
■賞与:年2回(7月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※月曜日のみ8:45〜17:30※年6回出社の土曜日の就業時間:9:00〜17:00
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月5万円まで
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり(70歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度

<その他補足>
■改善提案表彰
■財形貯蓄
■計画的年休取得制度
■ベネフィットステーション
■保養施設
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※年6回土曜日出勤あり
年末年始休暇、夏季休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社愛工舎製作所
資本金10百万円
平均年齢41歳
従業員数115名
事業内容■事業内容:
(1)食品機械の製造・輸入・販売 (2)製パン、製菓機械の製造・販売(3)化学ミキサーの製造・販売 (4)リユース品の販売 (5)開業相談
■ビジョン・沿革:
同社は初代社長が昭和13年に前身母体である牛窪鉄工所を創設。戦後いち早く籾摺機、氷削機を製造、その後ケーキミキサーの開発に着手しました。この際に培った回転・ミキシングの技術によって、その後発展を遂げました。「ミキシング」の追求を心がけ、近年は食品水産加工産業、化学産業へとミキサー市場を開拓拡大し、最先端ミキシングの技術の開発提供を行っています。また、海外メーカーとの技術提携や異業種との融合により、幅広い市場・企業へ向けて様々な製品開発を進めています。単に機械を製造・販売するのみならず、食品加工を「システム」として捉え、ハード・ソフトともにクリエイティブな提案を行える会社をめざしております。
■事業コンセプト:
「Food Dream Creator」(食・夢・創・造)を掲げ、食の夢とは、パンやお菓子の美味しさ作りのパートナーとして、子供からお年寄りに至るあらゆる人々に、機械を介して美味しさの微笑みに満ち溢れた夢を与えたいという願いであり、愛工舎の使命と位置付けています。この使命を実現するために愛工舎が組織全員で大切にしている共通の価値観は、「心からのスマイルづくり」、とりわけ「美味しい」という気持ちを支えることの追求です。この「美味しい」は単なる美味しさではなく、健康で、安心で、安全で、環境に配慮し、合理性だけでなく人にやさしく、心地良い満足を与えられるものです。
■特徴・魅力:長年培った回転・ミキシングの技術によって、現在では製菓・製パン業務用ミキサーのリーディングカンパニーとして、国内はじめ世界各国で認知されています。特に国内において縦型ミキサーは国内トップの40%のシェアを誇っています。取り扱い製品は、食品加工機械全般、化学産業用ミキサーまで拡大し、幅広い市場・企業へ向けて様々製品開発を進めています。
■組織風土:社員同士が切磋琢磨し合い、技術力を磨きながら常に進化を求めています。積極的な提案や意見は大歓迎です。長年勤務されている方も多く、知識や経験を身につけ、長期的に就業可能な環境が整っています。
URLhttp://www.aicohsha.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら