GLIT

株式会社小学館ミュージックアンドデジタル エンタテイメント

掲載元 doda

商品企画・WEBディレクター◆小学館グループ/フレックス/所定労働7時間/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

WEBプロデューサー・ディレクター、商品企画

本社 住所:東京都千代田区神田神保町2…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆◇小学館グループでのデジタル系クリエイティブに特化した企業/中途入社率70%以上/少数精鋭で自由にアイディアを出せる社風/1日実働7h・土日祝休み◆◇

■採用背景:
ユニバーサルメディア事業部では日々Webサービスの課題を、企画から、デザイン、システム開発、XR開発、運用までをワンストップで手掛け、解決に導いています。
今回ご入社いただく方に、自社の事業であるオンラインくじの事業体制強化のため、企画の立案や実行をできる方を募集いたします。

■業務詳細:
キャラクターグッズの商品企画・制作進行・サービスサイト運用、Webサイトの制作・運用ディレクションを行っていただきます。

■組織構成:
配属予定のユニバーサルメディア事業部は、推進1課、推進2課、デザイン課、エンジニア課、XR企画課と組織が分かれており、合計で30人のメンバーが所属しています。

■働く環境:
・少数精鋭のため、組織作りから新規事業まで新しいことにチャレンジできる環境があり、アイディア・意見の交換も頻繁に行われています。
中途入社率も70%以上と高く、今回ご入社いただく方にも会社を支える一社員として積極的に会社の発展に貢献していただきます。
・会社の方針として土日は出社が禁止されており、万が一出勤が発生した場合は月内に振替休日を取得、振替休日が取得できなかった場合は賃金を支給しています。
・福利厚生が整備されていることからも魅力に感じ、当社へ入社される方が多いです。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれかのご経験をお持ちの方
・マーチャンダイジング実務2年以上 または WEBサイト制作/運用実務2年以上のいずれかのご経験をお持ちの方
・マンガ、アニメに関して深い知識をお持ちの方
・キャラクターIP事業に関する知識、関心がある方

■歓迎条件:
・ 自らも制作の経験がある方
・ 他社へのプレゼンテーションのご経験がある方

募集要項

企業名株式会社小学館ミュージックアンドデジタル エンタテイメント
職種WEBプロデューサー・ディレクター、商品企画
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル4F・5F
勤務地最寄駅:地下鉄各線/神保町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
384万円〜480万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):238,380円〜297,975円
固定残業手当/月:81,620円〜102,025円(固定残業時間42時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
320,000円〜400,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。
■昇給:年1回
■賞与:業績により支給する場合あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■標準となる1日の労働時間:7時間■平均残業時間:月20〜30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:非課税限度額の範囲内にて全額支給
家族手当:子ども手当:扶養する子ども一人につき1万円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
65歳までの継続雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
基本的にOJTとなります。
※入社時に人事制度に関する研修あり

<その他補足>
■休日出勤手当・深夜手当
■産休・育休制度(取得実績あり)
■育児短時間勤務制度※小学校3年生まで適用可
■一ツ橋グループ(小学館・集英社・白泉社等)の書籍割引購入
■リフレッシュ休暇(勤続10年、20年)
■健康保険組合の各種優待施設利用可能(提携保養所など)
■総合福利厚生サービス「ベネフィットワン」加入(各種施設の優待割引あり)
など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年、20年)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社小学館ミュージックアンドデジタル エンタテイメント
資本金10百万円
平均年齢36歳
従業員数120名
事業内容■事業内容:
・映像事業本部(TV番組,3DCGアニメーション番組の映像,CM等の企画制作)
・ユニバーサルメディア事業部(マルチデバイス対応デジタルコンテンツの企画制作、メタバース/VRの企画開発など)
・音楽事業本部(音楽著作権の管理開発,番組タイアップ楽曲の企画制作など)

■事業の特徴:
・映像事業本部:デジタル技術を使用した、TV番組、3DCGアニメーション番組の映像制作、CMの企画、制作を行っています。小学館グループのネットワークを生かしつつ、新たなデジタルコンテンツの創出、展開を追求しています。

・ユニバーサルメディア事業部:XRやメタバース等、弊社各事業部で培ったクリエイティビティーで、先端および既存、各メディアを活用した課題解決をサポートしていします。

・音楽事業部:音楽著作権の管理及び開発、音楽原盤の管理及び開発、番組タイアップ楽曲の企画及び制作、その他音楽出版業務全般を行っています。

■ビジョン:
TV・映画からWeb・スマートフォンサイトへと拡がってきたエンタテイメントの表現方法の中でデジタルだからこそできる新しい可能性に挑戦しています。

■当社の特徴:
・小学館グループの中でデジタル系のクリエイティブに特化した位置づけの会社です。
小学館関連キャラクターのライセンサーに直結して、エンターテイメント性の高い作品を生み出しています。業務の拡大も積極的に行っていきます。
・主軸となるフル3DCGでのアニメーション制作を中心に、ARやVRといった新しい技術も積極的に取り入れながら、さらなる業務の拡大を図っています。
URLhttp://www.smde.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら