GLIT

日本ケミコン株式会社

掲載元 doda

【福島】新規開発・材料分析(アルミ電解コンデンサ用電解液)/世界トップシェア/海外売上比率70%超【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)

福島事業所 住所:福島県西白河郡矢吹町…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜東証一部上場/世界トップシェアのコンデンサ/海外売上比率70%超のグローバルメーカー/自動運転から新エネルギー、家電領域まで裾野の広い事業展開〜

■業務内容:
○アルミ電解コンデンサ用電解液の開発、及び材料分析業務
以下業務例となりますが、適性やスキルに応じて業務をお任せいたします。
また、研修やOJTを通じて適切な業務設計を行い、業務に馴れてもらえるよう体制を整えております。
市場情報を元に製品・適用電解液のコンセプト立案
電解液組成検討、及び新規材料探索評価 
製品分解調査
化学分析機器を用いた材料解析
新規評価技術・分析技術開発
関連技術情報収集
特許化検討
生産工場への導入検討
試験データや分析結果の解析、考察、まとめ
技術レポート・報告資料の作成

■就業環境:
有給平均取得率は約80%と高い数値を誇ります。
また、水曜日はノー残業デーであり、実施率も高い状況です。 

■事業について:
【市場環境】白物家電のデジタル化、自動車の電装化、産業機器のIoT化、新エネルギーへの注目、ICT(ゲーム、PC)の発展等の追い風を受け、コンデンサ市場は今後も順調に伸び続けます。特に中国を中心としたアジア地域において生活家電・車載関連の需要が増加したことなどによりコンデンサ部門の売上は拡大しております。
【安定のグローバル展開】同社はグローバルな展開を進めており、アメリカ、ドイツ、韓国、台湾、中国、香港、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシアなどに拠点を構え、コストを抑えた生産活動及び、顧客ニーズにあった製品供給を実現しています。裾野が広いビジネスかつ、海外の売上比率は70%以上と国内外で利益を立てている状況で非常に安定性の高い事業となっています。
【コスト管理】アジアの競合企業と価格競争が進む中でも、同社は高いコスト競争力で世界トップシェアを維持して成長しております。2017年4月1日付で同社連結子会社のケミコン福島株式会社と福島電気工業株式会社、ケミコン山形株式会社とケミコン米沢株式会社の合併を行い、生産体制の整備によるコスト競争力の強化を行いました。またアジアを始めとする海外諸地域に生産拠点を設けることで、生産及び物流の観点からもコスト競争力の高い供給体制を構築しております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・学生時代化学系の専攻をしていた方
・材料開発や分析経験をお持ちの方(対象製品は不問)

■歓迎条件:
・コンデンサの開発経験や分析経験をお持ちの方

募集要項

企業名日本ケミコン株式会社
職種基礎、応用研究、分析(化学)
勤務地<勤務地詳細>
福島事業所
住所:福島県西白河郡矢吹町丸の内185番地1号
勤務地最寄駅:東北本線/矢吹駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜650万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):245,000円〜350,000円

<月給>
245,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は前職を考慮して決定します。
■残業:約10時間前後
■住宅手当:地域・配偶者の有無により変動
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:40〜17:20 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:8,000円/人
住宅手当:年齢制限無、地域・配偶者の有無により異なる
寮社宅:転勤者のみ社宅有り(自己負担12,000円程度)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:企業年金 

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、職種別研修、中途入社者研修、通信教育、その他

<その他補足>
■その他:契約保養施設・クラブ活動
■育児休暇
■介護休職制度
■社員持株会
■再雇用制度有
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

■休日:リフレッシュ休暇有り
■有給休暇:(対象)正社員
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名日本ケミコン株式会社
資本金24,310百万円
平均年齢40.2歳
従業員数949名
事業内容■事業内容:
アルミ電解コンデンサ及び各種コンデンサの製造・販売。各種精密パーツの製造・販売。
各種エレクトロニクス機器の製造・販売。

■特色:1931年の創業以来、アルミ電解コンデンサ(世界シェアNo.1)を中心として電子部品を幅広く開発。デジタル家電・自動車の電子化の追い風を受けて業績拡大中。

■特色:
材料の開発から生産設備の設計、組立まで自社一貫体制を確立。アルミニウム電極箔の開発は、いくつもの不可能の壁を打破。近年、高機能化が進むデジタル家電製品やカーエレクトロニクス製品、省エネルギー化を推進するパワーエレクトロニクス製品など、エレクトロニクス産業には目覚しい発展が見られ先進の機器を支える電子部品メーカーとして市場から大きな期待を感じています。また、燃料電池車やハイブリッドカーに搭載が期待され、次世代型のエネルギーデバイスとして注目を集める電気二重層キャパシタの量産化をいち早く実現しました。2012年より、マツダ株式会社様の新型「アテンザ」向けに電気二十層キャパシタ「DLCAP」の供給を開始しました。現在、第4次産業革命を迎え、IOTデバイスとして相互に繋がり始め、エレクトロニクス産業界に新たな可能性を広げています。

■その他:
連結従業員数:6,228名(21年3月)
URLhttp://www.chemi-con.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら