GLIT

埼玉観光株式会社

掲載元 Create転職

【観光バスのドライバー】未経験歓迎◆経験者優遇

ドライバー、乗務員

▼勤務地は希望を考慮します▼ 転勤の可…

〜420万円

雇用形態

正社員

仕事内容

関東甲信越エリアを中心に、遠足や修学旅行といった教育機関の行事の他、お花見やいちご狩りなどの多彩なツアーの運行をお任せします。帰りや泊まりがけの業務、長距離運行などをお任せする場合もありますが、
あなたの希望やライフスタイルを最大限考慮し、無理なく働けるよう調整します!
※長距離の場合は2名体制で運行します。

\愛着が持てる担当車制!/
1人1台の担当車制。“自分の車”として愛着が持てます。

\車両は全て“新車”を購入!/
1番古くても2018年式。故障が少なく、快適です!

≪1日の流れ(例)/都内日帰り観光編≫
▼06:30[出勤]
 出庫の30分前までに出勤。車両の点検や道の下調べなどの準備をします。
▼07:10[出庫] 
 この日は埼玉県内の3ヶ所の停留所でお客様を乗せ、東京都内2か所の観光地を巡ります。
 ☆お客様を笑顔でお出迎え!楽しい観光になるよう、安全運転を心がけます!
▼10:30[目的地に到着] 
 お客様を降ろし、戻る時間まで待機。
 ☆待機中は自由時間!車内で休憩したり、観光を楽しんだりできます♪
▼14:30 [2件目の目的地へ出発]
▼15:00 [目的地に到着]
 ※1件目と同様。
▼16:00 [出発]
 お客様を乗せた停留所へ、再びお送りします。
▼18:00 事務所へ
 ガソリンスタンドで給油を済ませ、事務所に戻ります。
▼20:00 退勤「お疲れ様でした!」
日報の作成などの事務処理を済ませ、この日の業務は完了です!

……半数以上が観光バス・路線バス経験者!……
もっと働きやすい環境を求めて入社する観光バス経験者や、色んな場所を回れる観光バスに魅力を感じた路線バス経験者の入社が半数以上。働きやすさと観光バスドライバーの魅力を実感する人が多数!

……前職は様々!未経験者ももちろんいます!……
前職は自衛隊員やトラックドライバー、消防士、土木作業員など様々。仕事は先輩ドライバーがイチから丁寧に教えるので、未経験者も安心してご応募ください!

業務の変更範囲:なし
★希望次第で路線バスドライバーへのジョブチェンジも可能です!

応募条件・求められるスキル

大型自動車第二種免許もしくは大型自動車第一種免許をお持ちの方 ◎大型自動車第二種免許は入社後の取得も可能です! ★学歴・年齢不問! ★ブランクOK!

……こんな方にピッタリ!……
★車の運転が好き!
★旅行が好き!
★人と喋るのが好き!

募集要項

企業名埼玉観光株式会社
職種ドライバー、乗務員
勤務地▼勤務地は希望を考慮します▼
■転勤の可能性:なし

埼玉観光株式会社 本社
埼玉県越谷市七左町4-40-1
伊勢崎線「蒲生駅」より車で10分

埼玉観光株式会社 東京営業所
東京都板橋区成増2-5-6
副都心線・有楽町線「地下鉄成増駅」より徒歩6分

埼玉観光株式会社 和光車庫
埼玉県和光市諏訪2-1503-6
副都心線・有楽町線「地下鉄成増駅」より車で5分
給与・昇給月給350,000円~550,000円(一律手当含む) ★経験・年齢・能力を考慮のうえ、決定します!

\\未経験スタートのモデル年収//
◎入社1年目:4,800,000円
◎入社2年目:5,100,000円
◎入社5年目:5,500,000円

▼モデル年収例▼
45歳・運転士・経験11年:5,500,000円
勤務時間1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

≪シフト(例)≫
9:00~18:00
※シフトにより変動あり
※夜間の運転はほとんどありません
※道路状況により、残業が発生する可能性があります
■休憩時間
60分~120分
■時間外労働
残業ほぼなし(月平均5時間)
待遇・福利厚生昇給年1回
賞与(実績による)
交通費全額支給(距離計算の実費支給)
マイカー通勤OK(無料駐車場完備)
定年制度(65歳まで)
再雇用制度あり(年齢の定めなし)
役職手当
資格手当(運行管理者資格など)
資格取得支援制度
★費用は当社が全額負担!※大型自動車第二種免許の取得は規定あり
宿泊業務費用支給
★宿泊費用や食事代は当社が全額負担。
社員旅行
制服貸与
定期健康診断
脳ドッグ(2年に1回)

受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
期間の定めなし
■試用期間
3ヶ月(同条件)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険)
休日・休暇週休2日(月7~10日/シフト制)
★繁忙期以外は、基本的に毎週2日休みがあります!
有給休暇
慶弔休暇
★5日以上の連休も取得可能!
提供キャリアインデックス

その他・PR

≪休みやすい&残業ほぼなし≫働きやすい環境を整えて、お待ちしております!

バス業界で30年以上経験を積んだ社長が「ドライバーに無理をさせない会社を作りたい」という想いを胸に設立した“埼玉観光株式会社”。そんな当社の、ドライバーが無理なく働けるポイントを紹介します!

\\Point1:有休取得率は高め//
余裕を持った人員配置をしているので、事前に相談をしてもらえれば、基本的に希望日に休みが取れます。繁忙期は希望に沿えない場合もあるかもしれませんが、5日間などの連休も可能!家族旅行といったレジャーを楽しむ人が多いです。自身や家族の体調不良による急な休みも「代わりに運転するよ!」と快くシフトを交代してくれるスタッフばかりなので、ご安心ください♪

\\Point2:残業はほとんどなし//
残業が発生するのは、道路が混雑して運行に遅れが生じた場合のみ。業務過多による残業はありません!さらにドライバーの負担を減らすため、当社では車内清掃専門のスタッフを雇用。事務所に戻ってからの車内清掃業務はなく、日報作成などの事務処理だけでスグに帰れます!

\\Point3:働きやすさを証明&継続//
国土交通省創設の“働きやすい職場認証制度”や交通事故による死者や重傷者をなくすことを目的とした国際的な標準規格である“ISO39001(道路交通安全マネジメントシステム)”を取得・継続することで、ドライバーの働きやすさや安全に常に配慮する体制ができています。

≪良好な人間関係!≫幅広い年代が楽しく働いています!スキル・キャリアアップも可能!

\\幅広い年代が活躍中!//
ドライバーは現在23人。30代~60代の幅広い年代の男性が活躍しています。年代の差を感じさせないほど仲が良く、職場は常に明るい雰囲気!休憩時間などは仕事の話や趣味の話、家族の話などで盛り上がることも多いですよ。

\\社長は身近な存在です!//
社長の席はスタッフと一緒の並び。距離が近いということもあり、雑談や意見交換も活発です。社長から「最近どう?」「大丈夫?」と気にかけてくれることも多く、何でも話しやすい雰囲気を作ってくれています。

\\スキル・キャリアアップが可能//
資格取得支援制度で[運行管理者]などの資格取得が可能!実際に、ドライバーから運行管理者になった人は5人ほど。「年齢的にドライバーの仕事が難しくなってきたかも……」という人が運行管理者になったケースのほか、ドライバーと運行管理者の仕事を半々でする人もいますよ。

\\選ばれやすいバス会社であるために//
公益社団法人日本バス協会が運用する“貸切バス事業者安全性評価認定制度”で、当社は最高評価の星3つを獲得。安全性や安全確保の取り組みに対し、第三者からお墨付きをもらうことで、旅行会社などから選ばれやすいメリットがあります!

【先輩メッセージ】仲間意識が強く、頼れる人たちばかりの職場。私も親身に仕事を教えるので、ご安心を!

業務部運行課 次長 佐藤 勝美 2016年入社

——『私が仕事で心掛けていること』
私が仕事で心掛けているのは、“慣れ”に甘えず手を抜かないこと。観光バスを利用するのは、初めての遠足でキラキラした笑顔を見せる子どもたちや、久しぶりの観光を楽しむ年配のご夫婦、みんなで休みを合わせてツアーに参加する友達グループ、日本の文化を楽しみにきた外国人旅行者など様々。お客様にとっての“特別な日”を当社に預けてもらっているという意識で、常に丁寧な接客と運転を心掛けています。

——『自分の言葉で丁寧に教えたい』
新人さんが入ったら、私の経験上大切だと感じたことを、私なりの言葉で分かりやすく教えたいと思っています。とはいえ、まずはバスの運転に慣れることが最優先ですね。観光バスは大きいですから、車両感覚を掴めるように、丁寧に指導します。「まだ路上に出るのはこわい」という方は、車庫で練習。カラーコーンなどを使って狭い道を再現し、走行やバックの練習などをしながら、徐々に車両感覚を掴み、運転に慣れていきましょう。分からない点や不安な点があれば、遠慮なく言ってくださいね。

——『協力的な人ばかりで心強い』
当社のドライバーは面倒見が良く優しい人が多いですね。誰かが困っていれば、誰かがフォローするのが当たり前になっています。つい最近も、スキーツアーの依頼で何台かのバスのタイヤにチェーンを付ける機会があったのですが、何も言わなくても、担当車以外のバスにもチェーンを付けてくれた人がいたんです。そんな仲間意識の強いメンバーが揃っていると思います。

——『みんなが安心できる存在になりたいです』
ゆくゆくは運行管理者の資格を取って、内勤業務をメインに担当したいと考えています。と言っても、元気なうちは可能な限りはドライバーのサポートを続けたいですね。急な休みなど、不測の事態が起きた時に、自分がいることで安心してもらえたら嬉しいです。

企業情報

企業名埼玉観光株式会社
設立年月2016年6月1日(平成28年)
代表代表取締役 沼 一慶
資本金5,000万円
従業員数30人(2023年1月現在)
事業内容■一般貸切旅客自動車運送事業(関自旅一第1376号)
URLhttp://www.saitama-kanko.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら