GLIT

茨城いすゞ自動車株式会社

掲載元 doda

【茨城/水戸】ISUZUの採用・広報企画→実行のスペシャリスト職◆チャレンジできる環境/第二新卒歓迎【エージェントサービス求人】

広報・宣伝、人事

本社 住所:茨城県水戸市五軒町1-2-…

400万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜第二新卒歓迎!難易度の高い課題解決にチャレンジし成長していきたい方/採用や広報に興味がある方/年休125日でメリハリをつけられる/安定企業で長期就業◎/裁量権大/家族手当・社食ほか福利厚生充実〜

【求人概要】
1947年に新日本興業として創業以来、トラック・バスの提供とアフターメンテナンスを通じて地域経済の発展に貢献し続け、設立77年を迎えます。この長い歴史とともに築いてきた信頼と実績をもとに今後も更なる飛躍を目指し、新たに「ビジョン」「ミッション」「7つのこだわり」を掲げ、社員全員が健康でイキイキと働ける環境づくりに力を入れています。
これまで以上に「地域を代表する会社」へと成長していくために、採用・広報担当として共に成長していただける方を募集しております。

【業務詳細】
〜採用業務〜
●採用方針・採用計画の策定
●説明会のコンテンツ作成やインターンシッププログラムの立案・運営
●採用市場調査や動向調査・分析
●母集団形成
┗ナビサイト求人サービスなどの採用メディアを用いた広報活動
┗スカウト・オファーの送信
●面接に関連する各種調整業務
●内定者対応
┗主に新卒入社者を対象とした面談実施
●労働条件・雇用契約関係などの書類作成・各部署との調整〜内定者へ説明など

〜広報活動〜
●社内広報(社内報・会報の作成)
┗経営方針や経営戦略を社内に周知・定着させるための活動
●社外広報
┗SNSなどを用いた広報活動やホームページの作成など

【入社後の流れ】
経営企画部には10名が在籍しており、入社後はOJTにて業務を覚えていただきます。ゆくゆくは上記業務に加え、育成・研修などにも携わっていただきます。

【キャリアパスと評価制度】
年功序列を撤廃しており、若手でも成果や意欲、適性次第で役職につける環境です。中には、20代(入社6年目)でリーダーとして活躍中の社員も!
人事評価制度では、成果だけではなくプロセスも評価。成果を出すためのプロセスを上司と一緒に考え、改善策も3カ月ごとに上司と振り返るなど、成長が一体となった評価制度を実施しています。
評価制度は高い定着率の理由にもなっており、早期から活躍したい方、将来的に上のポジションを目指したい方にとっても、高いモチベーションで長く働ける環境を整えています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
普通自動車運転免許(AT限定可)

■求める人物像:
◇広報や採用に興味がある方
◇世の中の流れに敏感な方
◇一つの問題に対して多角的に考察し、とりあえず行動に移してみる方
◇茨城いすゞの広報・採用担当として誠実に対応できる方
◇協和してプロジェクトを遂行できる方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名茨城いすゞ自動車株式会社
職種広報・宣伝、人事
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:茨城県水戸市五軒町1-2-5
勤務地最寄駅:常磐線/水戸駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
400万円〜430万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):234,000円〜264,000円

<月給>
234,000円〜264,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。
■賞与:年2回(7・12月)※4ヶ月分


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:75分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業時間:月約30時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限51,000円/月
家族手当:配偶者2万円、第一子1万円、第二子以降5千円/人
社会保険:・社会保険各種社会保険加入
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり、65歳まで

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得費用補助:業務上必要な資格の取得にかかった費用の7割を会社負担
■スキルアップセンター

<その他補足>
■職務手当
■国内外報奨旅行
■定期健康診断
■総合福祉団体定期保険
■永年勤続表彰制度
■表彰制度
■社員食堂あり:1食あたり400円
■すゞ陽界:すゞ陽グループの福利厚生。運動会やバスツアー、スキー旅行など、お得に参加することが可能
■誕生日プレゼント:誕生月にはすゞ陽会からカタログギフトをプレゼント
■ストレスチェック
■Geppo:社員が会社への意見や要望などを投稿できるツールを設置
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

※会社カレンダーにより、稀に土曜日出勤の場合があり(月に0〜1日程度)
■こだわり休暇(年5日)、夏季休暇、年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇等
※有給は入社から2ヶ月経過後に付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
同待遇

企業情報

企業名茨城いすゞ自動車株式会社
資本金100百万円
平均年齢40歳
従業員数398名
事業内容■事業内容:
・いすゞ自動車製トラック及びバスの販売、中古車・部品・油脂類の販売、自動車の修理、保険代理業(自動車保険、損害保険)、人材紹介事業


■CRAN(クラン)について:
茨城いすゞでは「地域を代表する会社」を目指すために、2022年4月から新規事業として、企業への人材支援、個人への転職支援を行う「CRAN(クラン)」カンパニーを立ち上げました。
CRANでは、企業・個人が「想い」を実現させる「仲間」と出会うことを目指し、人材紹介事業、エキスパート人材の紹介を行っています。
事業開始から半年で上場企業からベンチャー企業、中小企業含め50社以上の取引と、累計200名以上の個人と面談を実施しています。

■CRAN立ち上げの背景:
超少子高齢化、人口減少社会の現代の日本。特に地方経営者の課題の上位が「人材(人材の確保、育成、後継者の育成・決定)」(中小企業庁)となっています。個人においては、「人生100年時代」と言われ、転職や副業などキャリアの選択肢も広まっており、キャリア相談の機会は増えると考えております。そして新型コロナウイルス以降は、都市部から地方への移住を考える人が、20代では38%から48%とわずか2年で10%増加(内閣府)。そういった移住を考える個人への情報提供も、必要と考えています。こういった状況を踏まえ「CRAN」では、地域企業と個人をマッチングし、個人の更なる活躍と、地域企業の発展を支援していきます。
URLhttps://www.ibaraki-isuzu.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら