GLIT

株式会社キャリアシステム 株式会社アンビス 医心館 富山

掲載元 Lacotto

有料老人ホームでの正看護師/契約社員/2024年12月オープン/年収570万円以上可/有料老人ホームでの看護管理者・看護幹部候補業務/CSK30209

看護師

[勤務地] 富山市今泉185-1 […

492万円〜

雇用形態

契約社員

仕事内容

[概要]
有料老人ホームでの正看護師/契約社員/2024年12月オープン/年収570万円以上可/有料老人ホームでの看護管理者・看護幹部候補業務

[詳細]
【お仕事内容】
富山市中心部:有料老人ホームでの看護管理者・看護幹部候補業務
●利用者様の状況把握
●看護師・介護士のサポート育成
●外部機関やご家族との連携
●請求(レセプト)業務の管理
●職員の勤怠管理 など
※定員50名


【PR・職場情報】
《2024年12月オープン予定!オープニングスタッフ募集》
・2024年12月オープン予定の有料老人ホームですので、皆さん一からのスタート!フラットな人間関係が作れます♪

《こんな方におススメの職場です♪》
・緩和ケアやホスピスに興味がある方・病院での経験を活かし、新たな分野にチャレンジしたい方・施設未経験だけど働いてみたい方・急性期、慢性期病棟よりもじっくり患者さんと向き合いたい方・訪問看護の経験があり、より幅広い症例の経験をしたい方・ブランクがあるが、チャレンジ精神のある方にピッタリです!
・在宅ホスピス未経験者の方(病院からの転職が約7割)、仕事とプライベートを両立させたい方、患者様に最後まで寄り添う看護がしたい方が全国で活躍中です。

《施設が求める人物像ってこんな人》
・自分の親をこの人なら安心して任せたいと思えるような人、者様に限らず同僚を思いやる温かい心をもった人、誠実かつ真面目に職務をこなす人を求めてます!

《医心館で働く魅力って?》
・一人ひとりに向き合える看護ができる、ご家族と一緒に入居様をしっかりお見送りできる、病院で培ったスキルが落ちない、OJTやeラーニングで安心のサポート体制が充実、急な検査や手術がなくスケジュールが崩れにくい、様々なキャリアパスや働き方があるといったメリットがございます。

《緩和ケアにじっくり携われます!》
・運営している、株式会社アンビスは「医療施設型ホスピス事業」に取り組んでいます。医療依存度が高い方々で、既存の介護施設ではなかなか入居先が見つからずお困りになっている方々の為の施設で、「終の棲家」としての役割を担っています。
・じっくり入居者様に関わりながらも、手技もしっかり行うことができる為、看護師としてのスキルも落ちることはございません。
・入居者様は、がん末期・特定疾患(神経難病など)・人工呼吸器・気管切開の方が多数です。あわせてIVH・経管栄養などの対応が必要な方も受け入れています。
・日々、やりがいも感じることが出来る職場です。特に多職種の連携が密であり、看護師として判断や対応に困るようなことが発生しても、内容によって医師・ケアマネージャー・介護士といったそれぞれの専門職と意見交換が出来ます!

《女性が活躍できる会社》
・全従業員のうち80%以上が女性の職場です。現場の看護・介護を支える看護部門で大切な細やかな対応やチームワークを大切にしています!

《働きやすい福利厚生》
・残業代は1分単位で支給され、平均残業時間は月約5時間以内となっています。ご家庭のある方やご自身の時間と両立したい方にピッタリです。
・夜勤明けの翌日は基本お休みとなります。夜勤回数は月5回程度となりますが、夜勤入りの曜日などでご希望があればご相談可能です。


【求人の特徴】
有料老人ホームでの正看護師/契約社員/2024年12月オープン/年収570万円以上可/有料老人ホームでの看護管理者・看護幹部候補業務

応募条件・求められるスキル

【応募資格】
正看護師の資格をお持ちの方 ※看護経験7年以上(総合病院・中核的な病院での経験5年以上)ある方、主任以上の経験をお持ちの方、訪問看護ステーションの管理者経験がある方

募集要項

企業名株式会社キャリアシステム 株式会社アンビス
医心館 富山
職種看護師
勤務地[勤務地]
富山市今泉185-1

[アクセス]
不二越・上滝線 南富山駅より徒歩15分
給与・昇給月給410,000円
月給412,000円~495,000円
※年収570万円~670万円
勤務時間09:00~18:00
【日勤のみ】
8:30~17:30
※夜勤・オンコールはありません
待遇・福利厚生健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
持ち株会制度
制服:無料貸与(上3枚、下3枚)
提供Lacotto

企業情報

企業名株式会社キャリアシステム 株式会社アンビス
医心館 富山
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら