トップ機械 - 総務,一般事務 - 正社員 - 千葉県【千葉/総務】◆老舗産業機械メーカー◆正社員/基本土日休み/手当充実◎/車通勤可【エージェントサービス求人】
株式会社吉野機械製作所
掲載元 doda
【千葉/総務】◆老舗産業機械メーカー◆正社員/基本土日休み/手当充実◎/車通勤可【エージェントサービス求人】
総務、一般事務
本社 住所:千葉県千葉市緑区大野台1-…
300万円〜449万円
正社員
仕事内容
■業務概要:
当社は、薄板鋼板をプレス加工するための鍛圧工作機械、およびそれらを用いた大規模な自動省力化ラインの設計、製造販売を行っている会社です。
下記のような総務に係る業務を担当して頂きます。
・データ入力、書類のコピーやファイリング
・お客様、協力会社からの問い合わせメールや電話の対応
・社内インフラや備品の管理業務
・安全衛生に関する業務
・その他、他部署に於ける一般的な雑務補助
※先輩社員が業務内容について丁寧に指導致しますので未経験の方でも、問題無く就業可能です。
■募集背景:
近年の引き合い、及び受注量の増加を受け、新たに大型自動省力化ラインに対応可能な第二工場が竣工致しました。また、昨年9月には新製品のプレスリリースがあり、量産のために第三工場も建設中です。今後の生産活動・販売実績拡大のために人員を大幅に増員する計画を進めております。来るべきカーボンニュートラル時代に向けて次世代のモノづくりを進めていくにあたり、チャレンジ精神溢れる人材を男女問わず大募集しております。
■当社について:
主にプレス機械を設計・製造・販売している産業機械メーカーです。汎用機からオーダーメイドまでお客様のご要望に併せて製造、中でも鉄板などの板材を折り曲げる機械を得意としております。海外展開として、東南アジアを中心に販路を伸ばしています。次のステージである創業100年の企業にむけ、歴史と伝統を重ねて独自開発による省力、省エネ性能プレス機一筋のモノづくりを目指しています。当社が今まで積み上げてきたノウハウと、大学との連携や特許出願を果敢に行い、さらなる技術の発展にも影響を与えられるように研究開発を続けています。こういった積み重ねが、お客様に最適なサービスを提供することに繋がっていると考えています。今後もお客様のニーズに合致した製品を提供し続け、日本のモノづくりの発展に貢献してまいります。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:総務(総合職)の業務経験(3年以上)
エクセル、ワード、パワーポイントを使用した業務経験
■歓迎条件:第一種衛生管理者取得済、機械メーカーでの業務経験(分野問わず)
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 株式会社吉野機械製作所 |
職種 | 総務、一般事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:千葉県千葉市緑区大野台1-5-18 勤務地最寄駅:JR外房線/土気駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 311万円〜435万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜350,000円 <月給> 280,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:昇給率 1月あたり 〜3.00%(過去実績) ■賞与:年2回(過去実績 2.50ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■時間外労働:20時間程度/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者 5,000円/月、子1人 2,500円/月 住宅手当:7,000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続5年以上 <定年> 65歳 勤務延長あり(70歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■資格手当 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数114日 ■休日:土曜日/日曜日/祝日※年数回土曜日出勤あり(年間カレンダーによる) ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏期休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社吉野機械製作所 |
資本金 | 15百万円 |
平均年齢 | 46歳 |
従業員数 | 54名 |
事業内容 | ■事業内容: 各種鍛圧機械及び各種自動化装置の設計/製作/販売 当社は、主にプレス機械、及びそれらを用いた自動省力化ラインを設計・製造・販売している産業機械メーカーです。プレス機械の中でも鉄板などの板材を折り曲げる機械を得意としており、汎用機からオーダーメイドまでお客様のご要望に併せて製造しています。他社に先駆け、ACサーボ駆動式のプレスブレーキ(YSPシリーズ)の開発に着手し、製品化に成功。 従来の油圧方式のプレスブレーキにとって代わり、着実に実績の伸ばしております。 また国や県、千葉市等、各方面からの支援を頂きながら、画期的な新製品「完全自動曲げシステム」を開発し、9月末に販売開始致しました。この新製品を引っ提げて、本格的な海外事業を展開を進めるとともに、量産体制を構築するため、新たに第3工場の建築に着手。今年4月の竣工を予定しております。 ■ごあいさつ: 当社は、昭和23年に創業し、創立77周年を迎えました。 その間一貫して鍛圧機械や板金工作機械の研究開発に情熱を注いで良質の製品をご提供しつづけて今日まで我が国のモノづくり産業界を支えて参りました。それが当社の大きな誇りでもあります。 単体機はもとより、弊社の技術は大規模な省力化ラインのご提案から設計製造まで至り、お客様に納得してご満足いただく稼動状態になるまで決して離れず、課題解決を行っております。このような姿勢がお客様と深い信頼感で結ばれ、再度、再々度のご注文につながり今日の吉野機械製作所を育てていただいております。 今後とも社会に貢献しつづけ、お客様と共存共栄できるよう努力しますので、変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。 ■社長方針: ・『本物のモノづくり』を基本方針とし、お客様に満足いただける製品づくりを目指します。 ・技術と真心をもって『お客様の満足』を追求し続けます。 ・開発と製造に独自の技術を常に探求し、創造的な製品の実現を目指します。 ・お客様の満足と創造的製品の実現を達成するために、納期厳守と品質向上を最重要視します。 ・社員一人ひとりが働き甲斐をもち、豊かな人間関係を築ける自由闊達な雰囲気の会社づくりを目指します。 ・社会に技術で貢献して文化の向上に寄与し続けます。 |
URL | https://yoshino-kikai.co.jp/ |