トップ自動車・輸送機器関連 - 電気・電子制御設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 東京都【東京・港区】再使用に向けたロケット技術の研究開発(機械領域)/日系大手自動車メーカー
非公開
掲載元 イーキャリアFA
【東京・港区】再使用に向けたロケット技術の研究開発(機械領域)/日系大手自動車メーカー
電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
東京都港区
450万円〜1000万円
正社員
仕事内容
<業務内容>
再使用ロケットの実現に向けて、ご経験/スキル/志向に合わせて以下業務をお任せいたします。
■業務詳細
・エンジンシステム、ターボポンプ、燃焼器やバルブなどの設計、解析、評価
・極低温、高圧の液体や気体を供給する配管、バルブなどの設計、解析、評価
・機体構造、タンク、フェアリングなどの設計、解析、評価
・姿勢制御や着陸、分離などに対応する機構の設計、解析、評価
・輸送機の打上げ準備及び着陸、メンテナンス等の設備設計、解析、評価
※社外の研究機関、関連企業や社内の関連開発部門と協働していただきます
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
■開発ツール
・3D/2D CAD:CATIA V5
・構造解析:Nastran、Abaqus等のFEM、振動計算ツール
・流体解析:FLUENT、Amesim等の3次元、1次元計算ツール
・その他燃焼計算ツールや回転機械の流体計算ツールなど
応募条件・求められるスキル
<応募資格>
■必須要件
以下、いずれかのご経験をお持ちの方
・航空宇宙輸送機/自動車/船舶/ロボットなどの機械設計/解析/評価経験
・流体供給や燃焼を伴う構成コンポーネントの機械設計/解析/評価経験
・大型機械設備における保守・設計経験(航空宇宙、発電所、石油化学プラントなど)
■歓迎要件
・極低温/高温温度環境,高圧力環境下流体の知見
・高速回転機械の知見
・航空宇宙の軽量な構造/機構の知見
・英語でのコミュニケーションを通じた業務推進、対外交渉経験(目安:TOEIC600点以上)
■求める人物像
・新たな発想で技術提案、クリエイティブな顧客価値提案ができる方
・世界初の技術を創り出し、長期的視点で世の中に貢献したいという想いのある方
・当社製品を通し、お客様に新たな価値を提供したいという想いのある方 
・柔軟な考え方で技術課題解決に取り組める方
・チームワークを大切にし、円滑なコミュニケーションがとれる方
・自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力
・高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
・英語を通じたコミュニケーションに抵抗がない方
募集要項
| 企業名 | 非公開 | 
| 職種 | 電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 | 
| 勤務地 | 東京都港区 | 
| 給与・昇給 | 4,500,000円 〜 10,000,000円 | 
| 待遇・福利厚生 | <給与詳細> 想定年収:450 - 1,000万円 ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 ・給与改訂:年1回(6月) ・賞与:年2回(6・12月) <試用期間詳細> 2ヶ月 <待遇・福利厚生> ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・独身寮・転勤社宅/当社規定により入居可 ・健康診断 ・退職金制度 ・厚生制度(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等) ・余暇施設(運動施設、保養所) ・食堂施設、食事補助 ・クラブ活動 ■スキルアップ ・社内研修(階層別研修、ビジネススキル研修、語学研修等) ・語学資格取得支援 ■その他 ・通勤手当 ・残業代全額支給 ・住宅手当 ■育児託児支援制度※利用実績多数 ・育児・介護手当 ・短時間勤務 ・育児費用補助 ・社内託児所(和光/栃木) | 
| 休日・休暇 | <休日休暇> ・年間休日:121日 ・完全週休2日制 ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・有給休暇:16~20日 ※勤続年数に応じて付与 ・産前・産後休暇(実績あり) ・育児休暇(実績あり) ・特別休暇 ・子の看護休暇(年間5日/子ども1人当たり) ・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり) | 
| 提供 | キャリアインデックス | 
企業情報
| 企業名 | 非公開 | 

