トップ半導体・電気・電子部品 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 沖縄県【沖縄】電設営業 〜働きやすさ、働きがい認証企業〜【エージェントサービス求人】
新光産業株式会社
掲載元 doda
【沖縄】電設営業 〜働きやすさ、働きがい認証企業〜【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)
本社 住所:沖縄県那覇市西3-13-5…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
電設市場への営業を担当します。各エリアにおけるサブコンや電気工事会社や工務店などを担当し、顧客の要望に沿った最適な商品を案内します。公共・商業施設建築から、住宅建築など関わる分野は多岐に亘ります。
※主な得意先…本土大手サブコン(関電工、きんでん、九電工、中電工、東光電気工事等)、本土大手建築(大和ハウス、大和商工リース、鹿島、丹青社、乃村工藝社等)
■組織構成:
配属先となる特販課は、課長2名、内勤事務1名で構成されています。
■同社の特徴:
1975年創業で41年目を迎える同社は、2016年9月に二代目社長の新里正志氏に、公式にバトンを引き継ぎました。沖縄県内に5つの拠点(那覇本社、中部支店、やんばる営業所、北営業所、八重山営業所)を展開し、沖縄のインフラや建物を陰で支える電設資材の卸問屋として、存在感を発揮しています。20年前より人材育成にも力を入れ、2015年には沖縄県から「働きやすさ」と「働きがい」の両方を兼ね備えた「人材育成企業」として認証されました。
■社風:
同業界は、製造完成品の卸売業という立場上、協業他社と扱う商品は同じであり、価格差もほとんどありません。その中で差がつけられるのは、販売に携わる社員一人一人の人間力です。同社はこの「人間力」を非常に大切に考えています。この「人としてどう生きるのか」をベースに経営理念・社訓・ビジョンが考え出され、常にこの難題に向き合っていく社風の会社です。仕事は社員一人一人が生きていくステージであると考え、社員に対して徹底的に向き合う事を心掛けています。また、年度初めに6日間の有給休暇計画日を全社員が提出し、有給休暇取得しやすい工夫をしています。
■求める人物像:
同社では、3年前より働きから、女性の活用、能力の平準化およびボトムアップを継続かつ着実に行っており、2017年度よりそれをさらに強化させることとしています。新里社長を業務的にも精神的にも支えられる人間味のあふれる人材を求めています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車運転免許(MT尚可)
・電気工事または電設資材営業の経験
■歓迎条件:
・本土大手サブコン、本土大手建築との電設営業経験
・電気工事士免許
・電気施工管理技士免許
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気工事施工管理技士1級、電気工事施工管理技士2級
募集要項
企業名 | 新光産業株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:沖縄県那覇市西3-13-57 勤務地最寄駅:ゆいレール線/旭橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜560万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円〜350,000円 その他固定手当/月:0円〜55,000円 <月給> 230,000円〜455,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収・月給は、28歳〜40歳をモデルとした金額 ■昇給:年1回(7月)※成績により臨時昇給あり ■決算賞与:年3回(業績による)※過去実績6ヶ月分 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■定時間/みなし制■残業:30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:各種社保完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続満3年以上の方が対象(同社退職金規定に基づく) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 新会(月1回)、盛和塾(月1回)、全体会議(月1回)、社外研修(7月以降)、全社員1泊2日のビジョン研修(各自の来季の目標の設定)、宿泊研修(毎年6月第一土日) <その他補足> ■皆勤手当、営業手当、職能手当、資格手当、精勤手当、皆勤手当 ■財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、住宅援助制度、永年勤続制度、互助会制度、再雇用制度、育児休養制度、介護休業制度 ■会社行事(新年祝賀会、経営方針発表会、忘年会等)での交通費(運転代行、タクシー)支給 ■社員旅行(2年毎)、団体生命保険 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇6日〜90日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数115日 土曜、日曜、祝日、年末年始(5日)、夏季休暇(1日)、慶弔休暇、結婚記念日休暇、誕生日休暇、出産・育児・介護休暇、有給休暇(初年度6日〜最高90日) ※毎月第一土曜日は全社研修あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 新光産業株式会社 |
資本金 | 48百万円 |
平均年齢 | 34歳 |
従業員数 | 84名 |
事業内容 | ■事業内容: 電設資材(照明器具・配線器具・電線等)、電気機器、空調機器、通信機器、住設機器等の販売をしています。公共施設から戸建て住宅まであらゆる生活空間設備のプロフェッショナルとして沖縄県内に6つの拠点を展開しています。沖縄のインフラや建物を陰で支える電設資材の卸問屋として、存在感を発揮しています。20年前より、人材育成にも力を入れ、2015年には沖縄県から「働きやすさ」と「働きがい」の両方を兼ね備えた「人材育成企業」として認証され、2019年には「ワークライフバランス企業」として沖縄県より認証されています。 |
URL | http://www.shinkousangyou.jp/ |