GLIT

キーエンスエンジニアリング株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

生産技術

製造技術・プロセス開発

第一事業所 大阪府高槻市桜町1-5 N…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

キーエンス製品を生産する協力工場で稼働する自動製造装置のメンテナンスと改良設計をお任せします。
また協力工場技術スタッフへのオペレーション・メンテナンス指導、育成指導も担当していただきます。

将来的には、新規自動機の設計・立ち上げや、新規自動機取引先の開拓など、設備の自動化にまつわる様々な業務に参画いただくことも可能です。

■業務詳細:
1、稼働している自動機のメンテナンス対応
 扱っている自動機は、ネジ締めやはんだ付け作業を自動化したものから、直交ロボット、6軸ロボット、スカラロボットなどロボットを用いた大型なものまで、多数あります。
自動機は、ロボット制御、空圧回路、電気回路、プログラミング言語、画像処理などさまざまな技術を用いた構成となっており、まずは自身の得意分野のメンテナンスからスタートし、業務をしていく中で徐々に知識を広げ、最終的には自動機全体を把握できるようになっていくことができます。

2、不具合原因を分析し、根本解決に向けた改良設計と導入
 不具合のメンテナンス対応において、真の原因がなんだったのかを突き止め、それが今後発生しないように改良設計を実施します。
原因は機械的な構造、プログラムの設計ミスなど様々ですが、根本解決のためにはアイデアや提案力が必要となります。
やや難易度は高いですが、その分達成感は大きいものがあります。

3、工場技術スタッフへの育成指導
  自動機不具合の1次対応は、工場技術スタッフが実施し、原因がわからないときにキーエンスエンジニアリングに連絡がなされ、メンテナンスを行っています。
この1次対応を実施する工場技術スタッフに、自身で磨いたメンテナンス技術を指導・育成することで、以降、キーエンスエンジニアリングに連絡されることなく、現場だけでスピーディに不具合解決ができるようになります。

4、突発トラブル撲滅のための、予防保全・予知保全の取組立案・実施
 ひとたび自動機の突発トラブルが発生すると、自身の業務を中断し対応しなければならないため、生産停止してしまうことはもちろん、業務上の負担にもなります。
よって、突発トラブルが起きないよう、事前に自動機の状態を把握したり、事前に手を打つ保全取組が重要になります。どうやったら突発トラブルが防止できるのかを検討し、立案し、実施していきます

募集要項

企業名キーエンスエンジニアリング株式会社
職種製造技術・プロセス開発
勤務地・第一事業所
大阪府高槻市桜町1-5 NTTロジスコ 高槻物流センター 5階

・第二事業所
大阪府高槻市明田町2−13 キーエンス高槻事業所 5階
給与・昇給想定年収:650万円~955万円円  通勤交通費を除く諸手当を含む
月給   349,200円~510,900円  ※能力・経験を考慮の上当社規定により決定します
※採用時の月給、年収レンジです。入社後のご活躍によりさらに上の待遇をご用意しています。
賞与 年2回(6月、12月) 各2.0ヶ月分  給与改定 年2回(4月、10月)
勤務時間8:30 ~ 17:30 実働 8時間 休憩 1時間
残業あり (残業手当は1分単位で全額支給)
休日・休暇完全週休2日制 (土・日・祝日)
年間休日130日(2025年度予定)・年次有給休暇・慶弔休暇
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名キーエンスエンジニアリング株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら