トップコンサルティング - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都【フルリモート】リードエンジニア◆全社横断の技術課題解決/新規事業立ち上げ有/社員ファーストな社風【エージェントサービス求人】
株式会社RIT
掲載元 doda
【フルリモート】リードエンジニア◆全社横断の技術課題解決/新規事業立ち上げ有/社員ファーストな社風【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
1> 本社 住所:東京都中央区銀座6-…
900万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務詳細:
私たちは、新規事業立ち上げや業務改善の案件を推進しており、2024年2月に太陽HDへグループインしてからは、太陽グループ内のDX推進関連の案件も担っています。これらのプロジェクトにおいて実装をリードしていただける方や、全社横断の技術課題解決できる方を募集しています。
業務内容はクライアントへの提案、開発、リリース後の改善をリードして頂きます。
■開発環境:
▽最近取り入れた開発技術
- Bun
- Hono
- Drizzle
- ChatGPTやCopilotといったAIツール
▽利用している主な言語・技術
- Ruby
- TypeScript
- PlanetScale
- AWS(構成例:Route53、ECS、EC2、SNS、SQS、ALB、Fargate、Lambda、CloudFormation、WAF、Inepector、GuardDuty、CloudTrail、OpenSearch)
▽利用しているフレームワーク・ライブラリ
- Ruby on Rails
- React
- Next.js
- Docker
- AWS Copilot(ツール)
■別枠の必須条件の他、下記に該当する方歓迎:
・React、Vueなどのフレームワークを使ったフロントエンドの実務経験
・Rails、Laravelなどのフレームワークを使ったサーバサイドの実務経験
・GitHub ActionsやCircleCIでのCI/CD環境構築経験
・AWSもしくはGCPを使ったインフラの構築経験
・大規模アプリケーションの開発経験
・ビジネスサイドのメンバーとコミュニケーションを取りながらサービスをグロースさせた経験
・新規事業立ち上げ経験
■求める人物像:
・常に最新の技術をキャッチアップする事を厭わない方
・エンジニアリングだけはでなくビジネス的な視点でも成長したい方
・ 特定の領域を深く突き詰めつつも幅広い知識を身に着けたい方
・ユーザの視点を持ち、本質的な価値の提供にこだわりたい方
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プロジェクトのリード経験3年以上
・WEB開発の実務経験5年以上
・サービスのグロースに伴う課題を解決した経験
・ビジネスレベルの日本語コミュニケーションが取れる方(日本語検定N1レベル以上)
※歓迎条件や求める人物像は職務内容欄に記載しています。
募集要項
企業名 | 株式会社RIT |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 株式会社ファンリード本社(弊社親会社) 住所: 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル15F 勤務地最寄駅:池袋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 900万円〜1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):750,000円〜1,250,000円 その他固定手当/月:15,000円 <月給> 765,000円〜1,265,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※半期毎(4月、10月)に給与改定あり ■その他固定手当:リモートワーク手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入補助 ■資格取得費用補助 <その他補足> ■深夜残業、休日出勤手当 ■リモートワーク補助(15,000円/月) ■新規事業調査費補助 ■備品購入補助 ■リフレッシュ休暇制度(有給休暇と別で入社1年後より年4日付与) ■Wellness Leave休暇制度(傷病時などに利用できる特別休暇を有給休暇と別で入社日に年10日付与) ■育児休業補助(育休手当と給与の差額を支給するサポートあり) ■看護・介護休暇、育児時間(有給) ■リカバリー補助(上限7,500円) ■親睦会費補助有 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■育児休暇、産前産後休暇(取得実績有) ■その他特別休暇(慶弔休暇、健康診断休暇、生理休暇等) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社RIT |
資本金 | 6百万円 |
平均年齢 | 32歳 |
従業員数 | 37名 |
事業内容 | ■事業内容: ビジネスコンサルティング、ビジネスインキュベーション、Webサイト制作・企画・運営管理 ■同社のサービス: ・システム開発事業 RITにはコンサルタント、ディレクター、デザイナー、エンジニアなど様々な領域のプロフェッショナルが集い、チームを編成して各プロジェクトを進めています。全員がスピード感を大切にしていて、自社メンバーだけでなく幅広い領域のクライアントと一丸となってプロジェクトを進めていくというのが特徴です。 これからも社内で培った技術力/メンバーそれぞれの異なる知見を生かし、既存の枠に捉われない新しいサービスを生み出し続けていきます。 ・コンサルティング事業 コンサルティングで培った思考力/企画力と新規事業開発で培った実行力/技術力という2つの強みを活かしたコンサルティングサービスを提供しています。リアルな事業経験があるからこそ「絵に描いた餅」で終わらない戦略を描き、クライアントとワンチームになって実行していきます。 専門職である自社内の開発部隊(エンジニアやデザイナー)と連携しながら、クライアントの事業開発をビジネス職として支えます。 ・自社サービス開発 コンサルティング経験を活かして、自社サービス開発にも取り組んでいます。 【主な自社サービス】 *AI技術「ChatGPT」を活用したシステム仕様書の自動作成サービス「SPG-R」 https://www.rit-inc.co.jp/service/spg-r *ChatGPTを核に、企業向けに最短1週間でセキュアなAI環境を提供する「生成AI環境構築サービス」 https://www.rit-inc.co.jp/service/ai-service *紙にハンコを押すように、誰でも使えるシンプルでセキュアなワークフローシステム「デジロー」 https://sdx-flow.com/ *開発やコンサルティングなど、PJ型のワークスタイルを支援するアサイン管理システム「asmana」 https://core.rit.link/lp なぜやるのか |
URL | https://rit-inc.co.jp/ |