トップ医療・福祉関連 - 看護師,医師・看護師系その他 - 正社員 - 宮城県【宮城/栗原市】診療同行看護師◆在宅医療専門クリニック◆残業月平均10時間◆年休126日◆フレックス【エージェントサービス求人】
この求人はあと17時間で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
医療法人社団やまと
掲載元 doda
【宮城/栗原市】診療同行看護師◆在宅医療専門クリニック◆残業月平均10時間◆年休126日◆フレックス【エージェントサービス求人】
看護師、医師・看護師系その他
やまと在宅診療所栗原 住所:宮城県栗原…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
〜在宅診療に関わる看護業務をお任せ/夜勤なし/運転業務なし/年休126日/フレックス/安心の教育体制◎〜
■概要:
◇患者様の増加に伴い、当診療所では看護業務全般をお任せできる方を募集中です。
◇患者様宅にはドクターや診療アシスタントと3名一組で訪問します。
◇在宅分野での看護師業務ですが運転業務はなく、訪問の際には診療アシスタントが運転いたします。『在宅看護に興味があるけど運転業務が不安』という方も、看護師業務に集中いただけますので、ぜひご応募ください。
◇仕事はチームで相談しながら進められますので在宅医療未経験の方もご安心ください。
◇疾患だけに留まらず、患者様の生活を総合的に看るお仕事です。”住み慣れた場所でその人らしく生きる”を支える訪問診療の看護師として、病棟や診察室では見えにくい、患者さんの生活やご家族の様子をダイレクトに感じながら全人的看護に取り組むことができます。
■業務内容:
在宅診療に関わる看護業務全般をご対応いただきます。
※夜勤なし
※オンコール有(週1〜2回)電話対応のみで基本的に出動はございません。
オンコール対応は業務に慣れてからお任せしますのでご安心ください。
回数、頻度についても習熟度や診療状況を鑑みた上で適性に割り振り致します。
日中の診療や体制の見直しにより、看護師1人当たりのオンコール回数を減らす取り組みを始めています。
■業務詳細:
◎訪問範囲…クリニックより16km圏内
◎1日の訪問件数…7〜10件程度
※主な訪問先は患者様のご自宅や入居施設です。医師・看護師・アシスタントの3名で行動します。
※1日の大半は院外で過ごし、朝夕計2〜3時間前後の内勤業務があります。
◎診療介助、バイタルサイン測定、点滴・採血等の処置、薬の服用方法の指導等
◎地域の多職種との連携業務
内勤や移動時間を活用して多職種間の連携業務をします。
訪問看護師やケアマネジャー、薬剤師等と多職種連携用SNS「MCS」や電話、指示書等を用いて情報を共有します。
また、患者さんやご家族から診療所に入る容態についての連絡への対応も、看護師の重要な業務となっております。
■教育体制:
入職初期:先輩社員に同行
1〜2か月程度:同行フォローを受けながら実務開始
3か月:単独で診療同行開始
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・看護師又は准看護師資格を取得し、看護師として病棟実務経験をお持ちの方
・患者様ファースト/チームケアの理念に共感いただける方
・スムーズな採血/点滴対応が可能な方
・オンコール対応が可能な方
・インターネットの閲覧やメール送受信など基本的なPCスキルのある方
■歓迎条件:
・チームワークを大切にしながら、当事者意識を持ち主体的に行動できる方
・在宅診療、訪問看護の経験をお持ち方。もしくは在宅分野に挑戦してみたい方
・ワークライフバランスを叶えて就業されたい方
<必要資格>
必要条件:看護師、准看護師
募集要項
企業名 | 医療法人社団やまと |
職種 | 看護師、医師・看護師系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> やまと在宅診療所栗原 住所:宮城県栗原市築館宮野中央2丁目3-13 勤務地最寄駅:東北新幹線線/くりこま高原駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 392万円〜471万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜287,000円 その他固定手当/月:50,000円 <月給> 280,000円〜337,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※入社時の給与は適性により判断いたします。 ※ご活躍次第で更なる昇給もございます。 ※別途オンコールを対応の際には5000円/回の手当がございます。 ■賞与:2ヶ月/年2回(※前年度実績) ■その他固定手当:資格手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※月単位フレックスタイム制…月稼働20日の場合、8h×20日=160hが所定労働※残業月平均10h程 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤手当(上限4万円)を支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■入職後、先輩職員からのOJTを中心とした教育体制を整えております。 <その他補足> ■2親等以内保険診療無料等 ■定期健康診断、ワクチン接種無料 ■PC、iPad、社用携帯などのデバイス貸与 ■ユニフォームの貸与 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ・原則土日祝休み(休日出勤時は同月内に振替休日取得) ※法人カレンダーあり ・年次有給休暇(入職時に付与)、リフレッシュ休暇(年5日)、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
※試用期間内の雇用条件の変動はございません。
企業情報
企業名 | 医療法人社団やまと |
従業員数 | 150名 |
事業内容 | ■法人概要: 2011年の東日本大震災をきっかけに結成された医療支援チームがベース。 その一員である東大病院外科医の田上佑輔が2013年4月に宮城県登米市と東京都板橋区高島平の2カ所で、それぞれ在宅医療を中心に行う診療所を開設したことが事業の始まりです。2014年12月には2つの診療所がそれぞれ法人化し、やまと在宅診療所 登米は「医療法人社団やまと」として事業を開始。現在は在宅診療を主体とする診療所(岩手県一関市、宮城県登米市、宮城県大崎市、宮城県栗原市、宮城県仙台市、宮城県名取市、宮城県白石市、神奈川県川崎市、神奈川県横浜市、高知県高知市の8カ所)を運営しています。 |
URL | https://yamatoclinic.org/ |