GLIT

株式会社日清煉乳

掲載元 doda

【静岡県田方郡】食品/品質管理部<責任者>■残業10時間ほど/「FSSC22000」認証企業【エージェントサービス求人】

生産管理・品質管理・検査・保証(食品)

本社 住所:静岡県田方郡函南町肥田48…

450万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<昭和8年の創業以来、原料乳製品を製造販売の老舗企業>
<食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」認証>
■職務概要
業務用煉乳(れん乳)を中心に原料乳製品を製造販売しております。
今回は、品質管理部門の責任者(管理職)の募集となります。
■具体的には
(1)品質基準の設定と維持:
・製品の品質基準を設定し、その基準を満たして製造されているか確認
・法規制や業界標準を遵守し、製品の安全性と品質を確保
(2)検査と試験:
・原材料や製品のサンプリングを行い、微生物検査、化学分析、物理的検査などを実施。検査結果を記録し、不良品や問題点を特定
(3)製造プロセスの監視:
・製造ラインや工程を監視し、品質基準に従って製品が作られているかを確認。問題が発生した場合、迅速に対応し、改善策を講じます。
(4)文書管理と報告:
・品質管理に関するデータや報告書を作成し、適切に保管します。
・内部監査や外部監査に対応し、品質管理体制を維持します。
(5)トレーニングと教育:
・従業員に対して品質管理に関する情報の提供、トレーニングを実施し、周知活動をすすめる。新しい規制や技術に関する情報を提供し、継続的な教育を行います。
(6)改善活動:
・製品やプロセスの改善活動を推進し、品質向上を目指します。
・顧客からのフィードバックを基に、製品やサービスの改善を図ります。

■所属組織
現在、専任者1名(女性社員)が活躍中。2名体制に強化を図るため募集。

■企業の取り組み
『食の安全・安心』を最重要課題と考え全社一丸となって継続的改善に取り組んでいます。また、持続可能な社会づくりのため、環境に配慮した企業活動を推進してまいります。
食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」認証を取得しています。
【補足】FSSC22000(Food Safety System Certification 22000)とは、CGF(The Consumer Goods Forum)という国際的な食品・消費財関連企業の組織(世界70ヶ国、約650社)で運営される国際食品安全イニシアチブ、GFSI(Global Food Safety Initiative)により食品安全の認証スキームの一つとして承認された国際規格です。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
食品業界での工場長・製造責任者などの経験をお持ちで、品質管理についての経験がある方
■歓迎条件
品質管理責任者の経験者

募集要項

企業名株式会社日清煉乳
職種生産管理・品質管理・検査・保証(食品)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:静岡県田方郡函南町肥田483-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
480万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜350,000円

<月給>
320,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※残業(10時間)賞与(年1.5か月)で算出したモデル年収となります。
■昇給あり
■賞与あり


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:10時間ほど
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
OJT
休日・休暇週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

基本的に土日休み/勤務表による(祝日は出勤日)
リフレッシュ休暇(3ヶ月に3日間)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社日清煉乳
資本金20百万円
従業員数25名
事業内容■事業内容:業務用乳製品の開発・製造・販売
■製品:同社では業務用煉乳(練乳)を中心に、高い品質の原料乳製品を製造販売しています。定番商品に加え、顧客の要望にあわせた独自商品も開発製造しています。
(1)コンデンスミルク
・加糖煉乳…百年以上の歴史を有する乳の保存食品です。濃厚な甘みとミルキーな煉乳風味がある乳白色のペースト状の液体です。
・脱脂加糖煉乳…加糖煉乳と同じく、長い歴史がある保存食品です。濃厚な甘みとミルキーな煉乳風味がある乳白色のペースト状の液体です。
・ミルフレンド…加糖煉乳をチューブ容器(1kg)に充填したもので、イチゴにつけたり、菓子の原料にしたりなど多目的に利用することができます。
・日清全煉EZ…加糖煉乳を乳糖分解酵素で処理をし、加糖煉乳を再加熱し使用する時の乳糖結晶のザラツキがありません。乳製品が苦手な方にもやさしい乳製品です。
・乳清煉乳S2…チーズの製造時に生産されるチーズホエイ(乳清)を原料としたものです。濃厚な甘いチーズホエイ特有な煉乳風味がある淡黄色のペースト状の液体です。
(2)チルド製品
生クリーム47%…生乳から絞りだされたクリームの新鮮さを損なわないように、過大な加熱殺菌を施さないで充填された風味豊かな生クリームです。
(3)ロングライフ製品
濃縮乳(D)…生乳を真空濃縮機で3倍に濃くした乳製品です。同社独自の加熱殺菌技術(特許第4831747号取得済)により、初めて3倍濃縮乳の超高温短時間加熱殺菌処理に成功し、冷蔵保存の長期化(2ヶ月)を実現しました。
■会社の特徴:
1933年9月、静岡県三島市に日清煉乳株式会社として設立されました。当時の伊豆、丹那地方の酪農地帯を基盤にし、乳製品加工工場として一般消費者向け煉粉乳を生産してきましたが、国内酪農農業の近代化、国際化という時代環境変化のもと、業務用の煉乳、クリーム、無糖濃縮乳等に特化しました。1993年に諸設備を更新し、現在地に工場新設移転、更に2002年5月「株式会社日清煉乳」として新たにスタートしました。現在も、食品安全はもとより、乳資源活用の高度化、顧客への価値提供、新製品開発を進めると同時に、環境への負荷低減、地域社会との共存など企業活動のあらゆる面において、常に次のステージに挑み続けています。
URLhttp://www.nissin-rennyu.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら