トップ自動車・輸送機器関連 - プロジェクトマネージャー,機械・機構・実装設計・開発 - 正社員 - 栃木県【栃木】試作品製作管理推進担当(車両電動モータ駆動システム) ※年間休日120日以上
日立Astemo株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【栃木】試作品製作管理推進担当(車両電動モータ駆動システム) ※年間休日120日以上
プロジェクトマネージャー、機械・機構・実装設計・開発
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2021-8…
450万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
電動車(EV)用e-Axle(車両電動モータ駆動システム)の試作品製作管理推進をご担当いただきます。
【職務詳細】
・車両メーカーや社内からの試作品製作の要望の確認
・製品仕様の社内確認と、必要な図面の手配や仕様検討の関連部門依頼。
・試作製作計画を立案と試作品仕様を関係部門に指示
・試作製作の現場に立ち会い、組み立てのサポート
・試作品の原価集約と報告
・開発日程管理
・社内プロジェクト参画(国内プロジェクトまたは海外関係会社との合同プロジェクト)
【配属組織について】
配属となるe-Axle設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントである車両用電動モータのe-Axleシステムの設計開発をしています。
多様な電動車両に対して従来商権であるインバータ、モータに対して、ギヤを組み合わせた駆動システム(e-Axle)に取り組みます。E-Axleは、小型・高効率な製品をご提供するために、構造設計、強度設計、性能評価を中心とした機械系の設計とテスト。また、構造解析、音振動解析、冷却性能分析など解析技術を活用。自らのアイディアが電動車両のパワートレインシステムの心臓部を形作る事に繋がります。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】※下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方
・自動車用工業製品の試作推進、管理運用(目安:2年以上)
・電動車両のパワートレイン開発経験(目安:2年以上)
・車両メーカーでの電動車両開発経験(目安:2年以上)
・機械部品の設計経験(目安:2年以上)
【尚可】
・電動車両のパワートレインの開発経験(e-Axle、トランスミッション、ギヤ、モータ、インバータ、Noise Vibration)
・自動車業界での設計・開発経験
・海外顧客対応英語力(TOEIC700点以上目安)
募集要項
企業名 | 日立Astemo株式会社 |
職種 | プロジェクトマネージャー、機械・機構・実装設計・開発 |
勤務地 | 栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2021-8 JR東北本線(宇都宮線)「宝積寺」駅より車で10分 北関東自動車道 「宇都宮上三川」ICから車で30分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 4,500,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:450万~1200万円 月給制:月額220000円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度、若手主任・管理職向け海外研修制度、階層別研修、事業所独自研修等、財形制度、年金制度、カフェテリアプラン制度、育児・介護短時間勤務制度 ■勤務時間:8時50分~17時35分※労働時間帯は拠点により異なる 休憩時間:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日121日、完全週休2日制(土日祝日)、年次有給休暇、GW、夏季休暇、年末年始休暇、ファミリーサポート休暇(出産休暇、育児休暇、介護休暇、年次介護休暇、子の看護休暇、家族看護休暇、配偶者出産休暇、慶弔休暇、不妊治療休暇、配偶者海外転勤休暇など) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 日立Astemo株式会社 |