GLIT

株式会社不二工機

掲載元 doda

法務※自動車分野で世界シェア60%/月平均残業10時間以内/年休121日/退職金制度有/住宅手当【エージェントサービス求人】

法務、知財、特許、一般事務

本社 住所:東京都世田谷区等々力7-1…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【カーエアコンや半導体製造装置など「日常から産業まで」様々な製品に使われています/海外売上高比率約70%/自動車分野で世界シェア60%/月平均残業10時間以内/退職金制度あり/平均勤続年数15年/年間休日121日/住宅・家族手当あり】
■業務内容:
当社の法務担当としてご活躍頂きます。新規取引先の拡大や、世界レベルでの遵法体制の確立が課題となる中、法務体制の強化を進めています。今回ご入社いただく方には契約業務をメインとして、ほかビジネスにおける社内相談や子会社対応等幅広く業務に携わって頂きたいと考えています。
■業務詳細:
(1)契約書の審査、作成に際する助言・交渉支援
※英文契約は2割程度、他言語1割、日文7割です。
(2)各部門やグループ会社からの法務相談への対応(社外弁護士との協議含む)
(3)法務関連規程の整備
(4)法務関連研修の企画・実施
契約書審査からスタートし、部署の機能拡大と共に業務範囲を広げていただくことを想定しています。当社法務は少数精鋭の組織となるため、契約業務だけでなく、子会社対応や社内のビジネスにおける法務相談等幅広く業務に携わることが可能な環境です。
■組織構成:
管理職1名、嘱託社員1名、パート1名にて構成されています。今回ご入社いただく方には中核メンバーとしてご活躍頂き、将来の法務部をけん引頂く存在としての活躍を期待しています。
■就業環境・福利厚生:
月平均残業10時間ほど、土日祝休みとワークライフバランスも整えやすい環境です。ほか家族手当や住宅手当、退職金制度等の福利厚生も整っています。
■当社について:
・当社は1949年の創業以来70年以上にわたり冷凍・空調機器の心臓部である「自動制御機器」の開発・製造を行うメーカー企業です。世界8ヶ国に進出し、従業員数はグローバルで5,000名ほどの企業です。当社製品はカーエアコン用機器で世界シェア60%以上、ルームエアコン用機器で世界シェア30%以上を誇り、国内外の大手メーカーに採用されています。登録特許数は国内700件、海外500件以上にのぼり、知的財産権で技術を保護し、優位性を保った事業展開をしています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
事業会社での契約書審査業務経験をお持ちの方
※業種未経験歓迎

■歓迎条件:
(1)英文契約の審査経験のある方(業種は不問)
(2)ビジネス実務法務検定2級以上

募集要項

企業名株式会社不二工機
職種法務、知財、特許、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都世田谷区等々力7-17-24
勤務地最寄駅:東急東横・大井町線/自由が丘駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
520万円〜710万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):287,700円〜389,700円

<月給>
287,700円〜389,700円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記はあくまで目安です。経験・能力・前職給与等を考慮して条件は個別に提示します。
※上記年収には住宅手当、家族手当を含みます
※別途、残業代支給
■賞与年2回(2024年度実績4.91ヶ月)
■昇給年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※月平均残業10時間ほど
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月50,000円まで
家族手当:配偶者18,800円、子7,900円/人
住宅手当:独身世帯主16,600円、世帯主22,100円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
65歳まで再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
通信教育費補助制度(最大70%会社負担)

<その他補足>
■特別積立休暇:2年前の有給休暇残を35日を限度に積み立て、病気・怪我・介護等の際に利用可能
■リフレッシュ休暇・メモリアル休暇制度
■健保保養所
■財形貯蓄制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

特別休暇(ワクチン接種等)/GW、夏季、年末年始休暇(各9日程度※カレンダーによる)
※祝日は原則勤務となりますが、GW、夏季、年末年始休暇が長めになっています。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も雇用条件に差異はありません。

企業情報

企業名株式会社不二工機
資本金298百万円
平均年齢41.6歳
従業員数600名
事業内容■事業内容:
冷凍・空調機器の心臓部ともいえる、「自動制御機器」の開発・製造を行っています。カーエアコンやルームエアコン、コールドチェーン(業務用冷蔵・冷凍)分野で事業展開をしています。

■特徴・強み:
「自動車(カーエアコン)」、「ルールエアコン」、「コールドチェーン」3つの柱があり、1949年の創業以来70年以上に渡り安定した経営を実現しています。
カーエアコン用機器は世界シェア60%以上、ルームエアコン用機器は世界シェア30%以上を誇ります。当社の製品は国内外大手メーカーに採用されています。
また登録特許数は国内700件、海外500件以上。技術を知財権で保護し、優位性を保った事業展開をしています。
電気自動車市場の拡大を契機に、新たな発展を目指しています。

■TOPICS(グローバル展開):
市場のグローバル化に対応するため、海外展開に特に力をいれています。世界7ヶ国に進出しており、従業員数はグローバルで5,000名程となります。
北米、アジア、ヨーロッパに拠点を構え、世界中に製品を供給できる体制を整えています。

■企業魅力:
・電気自動車の新車販売台数は18%(2023)→40%(2030)になることが予想されています。同社では家電分野で培ったノウハウを武器に電気自動車に対応しています。
具体的にはガソリン車需要がしばらく続く新興国には従来型製品を/電気自動車導入が急速に進む欧米・中国には新製品といった形で、新技術の開発を行っています。
・加えて、世界8ヶ国に供給網を持つ不二工機は、世界各地のニーズにタイムリーに応えることが可能です。
URLhttp://www.fujikoki.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら