トップ医療機器 - 臨床開発(CRA),臨床開発(薬理),その他3件 - 正社員 - 茨城県評価・分析アプリケーションエンジニア<医用分析装置>
この求人はあと3日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
日立ハイテク
掲載元 マイナビスカウティング
評価・分析アプリケーションエンジニア<医用分析装置>
臨床開発(CRA)、臨床開発(薬理)、臨床開発(生物統計解析)
茨城県
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
次世代医用分析装置のアプリケーション設計・開発をご担当いただきます。
【具体的には】
化学反応や電気発光を基に癌や心疾患などの検査を行う同社装置について、顧客が求める分析性能を実現するため、装置のシステム全体を俯瞰し、検査データの信頼性・安定性等、機能仕様の評価を行っていただきます。また、不良となる要因を分析し、納入後不良を発生させないために関係者と協力しながら課題を解決します。
また将来的には、顧客との打ち合わせやサポート、次世代医用分析装置の仕様や新たな機能についても検討いただきます。
装置を共同開発する海外(特に欧米)パートナー企業と連携しながら業務を進めていただきます。※通常、欧米との会議が月1回、海外出張が年1~2回程度あります。
【担当装置例】
・生化学自動分析装置
・検体検査自動化システム
【このポジションの魅力】
・製品開発~商品化まで直に携わることができるため、モノづくりの醍醐味を味わうことができます。
・同社は体外診断事業※の強化に取り組んでいます。がんの早期発見や治療方針決定に貢献し、健康で安心な社会の実現を目標に掲げています。
※体外診断事業:人体(...
募集要項
企業名 | 日立ハイテク |
職種 | 臨床開発(CRA)、臨床開発(薬理)、臨床開発(生物統計解析) |
勤務地 | 茨城県 |
給与・昇給 | 630-880万円 |
勤務時間 | 08:30 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、家族手当、住宅手当(単身の場合:35,000~50,000円/月(家賃50%)、配偶者:45,000~70,000円/月(家賃50%) 退職金、企業年金、財形貯蓄、社員持株会、独身寮・社宅完備、住宅融資、保養所、他 |
休日・休暇 | 年間126日/(内訳)完全週休2日制(土・日)、夏期休暇、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇(24日※初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須要件】
臨床検査現場での検査業務経験
【歓迎要件】
・臨床検査技師の資格(認定病理検査技師もしくは細胞検査士)
・装置の機能仕様の評価に携わった経験
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 日立ハイテク |
事業内容 | 【概要・特徴】 (株)日立製作所が100%出資する、計測・分析装置メーカー。2001年に、エレクトロニクス専門商社の日製産業と、日立製作所の計測器グループ・半導体製造装置グループが統合して誕生しました。現在は半導体製造装置、分析装置・電子顕微鏡・医用機器、先端産業部材、ICTソリューションなどを幅広く提供。顧客基盤は約2,200社にのぼります。約25の国と地域に拠点を有するグローバル企業で、近年の海外売上高比率は60%以上となっています。 【製品力】 コア技術である「計測・分析技術」と、「自動化・制御技術」「モノづくり力」によって、優れた製品やサービスを提供。中でも、高分解能FEB測長装置(CD-SEM)の累積出荷台数は5,000台以上で、世界シェアは約80%となっています。そのほか、世界で初めて生化学分析装置に免疫分析機能を統合した臨床検査用自動分析装置や、世界トップクラスの高性能・高速処理が可能なDNAシーケンサーなども提供しています。 【技術力・開発力】 同社の特許保有件数は8,000件以上であり、技能五輪ではこれまでに国際大会で5個以上・国内大会で80個以上のメダルを獲得しています。今後は「計測・分析技術基盤強化」と「バイオ/メディカル分野の新事業開発」に力をいれていく方針です。 |