GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

インターテック・サーティフィケーション株式会社

掲載元 doda

【東京】研修・セミナーコンテンツ企画・拡販 ◆世界最大級の認証機関/業界経験不問/年休120日以上【エージェントサービス求人】

ルートセールス、事業企画、事業プロデュース

新オフィス 住所:東京都港区虎ノ門4丁…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【英語活用/世界100か国に展開する世界最大級の第三者認証機関/リモートワーク制度あり/転勤なし】

■職務内容:
インターテックアカデミー&トレーニングチームにおいて、当社の研修・セミナー事業に関する下記業務に携わっていただきます。

1)研修・セミナー事業の成長を目指す(ビジネスデベロップメント関連)
・市場調査・分析
・ビジネス研修の事業企画と集客の施策立案・実施
・新規顧客の開拓、既存顧客のフォロー
・イベントの登壇
・目標/売上管理
・営業チームとの拡販プランと実施

2)研修・セミナーの開発・品質とサービスの維持と向上(事業企画関連)
・Eラーニングなど事業計画の起案、コンテンツの企画・開発
・新規研修・セミナーの企画、プロモーション、リリース
・グループ海外コンテンツの導入

3)研修・セミナーの運営・事業継続(管理・運営関連)
・受講データを集計・分析し、既存研修・セミナーの見直し、改訂
・講師・その他リソースの発掘
・グループ本部とのコミュニケーション
・問い合わせ対応
・その他研修・セミナーに関わる業務

※職務のメジャーメントとして下記が含まれます。
・担当する研修、セミナーの売上、利益目標の達成と成長
・グローバルアカデミーチームとの連携を含む公認セミナーの開催、情報共有
・既存/新規のお客様への新しい研修、セミナーの提案と提供

■第三社認証機関とは:
・公正・中立な立場から製品やサービスの安全性を保証する機関です。
・企業独自の品質保証に対して客観的に保証する立場であり、品質保証のプロフェッショナルです。

■職務の魅力:
・顧客データベースを元に集客できそうなセミナーを企画し、集客するところまで一貫してお任せします。
・直接会社の利益につながる実感の持てる魅力的な仕事です。
・運営から企画まで経験することができ、自分の意見を改良に活かせるなど、裁量権があります。

■配属先について:
◎計3名(社員1名、派遣2名)/運営は派遣社員の方が担当しています。
◎ミッション
・インターテックアカデミーの事業拡大
・日本で開催するセミナー・研修を企画し、新規顧客獲得、既存顧客フォローを実施する
・e-ラーニングなど新しいセミナーの拡大〜作成後にどう売っていくか

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜同業界経験不問〜

■必須条件:以下いずれかの経験をお持ちの方
・企業向けセミナーを企画・運営する事業会社にてセミナー企画に携わった経験
・販促または顧客満足度向上のためのセミナーを企画〜実施した経験

■歓迎要件
・プロジェクト管理の経験
・動画編集ツール、Flash、HTML、XMLの利用経験

<語学力>
必要条件:英語中級

<語学補足>
英語力必須(読み書き)/海外顧客、アカデミーチーム等とのコミュニケーション/グローバルMTG参加等

募集要項

企業名インターテック・サーティフィケーション株式会社
職種ルートセールス、事業企画、事業プロデュース
勤務地<勤務地詳細>
新オフィス
住所:東京都港区虎ノ門4丁目3番13号  ヒューリック神谷町ビル4階
勤務地最寄駅:神谷町線/神谷町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):5,040,000円〜8,560,000円
固定残業手当/月:80,000円〜120,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
500,000円〜833,333円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、業務経験・年齢を考慮して決定します。
■給与改定:年1回
■変動賞与:年1回(業績による)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
想定残業時間:多くて月20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:各種社保完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳
再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■業務に必要な研修、審査員資格取得等の費用は会社で負担します。

<その他補足>
■福利厚生倶楽部
■総合福祉団体的保険加入
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■年次有給休暇(初年度:入社月に応じて入社日に4〜14日付与/翌年度15日付与)
■年末年始休暇(12/29-1/4)
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名インターテック・サーティフィケーション株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら