トップエネルギー - 空調・電気設備・配管設計,空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 香川県【高松市】空調設備の施工管理(学校・法人向け)◆四国電力G/平均勤続年数15.2年/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
四電エナジーサービス株式会社
掲載元 doda
【高松市】空調設備の施工管理(学校・法人向け)◆四国電力G/平均勤続年数15.2年/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
空調・電気設備・配管設計、空調・電気設備・配管施工管理
本社 住所:香川県高松市亀井町7-9 …
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
【でんのすけでお馴染み!よんでんグループにて電化機器を取り扱っている会社です】
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
学校や工場等の空調を主として、その他電気や照明、ボイラーなど、法人のお客様の様々な施設の設備に関する施工管理業務をご担当いただきます。
具体的には、下記業務を想定しております。
・学校や工場、空港、電力グループの設備工事における施工管理業務(新規、取替、修繕等)
・協力会社との作業連携、現場作業の管理
・技術的な側面からの提案、折衝
・その他書類作成業務 等
※工事は原則として事前に調整されたスケジュールの中で実施するため、緊急対応は少なくなっております(ゼロではございません)。
※一部折衝業務も発生しますが、既に定期メンテナンスの受注をいただいているお客様とのやり取りが多く、継続して工事を受注いただくための折衝となります。新規のお客様対応もございますが、既存のお客様からのご紹介で見積提出をすることがほぼ全てです。
■入社後の流れ:
入社日は本店で辞令を受けた後、事業に関する導入教育(1日)があります。
その後、配属先で先輩からOJTを受けつつ、実際の業務にかかわっていきます。具体的な業務としては、保守管理のフォローからご担当いただきます。作業は基本的にチームで実施しており、ご入社後はOJTメインで先輩社員と一緒に動きながら業務を習得していただきます。すぐにお一人に全てをお任せすることはございませんのでご安心ください。
■当社について:
当社では、個人から法人のお客様まで広く「省コスト・省エネ・省CO2」「快適性・利便性の向上」などのニーズの実現に向け、最適な提案でお応えしております。直近では、SDGsや脱炭素が世界的なトレンドとなっておりますが、各自治体もESCO(Energy Service Company)事業として省エネルギー化を目指しております。四電グループの名の元、当社ではESCO事業にて非常に多くのお声がけをいただいており、受注が拡大しております。生活と切っても切り離せないインフラになっている様々なエネルギーの側面から、多くのお客様に価値貢献できる当社にて、活躍したい方のご応募をお待ちしております。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれかを満たす方
・何らか設備関係の施工管理
・電気の保守、メンテナンス等のご経験をお持ちの方
・大学や高専での電気系の学科卒の方
募集要項
企業名 | 四電エナジーサービス株式会社 |
職種 | 空調・電気設備・配管設計、空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:香川県高松市亀井町7-9 亀井町ビル1・2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜380,000円 <月給> 220,000円〜380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【モデル年収:例】一級建築士の資格と実務経験を保有されている場合 ■年収500万円/35歳 技術職 経験10年 ■年収650万円/45歳 技術職 経験20年 ■年収800万円/55歳 技術職 経験30年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40〜17:20 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 月平均残業時間20h |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費 家族手当:扶養人数の制限あり 住宅手当:社内規定(条件)あり 寮社宅:社内規定(条件)あり[借上社宅] 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定給付企業年金制度・確定拠出企業年金制度 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■導入教育 ■OJT ■資格取得奨励金制度(業務に必要となる資格に限る) <その他補足> ■住宅手当 ■社宅あり[借上] ■世帯(家族)手当 ■退職金制度(確定[給付・拠出]企業年金制度) ■職能手当 ■時間外手当、深夜手当、時差手当、作業手当・当直(宅直)手当 ■出勤加算 ■特別労働手当 ■資格責任者手当 など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土日祝、創立記念休日(1日)、年末年始(12/29〜1/3)、年次有給休暇(最大20日付与、入社月により月割)、特別休暇(夏季休暇3日、リフレッシュ休暇、転勤・結婚・出産・忌服・受験休暇)など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | 四電エナジーサービス株式会社 |
資本金 | 50百万円 |
事業内容 | ■概要: 昭和46年の創立以来、四国電力グループの一員として、安心で快適な暮らしを支える住宅電化事業を皮切りに、 ビル・学校・病院等の快適で清潔な空気環境をつくる空調関連事業、企業の省エネ・省コストを実現する法人電化事業、 さらには工場等のユーティリティ設備の設計・施工から維持管理までをワンストップで提供するエネルギーサービス事業など、 お客さまのご要望とご期待に応えるべく、業容を拡大、成長を続けています。 |
URL | https://www.yonden-yes.co.jp/ |