GLIT

株式会社ClassLab.

掲載元 type

Webエンジニア*新規自社サービス開発に携われる*AI活用あり*月給40万円以上*賞与年3回*10時出社

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE

【大阪本社】 大阪市中央区材木町1-8…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

当社が手掛けるWebサービス事業を牽引するWebエンジニアとして、要件定義から開発・運用まで、幅広い業務をお任せします。AIを活用した提案ロジックの見直しや地域情報との連携強化など、自由な発想を形にできるポジションです!
※希望に応じて、バックエンド/フロントエンドのいずれかを担当し、開発に着手いただきます

<このポジションの魅力>
◎事業の根幹に関わるWebサービスの企画・開発に携わることができます。
◎99%内製化が完了しており、自社主導でサービスをグロースさせていく面白さを実感できます。
◎ユーザーからのフィードバックを直接受け、サービスの改善にダイレクトに反映できます。
◎将来的には、新規事業の立ち上げやエンジニアチームのマネジメントなど、キャリアパスも多彩です。

<具体的な仕事は?>
■Webサービス改善、機能追加
■新規Webサービスの立ち上げ、開発
■各種サービスの保守運用 など

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【開発環境・業務範囲】
■□開発部門の特徴
=============================
◎課題解決が最優先!多様な技術スタック
生成AIをはじめ、最新技術に積極的に触れられる環境です。幅広いスキルを習得でき、特定の言語や技術に依存しません。
◎個人に裁量があり、会社・社会を変える提案は大歓迎
年次・役職を問わず意見を交わす文化が根付いており、自分のアイデアを形にしやすい環境です。
◎PCスペックは十分なものをご用意
相談の上、ご希望のPCを支給しており、必要なスペックは十分に満たすマシンを用意しています。

■□得られる経験・魅力
=============================
■フロントエンド/バックエンド/社内SEとフルスタックに開発を経験できます
■エンジニアチームの立ち上げフェーズから携われます
■主力サービスに関わることも可能で、意見を交わしながらサービスをグロースできます

<その他>
●開発手法
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム
●環境
Mac OS X、Windows

【注目】入社年次に関係なく、エンジニア主導でサービスを育てられます
「●●はどうだろう?」「もっとこうしたほうが良い」など、自分のアイデアや解決したい課題をどんどん反映できる点が魅力です。決してトップダウンの組織ではないからこそ、エンジニアが主導でサービスを育て、事業を推進することができます。実装して試しながら検証することも珍しくなく、良いと思ったものはどんどん取り入れる風土です。

▼24年8月入社のエンジニアが主導で推進したプロジェクト
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000146694.html

【注目】お客様に求められるサービスを手掛けていきます。
私たちが手掛ける『ライフライン契約お手伝いサービス』は、お客様の「困った」を解決する、ニーズの高いサービスです。電話一本で複数の手続きが完了する手軽さから、利用者は年間4万人ずつ増加。提携不動産会社も2,500社を超えました。この急成長を支えるのが、私たちエンジニアが作り上げるシステムです。「新生活」に必要な電気・ガス・水道のライフラインからウォーターサーバーやレンタル家具など、多様なニーズを電話一本で解決できるサービスへと育てました。目指すは、年間300万人〜500万人が始める新生活における市場の3分の1のシェアを獲得すること。そのために、まだまだサービスを進化させ続けていきます。より求められるサービスにするべく、ぜひあなたのアイデアを形にしていってください。

【身につくスキル・キャリアパス】
エンジニアの成長を重視しており、外部研修参加補助制度などを通じて勉強会等の参加を支援しています。また、個々に裁量があるため、実力次第ですが企画フェーズからの参画は早々に叶います。技術を習得した後はPMやテックリードなど、多彩なキャリアパスを選択できます!

試用期間中の雇用形態の差異はありません

応募条件・求められるスキル

\裁量を持って働きたい『自走型エンジニア』が楽しめる職場です/
下記経験が必須となります
・フロントエンドエンジニアとしての実務経験/1年以上
・サーバサイドエンジニアとしての実務経験/3年以上
・PHPを用いた開発実務経験/1年以上
・React, Vue.js, Laravelのいずれかを用いた開発実務経験/1年以上
※学歴不問

<こんな方をお待ちしています>
●自社サービスを育てていきたい方
●アイデアをサービスに落とし込みたい方
●裁量ある環境でモノづくりがしたい方

<採用担当メッセージ>
当社はこれからどんどん成長していく会社です。在籍するエンジニアは成長意欲を持ち、サービスを自らの手で育てていきたいという人ばかり。だからこそ、面接ではあなたの熱量や想いをぜひ教えてほしいと思っています。同じ目線で肩を組み、共にサービスを大きくしていく仲間をお待ちしています。

募集要項

企業名 株式会社ClassLab.
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE
勤務地【大阪本社】
大阪市中央区材木町1-8 SRビル本町東10階

(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
アクセス●大阪メトロ 谷町線・中央線「谷町四丁目駅」より徒歩5分
●大阪メトロ 堺筋線・中央線「堺筋本町駅」より徒歩5分
給与・昇給●想定年収:500万円〜1000万円
【月給】40万円~80万円+賞与年3回

※月給は、経験・スキルを考慮して決定します
※月給には、固定残業代(45時間分/98,200円〜196,300円)を含みます。
※残業超過分は別途支給します
※試用期間は6ヶ月。その間の給与は月給から-1~2万円となり、その他待遇に差異はありません

【賞与について】
【賞与】年3回(3・7・11月)
勤務時間10:00〜19:00(実働8時間)

【残業について】
月の平均残業時間は約20時間と、1日1時間程度です。

【目安残業時間】
20時間以内
休日・休暇<年間休日125日>
■シフト制(完全週休2日)
■年末年始休暇
■GW・SW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(入社半年経過後に10日付与)
 ※有給取得率は89%!ホワイトな働き方を実現しています
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
 ※5日以上の連休取得も可能です!
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

【STEP01】Web応募書類による書類選考
 ▼
【STEP02】1次面接(オンライン:人事)
 ▼
【STEP03】2次面接(対面/オンライン:部長)
 ▼
【STEP04】最終面接(対面:部長&社長)
 ▼
【STEP05】内定

【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に1~2日程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい

◆平日夜間(19~20時など)の面接も可能です。ご相談ください
◆ご応募から内定までは3~4週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します

その他・PR

募集背景

設立からわずか数年で売上330%成長を実現し、大手企業を含め提携企業2,500社を超える当社。「新生活をはじめる誰かの困りごとを解決したい」と、“新生活サポート”をテーマに展開している【ライフライン契約サポート事業】【メディア事業】は好調に推移しています。よりサービスをグロースさせるべく、新たな仲間を募集します!

実際の給与例

29歳/入社1年目/役職:エンジニア/年収550万円
34歳/入社1年目/役職:PM候補リーダー/年収700万円

待遇・福利厚生

■昇給年3回
■賞与年3回(3・7・11月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費(上限なし)
■服装自由
■社員旅行(年1回/前回:淡路島)
■社内イベント(BBQ・ゴルフなど)
■借り上げ社宅制度
■転居時の引越費用会社負担
■外部研修参加補助制度
■屋内禁煙
■自転車通勤可/マイカー通勤可/バイク通勤可
■資格取得支援制度あり

<その他、当社の特徴はこちら>
■中途採用10割
■20代で管理職登用あり
■平均年齢20代

入社後の成長サポート

サービス理解や当社の仕事の進め方などは入社後にレクチャーしますが、基本的には仕事は実践を通じて覚えていくスタンスです。大事なのは、あなたの「やりたい」という想いと「こうするのはどうだろう」をアイデア。プロジェクトを推進していくためのフォローはしっかりしていきますのでご安心ください!

歓迎する経験・スキル

●Webサービスを扱った経験をお持ちの方
●自身で調べながら問題を解決できる方

取材担当者より

AIの台頭により、「単純にコードを書くだけ」「言われた仕事をこなすだけ」という人材は淘汰されるのではないかと、不安を抱えるエンジニアも多いだろう。そんな時代だからこそ、ClassLab.のようにエンジニアが裁量を持って働ける環境は貴重だ。次世代のエンジニア求められるのは、「自走×課題解決」。顧客が抱える課題が複雑化する昨今では、課題解決をスピーディーに行う必要がある。AIを使う側に立ち、課題解決を見据えた行動を最短で行うことが重要になるのだ。ClassLab.には、そんな自走型エンジニアとして経験を積めるだけでなく、サービスと共に自分自身を育てていける環境がある。まだまだサービスをグロースさせていく段階にあるからこそ、携わる仕事の跳ね返りも大きい。自身が手掛けた仕事の成果を肌で実感しながら自走できる環境を、ぜひ楽しんでほしい。

企業情報

企業名 株式会社ClassLab.
設立年月2019年4月
代表古屋敷 大樹
資本金5,000万円
従業員数120名(2024年10月時点)
事業内容【Mission】新しい暮らしを、自分らしく
------------------
人々がより充実した生活を送るために。新生活を自分らしくできるように。私たちはそんな願いをもとに情報過多に陥りがちな現代社会で、新生活を送る人へ役立つ情報を提供し、最適な選択が出来るようにご支援させていただくことをミッションとしています。

■ライフライン契約サポート事業
■メディア事業
URLhttps://classlab.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら