トップ総合電機 - 企画・管理・事務その他 - 正社員 - 愛知県海外内部監査(主務~主幹級)/プライム上場業務用厨房機器メーカー/英語力を活かす/愛知
ホシザキ株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
海外内部監査(主務~主幹級)/プライム上場業務用厨房機器メーカー/英語力を活かす/愛知
企画・管理・事務その他
愛知県豊明市
650万円〜1200万円
正社員
仕事内容
主に海外子会社(製造・販売機能)に対する以下の業務を上席者と相談しながら企画・実行いただきます。
【具体的には】
■J-SOX内部監査
■業務監査、不正対応監査、データ監査、特命監査・調査
■内部統制の整備・運用に関するコンサルティング
■グローバル内部監査体制づくり
【将来的なキャリアパスについて】
◎内部監査業務を通して、海外グループ各社の事業内容、特性、課題についての深い理解を得ていただくことができます。
◎入社後、当面は内部監査室にて従事いただきますが(目安5年)、その後は海外内部監査の経験を活かし、 本社管理部門における海外マター担当、海外拠点の管理部門責任者への任用等の可能性もあります。
【期待する役割】
現在2名にて、海外グループ会社全社の内部監査を担当しています。同社海外事業の拡大に伴い、自立的に海外グループ会社に対する内部監査を実行できる方を募集しています。
小さいチームのため一人一人が担う責任も大きいですが、本社及び海外グループ会社の経営層・幹部との直接のやり取りも多く、やりがいのある仕事です。
【配属部門について】
内部監査室:9名(40~50代で構成)※男性9名、女性0名
【海外出張】
年間70日程度~を想定
募集要項
企業名 | ホシザキ株式会社 |
職種 | 企画・管理・事務その他 |
勤務地 | 愛知県豊明市 |
給与・昇給 | 想定年収:650万円~1,200万円(40歳~55歳例) 想定月収:30万円~(40歳~55歳例) ※経験、能力、前職年収を考慮の上、規定により決定します。 ◇昇給:年1回(4月)※平均昇給額 17,169円 平均昇給率 5.127% 2024年度実績(一般社員・ベア含む) ◇賞与:年2回(7月、12月/2024年実績 6.7か月分) 【モデル年収】 大卒45歳/主事:年収約900万円 ※年間240時間分の時間外手当を含んだ年収例となります。交通費、家族手当などは含まれておりません。 |
勤務時間 | 8:05~17:00(休憩65分、所定労働時間7時間50分) |
待遇・福利厚生 | 〈保険〉 各種社会保険完備 〈諸手当〉 家族手当(扶養配偶者 12,000円、子1人 5,000円)、住宅手当(12,000円※30歳以上または既婚の場合に一律支給。住居形態を問わず。)、通勤手当 全額支給(非課税限度額を上限とする)、職務手当、役職手当、資格手当、時間外手当など 〈福利厚生〉 退職金制度、再雇用制度(原則65歳まで)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、独身寮(30歳未満独身者のみ※入寮要件あり)、資格取得補助制度、寮・社宅制度、福利厚生倶楽部(リロクラブ)、部活動補助、慶弔見舞金、食事補助、単身赴任時:別居滞在手当支給、帰宅旅費を週1回支給、ハッピーマンデー(休暇明けの移動時間の勤務みなし制度)など 受動喫煙対策:屋内禁煙(屋外喫煙場所あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日、一部祝日※会社カレンダーに基づく) 休暇:GW・夏季・年末年始休暇、慶弔等各種特別休暇、産前産後・育児・介護休業制度、私傷病休暇、看護休暇、年次有給休暇制度(半日・時間単位取得制度を含む)他 ◎年間休日122日 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考→面接2~3回→内定
(その他、適性検査やSPI 等が発生する可能性有)
必要なスキル
【必須要件】
■ビジネスレベルの英語力(業務での英語使用経験があり、英語での意思疎通が問題なくはかれるレベル)
■海外子会社に関する経理/内部統制/内部監査のうち、いずれかのご経験がある方
※業界、業種・事業会社経験、海外赴任経験は不問。
【歓迎要件】
■内部監査業務経験者、海外子会社監査業務経験者
■公認内部監査人(CIA)資格保有者
■プロジェクトマネジメント経験者
■マネジメント経験者
■監査法人勤務経験者
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
業務量増加(海外子会社に対する内部監査業務拡大のための増員)
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | ホシザキ株式会社 |
設立年月 | 1947年2月 |
資本金 | 80億3800万円 |
従業員数 | 1155名 |
事業内容 | <事業内容> 製氷機、冷蔵庫、食器洗浄機をはじめとする各種フードサービス機器の研究開発および製造・販売 <会社概要> ホシザキは、総合フードサービス機器メーカーとして、多様な製品の開発・製造を手がけております。同社の製氷機、冷蔵庫やショーケース、食器洗浄機、生ビールディスペンサなどの各種ディスペンサー機器などは、飲食ビジネスや小売・流通業に欠かせない存在となっています。このほか、厨房業務の効率化を図る調理機器など多岐にわたる製品を開発しており、現在では600種類を超える製品ラインナップを通じてさまざまな業態の飲食店をはじめスーパー、コンビニ、ホテル、オフィス、病院など生活の身近なところでホシザキの製品が活躍しております。いたるところで、ホシザキの「ペンギンマーク」を見ることができます。ペンギンマークは、冷たい製品を扱う同社のイメージと、親しみやすさを表現しています。 ■さらなるグローバル化、新たな市場開拓にチャレンジ ホシザキの製品は現在、世界60カ国以上で利用されており、グローバル展開を積極的に推進しています。特に、生活水準の向上に伴い需要が拡大している新興国市場において、ビジネスチャンスの拡大を目指しています。また飲食業界向けにとどまらず、小売・流通業界、医療・介護、農業・水産業などあらたな業界のお客様に向けた製品開発も推進しています。既存の枠組みにとらわれず、今まで培ってきた技術をもとに、世界中のあらゆる「食」のシーンで貢献するべくチャレンジを続けています。さらに、環境保全への取り組みも重視しており、省エネ性能の高い製品開発や、環境負荷低減活動を推進しています。地域社会への貢献や食文化の発展にも積極的に取り組んでいます。常に新しい技術開発に力を入れ、近年ではIoT技術を活用した製品やサービスの開発も進めています。また、顧客第一主義を掲げており、製品の販売だけでなく、アフターサービスにも力を入れている事も特徴です。 |