トップ自動車・輸送機器関連 - 電気・電子制御設計・開発,機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 栃木県【栃木/芳賀町】ポジションサーチ/自動車部品設計◆Honda開発パートナー企業/年休121日【エージェントサービス求人】
株式会社ホンダテクノフォート
掲載元 doda
【栃木/芳賀町】ポジションサーチ/自動車部品設計◆Honda開発パートナー企業/年休121日【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台8…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【Hondaの開発パートナーとして四輪車の研究開発を担う企業/完全週休2日制/年休121日(土日祝休み)/有給休暇取得率100%/退職金制度あり/福利厚生充実◎】
・Hondaの四輪車開発における開発パートナーである当社にて、四輪車の内外装・エンジン等の車体部品等の設計業務をお任せします。
■業務内容:
・シート設計、エアコン設計、ステアリング設計(ハンドル)、トリム設計
・ボディ設計
・エンジン設計、ミッション設計
※ご担当頂く領域は経験やスキルにて決定致します。
■働き方:
・当社は、社員が活き活き働くためには、ワークライフバランスが整った環境が重要と考えています。
・有給休暇取得率100%、フレックスタイム制度、短時間勤務制度など。
■福利厚生
・昼食・夕食の食事代補助
・社員食堂/売店/スポーツコート完備
・キャリア採用の定着率98%(3年間で入社した55名のうち、退職者は1名のみ)
■特徴
・ホンダテクノフォートは、Hondaの四輪車開発における重要なパートナーとして、主に「機能開発」と「機種開発」を担当しています。
・ホンダの四輪車を中心としたモビリティの設計、試作車製作、電子制御システムを含む各種テストに携わるほか、CAE解析、3Dモデル作成、システム構築等、開発に伴うほぼすべての過程と幅広い領域において、新製品の開発に携わっています。
・車1台の開発に携わることができ、プロジェクトリーダーといった責任重大な部分まで任されています。
■キャリアや研修
・入社後は、全員が自分のキャリアを実現するための目標を立て、仕事を通じてスキルアップを目指します。
・年に数回実施するキャリアプラン面談では、上司と目標を共有したり、フィードバックを受けることができます。
・自分に必要な研修を選んで受講できるなど、充実した教育支援を受けることができます。
・若手のメンバーが集まってエンジニア講師の経験を聞ける勉強会が実施されております。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:設計経験をお持ちの方(業界/製品不問)
募集要項
企業名 | 株式会社ホンダテクノフォート |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89-4 勤務地最寄駅:芳賀町工業団地管理センター前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 ※経験年数・保有スキルに応じて、当社規定により支給 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円〜430,000円 <月給> 310,000円〜430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 想定年収:500万円〜700万円(賞与・各種手当含む) 月給:31万円〜43万円(各種手当含む) モデル年収:30歳 625万円 35歳 692万円 (月給+各種手当+賞与) ※経験年数・保有スキルに応じて、当社規定により支給 賞与実績:年2回(5.8ヶ月:2024年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:8:30〜17:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> コアタイム:8:30〜17:30の内、任意の1時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社時研修、中堅社員研修、新任役職者研修、CATIA研修、自己啓発支援制度、スキルUP活動 (勉強会・技術調査活動) <その他補足> 社会保険完備 ホンダ企業年金基金 慶弔見舞金制度 ホンダグループ福利厚生制度(持株会・互助会・住宅共済会・医療保険) ホンダ健康保険組合加入(契約保養所有) ホンダグループ団体扱自動車保険 育児・介護のための短時間勤務制度 昼食・夕食の食事代補助 在宅手当 住宅手当:世帯主・既婚者15,500円/準世帯主・単身者7,750円 家族手当:配偶者15,500円/子ども1名につき11,200円(4名を限度とする) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 大型連休:GW・夏季・年末年始連休(各8〜10連休) 休暇/年次有給休暇(初年度10日、最大保有40日)★有給休暇取得率100%、慶弔休暇、特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社ホンダテクノフォート |
資本金 | 40百万円 |
従業員数 | 2,000名 |
事業内容 | ■事業内容: ・Hondaの四輪車開発(電子制御システム、設計、実験、CAE解析、スタイリングデータ) ・ITシステム関連業務 長年にわたってHonda車の開発における重要な役割を担ってきた当社。 我々も、Hondaとともに「電動化」を強力に推進する未来を描き、四輪車の電動化技術の発展に向けて、日々挑戦を続けています。 |
URL | https://www.honda-tft.co.jp/ |