GLIT

日本船主責任相互保険組合

掲載元 doda

【東京】総合職(船の保険営業)〜未経験歓迎/英語力活かせる/既存中心/研修充実〜【エージェントサービス求人】

乗務員、運輸・物流サービス系その他、法人営業

本社 住所:東京都港区赤坂2-23-1…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

★未経験歓迎★〜既存中心/所定労働7h/手当充実◎/賞与年4回/年間休日126日/英語力を活かせる環境/160年前に英国で誕生した賠償責任保険組合〜
■業務内容
契約チームにて既存顧客を中心に船主会社への営業、保険契約の引き受け業務に携わっていただきます。船員や自動車保険出身者等の海上保険未経験者も多数入社しています。
・契約獲得のための営業 ・保険条件折衝 ・契約・解約 ・変更手続きと契約書類手配
・よろず相談対応 ・組合員への勉強会の実施 ・組合員ニーズの把握とフィードバック 
・新商品開発アシスト ・情報収集(新造船売買船、業界動向) ほか
9割が既存顧客の深耕営業となっており、安心して業務を開始することができます。
■研修
ご入社後、全10数回の研修にて保険契約についての知識習得をしていただきます。また、OJT以外にP&I保険に関する社内研修(業界団体の国際P&Iグループが作成した教材や資格認定制度あり)、語学講習費用補助制度、資格取得奨励金制度等があります。
東京本部では部署の研修が充実しており、OJTと並行して海事法についても学んでいただきます。
■英語について
業務の中で英文メールでのやりとりが発生します。フォローとして英会話の受講費の一部を負担するなど、語学学習も積極的にバックアップします。
■キャリアパスについて
部下を持ちマネジメント能力向上に特化する『マネジメント系キャリアコース』&特定分野の高度な専門性に特化する『スペシャリスト系キャリアコース』と、2つのキャリアコースが設定されております。各人の適性や意向に沿ったキャリアを目指せます。
■働き方
残業月平均20~30時間です。
リモートは現状週2日を上限に実施しております。
■特徴・魅力
世界にP&I保険の組合は13組合ほどありますが、その中でアジアに本拠地を置く組合は同組合のみです。 2020年には創立70周年を迎えており、安定した経営を行っております。
同社が展開するP&I保険はほとんどが外航船(海外から海外、日本から海外などの航行であるため、英語を活用いただく機会が豊富にございます。
業界のパイオニアにしてNo.1です。役員や理事には大手海運会社の役員が名を連ねており「船主のための保険会社」として今も強固な関係を築いております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件 ・英語スキル(TOEIC(R)テスト600〜) 
・転勤に抵抗がない方※入社数年後に転勤可能性有
■歓迎条件 ・船舶業界、海運関連、貿易関係、損害保険についての知識・業界経験

<語学補足>
海外とのやり取りが多い為、部署によってはEメールは日本語よりも英語でのやり取りが多くなります。

募集要項

企業名日本船主責任相互保険組合
職種乗務員、運輸・物流サービス系その他、法人営業
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区赤坂2-23-1 アークヒルズフロントタワー15F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
480万円〜880万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):263,700円〜361,000円
その他固定手当/月:22,000円〜91,000円

<月給>
285,700円〜452,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■給与は経験・能力により決定いたします。
■昇給年1回(7月)
■賞与年4回(5月・6月・11月・12月)

※固定手当内訳
■自己啓発補助金 12,000円/月
■昼食代補助 10,000円/月
■役職手当 なし〜69,000円/月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に従い支給
家族手当:第二子以降の子供
住宅手当:住居費補給金制度、住宅資金貸付(利子補給制度)
寮社宅:借上げ住宅制度
社会保険:補足事項なし
退職金制度:支給の対象可否は、60歳時点での在籍年数による

<定年>
65歳
60〜65歳の間で選択定年制

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT以外にP&I保険に関する社内研修(業界団体の国際P&Iグループが作成した教材や資格認定制度あり)、訪船研修、語学講習費用補助制度、資格取得奨励金制度等があります。

<その他補足>
制度:各種社会保険、健保組合、財形貯蓄、住宅資金貸付(利子補給制度)、生活習慣病健診他
施設:借上げ住宅制度、リゾートクラブ加入他
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

完全週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日(10月2日)、年末年始(12月30日〜1月3日)、有給休暇、夏季・冬季休暇(合わせて7日間)、慶弔等特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名日本船主責任相互保険組合
資本金95百万円
平均年齢40歳
従業員数203名
事業内容■組合概要:
日本船主責任相互保険組合(Japan P&I Club)は、船主相互保険組合法に基づき、船主の責任や費用をてん補する目的で設立された非営利の相互扶助保険組織です。
世界の主要P&Iクラブで構成する国際P&Iグループへ加盟し、大きな事故は、グループのプール再保険機構で支払われるなど万全の態勢を整えており、国際的にも充実したP&Iクラブとして活動を続けています。
URLhttps://www.piclub.or.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら