トップ建設・住宅・土木 - 建築施工管理,土木施工管理,その他2件 - 正社員 - 埼玉県【土木工事の現場監督】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
五島工業株式会社
掲載元 Create転職
【土木工事の現場監督】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
建築施工管理、土木施工管理、プラント施工管理
五島工業株式会社 転勤の可能性:なし …
〜288万円
正社員
仕事内容
◎今年で創業60年!地元で長く愛されている会社です!
土木作業現場の監督業務全般です。施工管理の資格は必要ナシ!資格所持者のアシスタントからスタートできます。現場作業未経験者も大歓迎!ゼロからチャレンジ可能です。
▼始めに受け持つ業務は?▼
先輩スタッフ(施工管理資格者)の指示に従って、荷物運搬、現場清掃、電子黒板の準備(アプリで専用フォーマットに入力)、歩行者の安全確保、車両誘導などからスタート。業務に慣れてきたら、書類作成などの事務作業、測量・現場写真撮影、施主・役所との打ち合わせなども担当します。
※土木施工管理の資格を取得後は、工程管理、原価管理、品質管理、安全管理の全てを担当することができます。
▼担当工事現場▼
■公共工事および民間工事全般
道路工事、道路舗装工事(アスファルト・コンクリートほか)、上下水道工事、河川工事、公園整備工事、宅地造成工事、駐車場整備工事、外構工事(ブロック・フェンス設置ほか)、給排水工事、災害復旧など。
◎当社または協力会社の現場を担当します。
◎施工管理資格取得後は、基本1現場を1人で管理しますが、チームで業務内容を共有しているため、ほかの資格者やアシスタントのサポート体制があります!
▼現場エリア▼
埼玉県朝霞市を中心に、和光市、志木市、新座市などがメイン。
◎現場は会社から車で20分圏内がほとんどです!
◎事務所へ出勤後、個人に割り当てられた社用車で移動します。
▼作業の流れ/一例▼
■朝、会社に集合し、ミーティング・アルコールチェックを済ませます。
■現場に到着したら、現場スタッフと作業スケジュールを確認。状況に合わせて作業指示や安全指導、現場巡回による進捗確認・現場状況の記録、施主・役所との電話打ち合わせなどをおこないます。途中1時間の昼休憩、15分の小休憩を取得。16時半頃に作業を終了して帰社します。
■道具の片付け、事務処理、日報提出などが終わったら業務終了!
※業務の変更範囲:あり(現場作業、重機オペレーターなど/本人希望による)
応募条件・求められるスキル
◎普通自動車免許(AT可) ◎未経験者歓迎! ◎学歴不問! ◎20代〜40代が中心に活躍中! ◎地元で働くスタッフ多数!
▼資格・経験ある方歓迎!▼
◎1級・2級土木施工管理技士
☆ない方は、資格取得支援制度で取れます!
募集要項
企業名 | 五島工業株式会社 |
職種 | 建築施工管理、土木施工管理、プラント施工管理 |
勤務地 | 五島工業株式会社 ※転勤の可能性:なし 埼玉県朝霞市岡1丁目1番1号 (東武東上線「朝霞駅」から徒歩8分) |
給与・昇給 | 月給240,000円~700,000円(基本給230,000円~670,000円) <諸手当も充実!> 住宅手当5,000円~15,000円 現場手当5,000円~15,000円 職務手当5,000円~10,000円 家族手当5,000円~20,000円 資格手当10,000円~25,000円 ※残業代別途支給 <年収例> 30代平均年収:約650万円 |
勤務時間 | 7:30~17:00 ■休憩時間 90分(午前15分、昼60分、午後15分) ■時間外労働 あり(月平均2時間程度) |
待遇・福利厚生 | 昇給あり(前年度実績:月額3万円UP!) 賞与年3回[7月、12月、9月(決算業績による)] 車通勤可(交通費規定内支給・駐車場あり) 退職金制度あり(勤続3年以上) 退職金共済加入 制服貸与(ヘルメット・ファン付き作業着・熱中症対策バンドなど) 社用携帯貸与 社用車貸与 祝い金(新築・結婚・出産・子の小学校入学など) 誕生日プレゼント(ケーキ) 1日1本無料自販機設置 受動喫煙対策:屋内禁煙/作業現場は喫煙場所あり ◎資格取得支援制度あり! 土木施工管理技士1級・2級 給水装置工事主任技術者 <会社が費用を負担します> ■契約期間 定めなし ■試用期間 2ヶ月(同条件) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | <年間休日114日> 有給休暇を含めて、年に134日以上お休み可能 ◎完全週休2日制(土曜・日曜) GW・夏季休暇・年末年始休暇 ◎有給休暇(時間休取得も可能・急なお子様の送迎などでも取得できます) (申請はアプリでカンタン!) ◎産休・育休・介護休制度あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【社員とその家族の幸せを追求!】若手が活躍!社員の意見が届く、働きやすい環境が魅力!
\20代〜40代が中心に活躍!/
若いスタッフが多数活躍しているのも、当社の特徴の1つです。監督・現場スタッフともに、20代〜30代が多数在籍しており、活気のある環境が魅力!勤続10年以上のスタッフも多く、定着率も抜群です。また、取締役をはじめ、部長・課長などの役職者も40代が中心!柔軟な考え方の人が多く、部署や役職に関係なく、スタッフ同士のコミュニケーションが盛んです。そのため、スタッフの意見が会社全体で共有されやすく、迅速な職場改善につながっています。近年では、各種申請やスケジュール管理のデジタル化、完全週休2日制の導入などを実現してきました!
\スタッフも、その家族も大切にする会社!/
“人や社会の幸せに貢献する企業”という経営理念に基づき、社長が取り組んでいるのが「スタッフも幸せだと感じる職場づくり」です。スタッフ個人への福利厚生や風とおしの良い環境づくりはもちろんのこと、その家族の生活にも配慮!結婚・出産の際にはお祝い金を支給しています。
社内の様子は、当社ホームページ(ブログ)やSNSにも掲載中!あなたも一緒に会社を盛り上げていきましょう!
【働きながら資格を取得!】キャリアパスが明確&定時退勤&完全週休2日制で、仕事も私生活も充実!
\資格取得は会社が応援!/
業務で必要な資格の取得は、会社が全力でバックアップ!取得時期の提案から、講習・試験の日程調整、費用の負担まで、全てサポートします。受講と試験は基本、平日の業務時間中に設定しているので、まさに“働きながら資格取得”ができますよ!また、土木施工管理技士(1級・2級)などの難関資格を取得したら、資格手当を支給!給与アップを目指せるほか、現場監督へのキャリアアップも実現できます。実際に、在籍スタッフのほとんどが、入社後に施工管理資格を取得しています。
\定時退勤で自分時間をシッカリ確保!/
作業は時間どおり終了が基本!現場から事務所までの距離が近いため、交通状況が把握しやすく移動もスムーズです。日報はスマホアプリで、提出もカンタン!後片付けが終わったら定時退勤OK!お子さんの送迎や、趣味や習い事との両立もバッチリです!
\毎週連休&カンタン有休取得でプライベート充実!/
これまで隔週休みだった土曜日を全て休みにし、完全週休2日制になりました!スタッフからも「毎週連休なので、しっかりリフレッシュできる」「家族との時間が増えた」と好評です。
そして、有休取得もアプリでラクラク!基本的には、事前に希望日を登録するだけでOK!みんな積極的に活用しています。
【先輩メッセージ】成長したいなら当社へ!個人の意見を尊重する環境なので「やりたい」が実現できます!
大槻 鈴 2022年入社/26歳
以前は同業の事務として、土木業界に携わっていましたが、業務の中で土木を知るうちに現場そのものに興味を持つようになり当社へ転職。前職でも知られていた知名度に加え、やはり地元だったというのが決め手です。通勤時間が短くなったうえ、現場も近く、ほぼ定時退勤が可能になったのは大きいです(笑)。仕事終わりにプライベートな予定を入れることもできるようになり、充実していますよ!
施工管理資格の取得のために、実務経験がもう少し必要なので、現在は有資格者のアシスタントとして、現場監督の業務全般をサポートしています。外での作業は多いですが、ハードな肉体労働と感じることはないので、問題なく続けられています。逆に「これはできないだろうから」と初めからやらせてもらえない、ということもないです。「やりたい!」と言えば積極的に挑戦させてくれますよ。
私自身が、色々なことに挑戦したいタイプなので、どんどん名乗り出ています。入社してすぐの頃、夜間工事に興味があって立候補したら、すぐ割り当ててもらえました!特に交通量の多い道路の夜間舗装工事は“時間との戦い”のようなところがありますから、段取りや安全への配慮など、普段以上に参考になるポイントがたくさんあって面白いんです。難しい現場のほうが成長を実感できるのも、私のモチベーションの1つです。
仕事をしていると大変なことはありますが、希望を言えば優先してくれるので、気になる現場があればチャレンジして欲しいです。それに「やってみたいこと」は現場に限ったことではなく、過去にはSNSアカウント(Instagram)の運営を提案したことも!無事運営許可が下り、今は私が主導で発信しています。会社の雰囲気が伝わると思うのでぜひ見てください!意見がとおりやすい環境ですし、一緒に会社を盛り上げていければ嬉しいです!
企業情報
企業名 | 五島工業株式会社 |
設立年月 | 1973年12月21日(創業:1965年) |
代表 | 代表取締役 水久保幸之助 |
資本金 | 50,000,000円 |
従業員数 | 25名 |
事業内容 | 道路工事、舗装工事、上下水道工事、河川工事、耐震対策工事、宅地造成工事、公園整備工事、駐車場整備・外構工事、私道整備工事 ■建設業許可番号 埼玉県知事(特-3)第13718号 |
URL | https://gotohkogyo.net/ |