GLIT

株式会社ユーティックス

掲載元 doda

【自社内開発】フロントエンドエンジニア◆直請け,大手企業案件多数/在宅可/サイト制作の最先端技術◎【エージェントサービス求人】

コーディング、プログラマー

本社 住所:東京都中央区日本橋堀留町1…

500万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【直請け案件7割、大手企業,ナショナルクライアント案件8割/週4在宅可能/最先端技術、モダンな開発環境/裁量多】
■業務詳細:
大手企業のWebサイト制作実績が豊富な制作会社でフロントエンドエンジニアとしてHTML・CSS・Javascriptを利用した、PCサイト、スマホサイトの開発・実装をお任せします。
モダンな開発技術を駆使しながら、プロデューサー、デザイナー、バックエンドエンジニアと連携しながらチームでプロジェクトの成功と改善を進めていきます。
興味があれば開発やUIの設計、または、CMS構築やSEO対策などのアクセシビリティ向上にも関わることができます。

■具体的な業務:
・コーポレート、プロモーションサイトの開発(フレームワーク/スクラッチ実装)
・アニメーション、インタラクションの実装(GSAP/three.js/WebGL)
・CMS構築やカスタマイズ(WordPress/Headless CMS)
・SEO対策・アクセシビリティ改善(検索エンジン最適化、Web標準の準拠対応)
・開発フローの改善(CI/CDの導入、コードレビューの仕組み整備など)

■開発環境:
・言語:HTML/CSS(Sass)/JavaScript/TypeScript
・ツール:gulp/Webpack/Vite/npm/Git

■制作環境:
・OS:Windows
・言語:HTML5、CSS3、JavaScript、TypeScript
・言語+α:React.js、gulp.js、Vue.js
・ツール:Git
・コミュニケーションツール:Teams
・タスク管理ツール:Backlog

■就業環境:
<平均15年以上の勤続年数>
勤続年数の長さの秘訣は「社員たちが安心して力を発揮できる環境づくり」を大切にする社風にあります。「Web制作会社の唯一の資源は人材である」という考えのもと、年2回のチーム面談や年1回の社長面談等を通して社員の意向や希望を聞き、できる限り皆が働き易い風土づくりに取り組んでいます。困った時は周りの社員がサポートしてくれるなど助け合う文化があります。MGRは個々の稼働状況を把握しているため、無理なアサインやタスクを任せたりなどはありません。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・フロントエンドエンジニアとしての実務経験(React/Vue.jsなどを活用した開発経験歓迎)
・JavaScriptをスクラッチベースで実装できるスキル
・レスポンシブデザインの実装経験
・gulp/Webpack/npm scriptsなどのビルド環境に関する知識・使用経験
・Gitを用いた開発経験
・APIと連携したフロントエンド開発経験

■歓迎条件:
・大規模サイトの設計・開発経験(パフォーマンス最適化やコード設計を含む)

募集要項

企業名株式会社ユーティックス
職種コーディング、プログラマー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋堀留町1-3-21 サンヨー堂日本橋ビル3F
勤務地最寄駅:日比谷線/小伝馬町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
520万円〜620万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,960,000円〜4,512,000円
固定残業手当/月:103,333円〜140,000円(固定残業時間60時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
433,333円〜516,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(6月)
■決算賞与:年1回(3月)※決算賞与については、決算の状況による

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:10時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
みなし労働時間/日の10時間に固定残業時間3時間/日分を含む
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上が対象

<教育制度・資格補助補足>
・社内研修
・勉強会
・懇談会
・外部研修受講の自己申請制度(費用会社負担)

<その他補足>
・定期健康診断
・人間ドッグ(30歳以上5年に1度)
・ガン保険
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始/夏季休暇/年次有給休暇/慶弔休暇/介護休暇/介護休業/子の看護休暇/生理休暇/産前産後休業/育児休業
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社ユーティックス
資本金30百万円
平均年齢35歳
従業員数45名
事業内容■企業概要:
Webサイト制作のノンストップソリューションを提供する設立企業です。「社員が30年働ける会社」をコンセプトに長期的な就業を支援しています。
■事業内容:
Webサイトのコンサルティングから企画・制作・構築、システム開発
・WEBビジネスに関するコンサルティング
・WEBサイトの企画・デザイン・制作
・WEBシステム構築・プログラム制作
・WEBサーバーの管理運用
■特徴:
品質と収益性のバランス追求していく経営スタイル
■組織構成:
営業、企画、デザイン、コーディング、システム部門の全5部署で構成されていて、Webサイト制作をノンストップソリューションで提供しています。
■組織風土:
「社員が30年働ける会社」というコンセプトのもと、社員の長期的な就業を支援しています。
・就業時間の管理を徹底し、過度な長時間勤務が見られる場合はマネージャーと相談し、勤務時間を減らしていく為の施策を考えていきます。
・マネージャー面談にて現状の問題を相談し、ポジションチェンジ等の対策を検討していくことが可能です。
・5年間に離職した社員は一人いません。勤続10年前後の社員も多く、離職率が非常に低い状態が現在も継続しています。
・社員の内女性が3割と女性社員も多く就業しています。
URLhttp://utix.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら