GLIT

テクノプロ・ホールディングス株式会社

掲載元 doda

【在宅勤務可能/六本木】経理 ※東証プライム上場・年間休日122日/OS業界最大手・増収増益/【エージェントサービス求人】

経理、財務、一般事務

本社 住所:東京都港区六本木6-10-…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【売上高1,990億円越え/東証プライム上場のOS業界最大手/連結従業員30,000人越え/製造業に対してIT・DX・技術ソリューション/ライフワークバランス◎/在宅勤務可能・年間休日122日】

■業務内容:
ホールディングスの経理担当として、グループ子会社の決算業務や連結決算業務を担当していただきます。
ホールディングスの経理部門として、国内9社、海外19社、計28社の管理をしています。今回募集する経理1課は、ホールディングスをはじめグループ子会社の経理業務、連結業務を行っております。

■業務内容詳細:ご経験スキルに応じて以下業務をお任せ致します。
経費支払処理(科目確認、承認)
仕訳作成、会計システム入力
固定資産計上、システム登録
勘定科目確認
月次PKG作成
決算報告書作成
子会社月次PKG確認
子会社との連携連絡業務
連結仕訳作成、確認、連結システム入力
個別、連結CF作成
開示資料作成

■組織構成:
経理1課 8名
経理部全体 部部含め30名(派遣6名含む) 男性:女性=30%:70%

■働き方/評価制度
在宅勤務可能(出社頻度週1-2日/自身の裁量に合わせて対応可能!)
決算月は40時間、通常月は1日2時間程度
年間休日は122日とワークライフバランスの整った環境です。
また、テクノプログループのガイドラインに沿った形での評価制度が適用されており、自身の役職やグレードに合わせたミッションがあるため、成長実感もしやすい環境となっています。

■当社について:
テクノプロ・グループは、日本国内と中国に1万名を超える技術社員を擁し、国内はもとよりグローバルに活躍する企業に対して、機械設計、電気・電子設計、IT開発はもとより、化学やバイオの研究、建築施工管理に至るまで広範囲な技術領域に専門性を発揮し、派遣・受託・請負・オフショアなど最適なソリューションをご提供する国内最大級の技術系人材サービスグループです。
各グループ企業とカンパニー社はそれぞれの専門性を高めながらも有機的な融合により、クライアントからのあらゆる技術ニーズに対してワンストップソリューションをご提案しています。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・経理業務経験3年以上
・簿記2級程度の知識、PCスキル(Excel・Word)

■歓迎条件:
・連結決算の知識
・上場企業での経理経験 
・年次決算業務経験
・英語でのメール対応 
・システム利用経験(DIVA、Pronexus Works)

募集要項

企業名テクノプロ・ホールディングス株式会社
職種経理、財務、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35F
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線・大江戸線/六本木駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
384万円〜420万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜350,000円

<月給>
320,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は前職の経験・年収を考慮のうえ決定
■残業代は、上記年収とは別に実費支給されます。
■季節賞与なし。決算賞与を支給することがあります。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
フレキシブルタイム:7:00〜11:00、16:00〜20:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
※決算月は40時間、通常月は1日2時間程度お願いすることがございます。
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限15万円/月)
寮社宅:寮・社宅制度※会社が定める規程に準ずる
社会保険:社会保険完備
退職金制度:企業型確定拠出年金(DC)制度

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
職場ではOJTメインでの研修となります。
別途、年間計画による等級ごとの研修制度あり。
100種類以上の様々なe-Learnigメニューから任意の選択受講も可。

<その他補足>
■福利厚生制度、ベネフィット・ステーション利用可能
■健保組合運営の保養所、レジャー施設
■グループ会社社員持株会制度
■慶弔見舞金(結婚・出産祝金など)
■総合福祉団体保険加入
■テレワーク制度、テレワーク手当(1日250円)
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

土・日・祝(但し会社カレンダーに準ずる)
夏季有給奨励日、年末年始休日。
別途:入社時休暇3日、災害時休暇5日、特別休暇(結婚・出産・育児等)あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
2ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名テクノプロ・ホールディングス株式会社
資本金6,929百万円
平均年齢44歳
従業員数268名
事業内容〜技術系人材サービス企業として国内最大規模のテクノプロ・グループ〜
■事業内容
・機械、電気・電子、組込制御、ITインフラ、ソフト開発・保守、化学、生化学、建築施工管理など幅広い技術領域でワンストップソリューションを提供しています。
・技術ソリューションを提供する株式会社テクノプロと株式会社テクノプロ・コンストラクションはプロジェクト規模や工程、作業内容、納期、作業環境といったお客様のご要望を総合的に検討した上で技術者派遣、受託・請負、海外オフショアなど最適なソリューションをご提案しています。
・有料職業紹介を手がけるテクノブレーン株式会社とBoyd&Moore Executive Search株式会社、障がい者雇用を推進する株式会社テクノプロ・スマイル、全国主要都市のWinスクールで教育研修事業を展開するピーシーアシスト株式会社、システムインテグレーション事業を行う株式会社プロビズモの各社が、エンジニアリング分野に関連したさまざまなニーズにお応えしており、建設分野では株式会社トクオが建物調査診断、設計・監理事業を行っています。
・アジアおよび英国に海外拠点も展開し、現地の日系企業を中心とする数多くのお客様のビジネスを総合的にサポートしています。
■エンジニア・研究者
国内26,054名のエンジニア・研究者が所属。海外拠点には2,500名以上の技術者が活躍。技術系人材サービスグループとしては日本最大規模を誇ります。 (2024年6月末時点/グループ連結)
■お客様
グローバル市場で事業を展開する大手製造メーカーや最先端のIT技術が求められる情報通信関連企業、未知の領域に挑戦を続ける研究機関など、2,555社を超す、お客様をサポートしています。(2024年6月末時点)
■研修受講者数
全国4つの研修施設で200種類以上の研修プログラムを提供、全国主要都市に教室を持つ自社スクールでの受講や外部提携機関のプログラムなども含めた年間の研修受講者数は延べ308,256名にものぼります。(2024年度6月末 国内年間延べ受講者数)
■事業拠点
日本国内外に営業拠点やリサーチセンター、研修施設やスクールなど269拠点(2023年6月末時点)を保有。
URLhttps://www.technoproholdings.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら