トップ医療機器 - 経理,財務,一般事務 - 正社員 - 東京都【東京:英語力活かせる】経理(制度連結決算)在宅・フレックス可/年間休日126日/ホワイト500認定【エージェントサービス求人】
PHC株式会社
掲載元 doda
【東京:英語力活かせる】経理(制度連結決算)在宅・フレックス可/年間休日126日/ホワイト500認定【エージェントサービス求人】
経理、財務、一般事務
PHCホールディングス株式会社 住所:…
550万円〜999万円
正社員
仕事内容
□■グループ88社で世界125か国以上の国と地域にサービスや製品を展開するグローバルヘルスケア企業/糖尿病マネジメントや診断・ライフサイエンス、ヘルスケアサービスと幅広い事業を手掛ける〜健康経営優良法人2022−ホワイト500認定/フレックス制・在宅勤務可能・年休131日と働きやすさ◎□■
■業務概要:
<連結決算業務(月次/四半期/中間/年次)>
・連結仕訳(IFRS調整仕訳、投資資本消去/未実現利益消去/その他連結調整仕訳)の作成
・連結仕訳のシステム登録の取り纏め
・連結子会社の連結パッケージ(財務諸表、連結仕訳/キャッシュフロー/注記用情報)の確認
・個別キャッシュフロー計算書の確認
・連結精算表の増減分析
・のれんの減損テスト実施(四半期は兆候有無の確認)
・監査法人監査対応
・計画用連結仕訳の取り纏め
・連結決算早期化のための業務改善
<開示業務(決算短信、半期/有価証券報告書及び連結計算書類の作成)>
・連結財務諸表の作成
・注記(企業結合/のれんを含む資金生成単位の減損テスト/非金融資産の減損/株式報酬、等)の作成
・その他開示資料(主要な経営指標等の推移、等)の作成
・監査法人監査対応
・開示資料確認打合せの取り纏め
・関係部署への提出資料の取り纏め
・開示早期化のための業務改善
■配属:
・配属:PHCHD 経理・財務統括部 グループ経理課 30−40代の社員4名
・在宅勤務:あり、月6日(週1−2日)以上は出社
※入社後3か月間はオンボーディングのため原則出社
・残業時間:通常30−40時間/月
■PHCグループについて:
PHCグループはグループ88社で世界125か国以上の国と地域にサービスや製品を展開するグローバルヘルスケア企業です。※PHCホールディングス株式会社は21年10月に東証一部直接上場/現プライム市場※
診断、医療機器、デジタルヘルス、ライフサイエンス分野で、研究から診断、治療、予防まで幅広く医療に関わるお客さまにベストインクラスの製品・サービスを提供。患者さまへの医療アウトカムを最大化し、個々の治療に合わせて医療コストを最適化する「バリューベース・ヘルスケア」の実現に貢献していきます。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・経理経験3年以上
・ビジネスレベルの英語力(目安TOEIC(R)テスト800点以上、海外担当者とミーティングなどで会話できるレベル)
■歓迎条件:
・連結決算に関わる業務経験(目安4-5年程度以上)
・Excel、連結会計/開示関連のシステム使用経験
・会計関連の資格(簿記、公認会計士など)
<語学力>
歓迎条件:英語中級
募集要項
企業名 | PHC株式会社 |
職種 | 経理、財務、一般事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> PHCホールディングス株式会社 住所:東京都千代田区有楽町一丁目13番2号 第一生命日比谷ファースト15階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 597万円〜945万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜510,000円 <月給> 300,000円〜510,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。 ※上記年収は残業25時間/月想定を見込んだ金額 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:12:30〜13:30 フレキシブルタイム:7:00〜12:30、13:30〜22:00 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> 管理監督者:始業及び終業の時刻ならびに休憩時間を自身の裁量で決定残業時間:通常30-40時間/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:前払い制度あり(選択制) <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■導入研修(入社時)、階層・職能別研修、e-learning(外部サービス利用補助含)、英語学習支援・TOEIC(R)テスト受験補助、各種技術研修、ほか <その他補足> ■在宅勤務手当:支給要件により支給有 ■食事補助:支給要件により支給有 ■育英補助給付金制度(子供手当・介護手当・地域手当):支給要件により支給有 ■ヘルシードプラン(カフェテリアプランとして年最大10万円分利用可):支給要件により支給有 ■退職金制度:企業型確定拠出年金制度/前払い制度あり(選択制) ■副業:可(要申請) ■労働組合 ■財産形成積立選択型福祉制度 ■ファミリーサポート休暇:有給に別途、家族サポートや不妊治療等のための利用可能な休暇/年5日まで利用可/半日利用可 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(入社日より付与/初年度最大23日、2年目以降年間最高25日まで付与)、チャレンジ休暇(長期勤続節目休暇)、慶弔休暇など ※有給取得平均日数:16.7日/年 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
在宅勤務:基本的には試用期間終了後利用可能となりますが状況に応じ判断されます。部署により活用状況が異なりますので詳細はお問い合わせください。
フレックスタイム制:試用期間3か月終了後からフレックスタイム制の活用が可能です。
企業情報
企業名 | PHC株式会社 |
資本金 | 7,900百万円 |
従業員数 | 2,300名 |
事業内容 | 【プライム市場グループ/事業変革期のグローバルヘルスケア企業/グローバル高シェアを誇る製品多数(世界125カ国以上へ展開)/健康経営優良法人2024ホワイト500/えるぼし最高位である3段階の認定取得】 PHCグループは世界125か国以上にヘルスケアに関連する製品・サービスを展開するグローバルヘルスケア企業です。 中核会社であるPHC株式会社では、「世界中の健康を願うすべての人に新たな価値を創造し、豊かな社会づくりに貢献する」ことをミッションとし、ライフサイエンス事業(バイオメディカ事業部)、診断・医療支援機器事業(診断薬事業部)を展開しています。 |
URL | https://www.phchd.com/jp/phc/corporate/profile |