トップ機械 - 経理,財務 - 正社員 - 大阪府【大阪本社】経理 | 連結決算担当 ●東証プライム上場/環境・エネルギー事業などを展開【エージェントサービス求人】
カナデビア株式会社
掲載元 doda
【大阪本社】経理 | 連結決算担当 ●東証プライム上場/環境・エネルギー事業などを展開【エージェントサービス求人】
経理、財務
本社 住所:大阪府大阪市住之江区南港北…
400万円〜899万円
正社員
仕事内容
■配属先部門の担う役割
国際会計基準(IFRS)に準じた国内外のグループ会社決算を含む連結決算、財務実績レポートの作成、外部関係者に向けた決算開示書類(有価証券報告書等)の作成等を担います。
<詳細>
国内外の約120社の連結子会社を含むHitzグループの連結決算担当として、主に下記の業務を担当していただきます。
・連結決算業務
・諸法令に基づく経理関係提出書類の作成
・法人税、消費税、地方税等に関する税務並びにグループ通算制度への対応
・外部監査および検査への対応
・総括決算書の作成、整理、保管
本ポジションでは単体及び連結決算(四半期決算及び年度決算)の取り纏め業務を中心に、各事業部や工場の経理担当及び国内外の各子会社からシステムを通じてレポートを入手し、調整及び取り纏めを行っていただきます。
※連結会計システム:STRAVIS
■組織構成
企画管理本部 経理部 総括グループ:8名
20〜40代が活躍する定期的な意見交換や情報共有を行う雰囲気も良い組織です。他グループとも話しやすく、すぐに馴染める環境があります。
働き方改革を積極的に行っており、残業時間の削減はもちろん、男性でも育児休暇の積極取得を推奨しています。
■仕事の進め方
◇四半期決算(6月・9月・12月)及び年度決算(3月)が締まったタイミングで取り纏め業務を行っていただき、6月の株主総会に向けた有価証券報告書等の作成等もございます。(月次決算については各事業部や子会社単位で行います。)
◇連結決算についても海外子会社が含まれますので、メールのやり取り、WEB会議の開催等に英語を活用することもあります。
■働き方補足
【残業】年間平均は20〜30時間程度です。(最も繁忙期となる4月は50〜60時間程度、5〜7月・10月・1月は30〜40時間程度、その他年の半分は10〜20時間程度となります。)
【フレックス勤務制度】活用あり
【在宅勤務】出社での就業をされている方が多いです。会社ルールとしては週4日まで在宅勤務は可能であり、ご事情に合わせて活用されている方もいらっしゃいます。
【出張】ほとんどなし(監査法人による子会社訪問への同行や、同業他社の経理チームとそれぞれテーマを持ち寄り意見交換を行う機会などが年に数回程度あります。)
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・連結決算業務経験
■歓迎条件:
・建設業経理士
・英語でのコミュニケーションが可能な方(目安:TOEIC(R)テスト(R)テスト600点以上)
募集要項
企業名 | カナデビア株式会社 |
職種 | 経理、財務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89 勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/コスモスクエア駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 420万円〜820万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜450,000円 <月給> 230,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(7月)※係長クラス以上は評価による洗い替え方式 ■賞与:年2回(6月、12月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:35 <その他就業時間補足> ※上記は標準的な勤務時間の一例です。※全社平均残業時間月21.04時間(2023年度実績) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(会社規定に基づき支給) 寮社宅:会社規定に準ずる 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:「福利厚生その他」欄に詳細記載 <定年> 60歳 再雇用制度あり。契約は1年毎に更新・満70歳まで。 <教育制度・資格補助補足> ■新入職員教育、国際化教育、営業教育、要素技術講座等技術教育、知的財産教育、法務教育、ローテーション制度、国内外教育機関への留学・派遣など ■キャリアプラン制度(長期人材育成) <その他補足> ・確定拠出年金:入社月から積立を行う ・退職一時金:入社日から1年経過した月から積立を行う ・ライフプラン手当:入社日から1年経過した月から支払う ・その他補足:持株会/財形貯蓄/育児・介護休業制度/診療所/勤務手当など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・有給休暇:入社時に社内規程に基づく日数を付与の上、入社翌年度の4月1日に新たに22日を付与。 ・夏季休暇/慶弔休暇/有給休暇/産前・産後休業/育児休業/介護休業/メーデー/リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中はフレックスタイム制適用外(勤務時間帯 8:45〜17:35)
企業情報
企業名 | カナデビア株式会社 |
資本金 | 45,442百万円 |
平均年齢 | 42.6歳 |
従業員数 | 12,148名 |
事業内容 | ~2024年10月1日より日立造船株式会社はカナデビア株式会社に商号変更となります~ ■事業内容: ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計、製作、据付、販売、修理、保守・保全及び運営等 |
URL | http://www.hitachizosen.co.jp/ |