GLIT

日本空港テクノ株式会社

掲載元 マイナビ転職

羽田空港で活躍【設計施工管理】昨年度賞与年6.8ヵ月/年休121日

建築施工管理、空調・電気設備・配管施工管理

\転勤なし!月5500円の独身寮完備◎…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【空港内での現場がメイン!/DXで業務効率化も推進中】羽田空港内にある設備のリニューアル/店舗の改修/事務所整備等の工事設計・施工管理をお任せ!

法令はもちろん安全・コスト・工程・品質を管理。
親会社の日本空港ビルデングの依頼を受け現場を担当。
◆工事設計施工計画書・施工体制台帳、完成図書、貸与品管理や見積精査・作成
◆案件に応じた協力会社の選定・スタッフ手配
└新規入場の教育も担当
◆担当現場の巡回~進捗管理・安全管理
◆完了後の報告対応等

《DXも推進中》業務効率化に取り組んでいます!
●業務アプリで日報も一元管理
協力会社のスタッフの日報を
クラウドから一元管理できるよう進めるなど
DXによる業務効率化にも積極的な社風。
巡回の代わりにWebカメラを活用した
安全管理などの取り組みも進めている最中です。

現場目線での働きやすさや
手間の削減を実現する施策を今後も推進します!

《当社ならではの仕事のしやすさ》がいっぱい!
■空港内の案件メイン■
⇒別拠点への転勤ナシで働けます!

■協力会社は長年取引ある企業■
⇒協力会社のスタッフも空港での
ルールを熟知しており、
コミュニケーションがとりやすくて安心です!

■設備管理も当社が担当■
⇒リニューアル時の図面の共有が
社内連携でスムーズにできます!

募集要項

企業名日本空港テクノ株式会社
職種建築施工管理、空調・電気設備・配管施工管理
勤務地\転勤なし!月5500円の独身寮完備◎/
羽田空港第1旅客ターミナルビル(東京都大田区)
給与・昇給月給23万8000円~44万2500円+賞与年2回(昨年度実績6.8ヵ月分)+各種手当等

【モデル月収例】
▼35歳/一般社員の場合
≪月収40万8000円≫
└配偶者あり/1級施工管理技士(月5000円)・電気工事士(月1000円)+通勤手当+残業代(25時間分)

▼40歳/主任クラスの社員の場合
≪月収43万6000円≫
└配偶者、子1人あり/1級施工管理技士(月5000円)+通勤手当+残業代(25時間分)
※月3回の宿泊勤務を想定しています

※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
※試用期間3ヵ月あり(期間中の給与・待遇に変動なし)
※時間外手当は全額支給します。

\ライフイベントに応じて収入もUP/
家族手当や資格手当はもちろん、
資格取得にかかる費用を全額補助など、
スキルの向上やライフイベントの変化に応じて
収入が上がる環境なので、
腰を据えて長く働けます◎

【昇級・賞与】
昇給/年1回 ※勤続1年以上から適用
賞与/年2回(6月、12月)
└2024年度実績:6.8ヵ月分
勤務時間<1ヵ月単位の変形労働時間制(週平均実働37.5時間)>

▼シフト例
*日勤/9:00~17:30(実働7.5時間/休憩1時間)
*宿泊勤務/13:00~翌6:00(実働15時間/休憩2時間)

◎残業は月25時間程度です。
◎月に3~4回程度、宿泊勤務あり
待遇・福利厚生社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度
企業年金基金制度
財形貯蓄制度
従業員持株会
社員食堂、羽田空港内直営店舗での社割あり
グループ共済会(社員旅行、各種契約保養施設等)
通信教育
オフィス内禁煙
育児短時間勤務制度 ※勤続1年以上から適用
独身寮完備 ※原則35歳まで・規定あり
└月5500円で「京急蒲田駅」近郊の寮を利用いただけます◎
資格取得奨励金
└2級施工管理技士取得時:1万円
資格取得支援制度
└資格取得時に受験費用、交通費、免状交付代を会社が負担します。
休日・休暇\年間休日121日/
<休日>
週休2日制(土・日)
└2ヵ月に1回程度土曜出勤がありますが、(当番制)
 振替休日を取得いただけます。
祝日

<休暇>
有給休暇(※試用期間後、10日~最大20日付与/年)
└午前・午後の半休はもちろん、
1時間ごとの時間単位(最大年間40時間)の取得もOK!
└平均消化日数は年間約15日◎メリハリつけて働けます!
年末年始休暇(5日)
産前産後休暇 ◎取得・…
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

*ご応募から1ヵ月以内の入社も可能です。
*面接時には、採用された場合の配属部署担当者により業務内容を説明します。
*面接回数を問わず、基本的に面接は1日で実施する予定です。
└希望を考慮します。
└面接にかかる交通費は支給します。※規定あり

その他・PR

募集の背景

▼東証プライム上場グループ!羽田空港を運営する会社が母体
羽田空港の第1・第2ターミナルビルを運営する東証プライム上場「日本空港ビルデング株式会社」。当社はそのグループ会社として、羽田空港内の建築・設備のリニューアル工事等を担っています。
▼安心の待遇・働きやすさ
安定した基盤のもと「年間休日121日」「昨年度賞与年6.8ヵ月実績」「基本空港での業務」という好環境。働き方も待遇も当社で改善しませんか?

初年度年収

500万〜750万円

応募受付後の連絡

応募受付後、次の選考に進んでいただく方のみに、メールまたはお電話にてご連絡いたします。

面接回数

1~2回

面接地

東京都大田区羽田空港3-3-2
羽田空港第1旅客ターミナル内 日本空港テクノ株式会社 本社
└京急空港線「羽田空港第1・第2ターミナル駅」「羽田空港第3ターミナル駅」より徒歩5分以内
└東京モノレール「羽田空港第1ターミナル駅」「羽田空港第2ターミナル駅」「羽田空港第3ターミナル駅」より徒歩5分以内

腰を据えて長く働けるお仕事です

●「技術専門職(工事設計施工管理)」での採用となります
他部門への異動がなく、経験を積むことで
明確なキャリアパスを描くことができ、
目標を持ってキャリアを積み上げやすい環境です。

最先端の技術を取り入れ、
工事設計施工管理のエキスパートとしてぜひご活躍ください。

取材後記(マイナビ転職編集部から)

羽田空港はイギリスの格付け会社「SKYTRAX」による「2025年国際空港評価(世界550以上の空港が対象)」で、空港の清潔さ等を評価する部門で10年連続1位に選ばれました。世界的な空港の設備工事等の仕事に携わり貴重な経験を積めるのが今回の募集です。

空港勤務のため、夜勤明けにそのまま旅行に出かけるメンバーもいます。空港ならではの勤務スタイルを楽しめるのも、同社で働く魅力の一つとなります。

その他の特徴

【業種未経験OK】

諸手当

通勤手当全額支給 ※規定あり
時間外手当(全額支給)
家族手当 ※規定あり
└配偶者:月1万3000円
└子ども1人につき:月6500円
※子どもが16歳~22歳までは月1万1500円
資格手当
└1級建築士:月2万円
└1級施工管理技士(建築、管工事、電気工事他)・建築設備士:月5000円 等
有資格者選任手当
└監理技術者:月1万円
└主任技術者:月5000円

求める人材

【有休取得率85%!平均年15日取得/幅広い年代が活躍中/ブランク不問】◎設計・施工管理の実務経験者または積算・調達などの経験者
▼幅広い年代が活躍中▼
□ブランク不問
□月5,500円の独身寮有
□転勤なし
【こんな方にぴったり】
◆安定性高い上場グループで働きたい
◆経験を活かして転職がしたい
◆空港内での仕事に興味がある
◆ワークライフバランスを改善したい
◆安定した待遇を実現したい
【応募条件】
高卒以上の方で以下いずれかの経験者
◎設計・施工管理の実務経験
└業種不問
◎現場での工事スタッフや積算・調達などバックオフィス業務の実務経験
└業種不問
【あれば尚優遇】
◆監理技術者、主任技術者の経験
◆各種1級施工管理技士
└建築、管工事、電気工事、電気通信工事等
◆建築士、建築設備士、電気工事士、消防設備士

▼ワークライフバランスを改善したい方にも最適!
東証プライム上場グループ企業として
働きやすい職場環境も整っています!
趣味はもちろんご家庭とも両立できます。

◎年間休日121日
◎有休取得率85%(平均取得日数は年間約15日)
⇒有給は1時間や半日単位でも取得可能
⇒子どもの行事参加もできます
◎転勤なし
◎基本土日祝休み
◎年末年始休暇5日

企業情報

企業名日本空港テクノ株式会社
設立年月1999年(平成11年)7月1日
代表代表取締役社長 知久 守一
資本金1億5千万円
従業員数366名(2025年6月時点)
事業内容■施設・設備管理
運転監視・点検整備・修理
(電気設備、空調設備、給排水設備、消防設備、搬送設備、建築設備)
■環境衛生管理
清掃:日常清掃、定期清掃、特別清掃、ガラス清掃
衛生:害虫駆除、廃棄物処理
■警備業
■建築・設備工事
建築、造園、電気、空調、給排水、消防、通信
■植栽管理・販売
庭園・花壇の造作・維持、植栽プラン作成
観葉植物・生花(花束、供花)・植木鉢のレンタル・販売
フラワーショップ運営(HANAZAKARI)
■ターミナルサービス
手荷物一時預り、手荷物カート管理、コインロッカー管理
宅配便・クリーニング受付、靴磨きショップ運営
■レンタル・販売
清掃用資機材・ケミカル類・マシン、床マット、空気清浄機
除菌・消臭剤 ほか
■ハウスクリーニング
家屋のエアコン、水廻りクリーニング
URLhttps://www.jatec.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら