GLIT

日本工営ビジネスパートナーズ株式会社

掲載元 doda

【麹町】資金管理(キャッシュマネジメントシステムの運用)◆東証プライム上場G/リモート可・フレックス【エージェントサービス求人】

経理、財務

本社 住所:東京都千代田区麹町5-4 …

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜グローバルに活躍できるキャリアパス/残業20〜30h程/フレックス&リモートワーク可/キャッシュマネジメントシステム(CMS)の導入から運用までお任せ〜

■業務内容:
国内外のプロジェクトに参画し、日本の政府機関や国際機関、企業からの依頼を受ける総合技術コンサルタント事業を展開する当社にて、会計担当として資金管理業務全般、預金出納業務全般をお任せします。キャッシュマネジメントシステム(CMS)の導入から運用までを担当し、日常の出納業務も行っていただきます。

■業務詳細:
キャッシュマネジメントシステムの構築・運用
日常の入出金業務および預金口座管理
外部コンサルとの連携および社内調整
その他会計関連業務

■組織構成:
会計税務部は、単体・税務・内部統制チーム、連結決算チーム、出納チームの3チームから成り、各チーム10〜15名程度で構成されています。キャッシュマネジメントシステムの導入メンバーは会計税務部出納チーム3名、経営管理部財務チーム3名の計6名です。

■職務の魅力:
・自身の経験を最大限に活かし、主体的にキャリアを構築できる
・責任感と協調性が求められる環境で、幅広い経理業務に関与
・専門性を活かしながら、グローバルなプロジェクトに参画

■キャリアパス:
毎年、全従業員に対してキャリアアンケートを実施し、異動希望を確認。会計・税務部内のローテーションも希望に応じて柔軟に実施しています。

■働き方:
フレックスタイム制度および月12回のリモートワーク制度を導入しています。平均残業時間は20時間程度で、繁忙期でも30〜40時間以内に収まることが多いです。

■企業の魅力:
ID&Eグループは幅広い事業分野による社会開発や地球規模のネットワークを活かし、世界各地での貢献を目指しています。2023年7月に再編成され、日本工営ビジネスパートナーズ株式会社としてグループの経営管理を担っています。働き方や評価制度は旧体制を引き継ぎ、安心してキャリアを築ける環境を提供します。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・預金出納業務の経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・キャッシュマネジメントシステムの運用経験をお持ちの方
・経理業務の経験をお持ちの方
※会社規模や決算業務のレベル感は不問

<必要資格>
歓迎条件:日商簿記検定1級

募集要項

企業名日本工営ビジネスパートナーズ株式会社
職種経理、財務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区麹町5-4
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜380,000円

<月給>
250,000円〜380,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※想定年収には残業代を含みます。
※給与詳細は、年齢・ご経験を考慮して決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績4ヶ月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<時短勤務>
相談可
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給※当社規定に基づく
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮・社宅完備※当社規定に基づく
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修:個人のキャリアステージに合わせた論理的思考トレーニング、リーダーシップ研修、マネジメント研修 等
■公的資格取得支援:技術士セミナーとして、有資格者によるマンツーマン指導 等

<その他補足>
■海外勤務手当、出張手当
■財形貯蓄制度、持株会制度、住宅融資制度
■福利厚生パッケージサービス、保養所
■各種サークル活動
■日本工営グループ健康保険組合
■子育て支援:フレックス活用、育児休業制度(満3歳未満)、子の看護・介護休暇取得制度、育児・出産による退職者再雇用制度、託児所の設置
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、慶弔等特別休暇、年次有給休暇(初年度10日、最大20日※入社月に応じて入社時に付与)、半日休暇、特別保存休暇、リフレッシュ休暇、配偶者出産時特別休暇、子の看護休暇(年5日※有給)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
■業務の変更の範囲:会社の定める業務

<試用期間>
4ヶ月

企業情報

企業名日本工営ビジネスパートナーズ株式会社
資本金100百万円
従業員数388名
事業内容■事業内容:
経営管理等の事業(経理・人事・総務業務等の受託および代行、営業・地域戦略の立案・推進、その関連業務の受託および代行、技術・IT・人財戦略の立案・推進、その関連業務の受託および代行等)
URLhttps://www.n-koei.co.jp/businesspartners/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら