GLIT

株式会社荏原製作所

掲載元 マイナビスカウティング

インバータ開発<エネルギー産業向け>

研究・設計・開発系その他

神奈川県

1000万円〜1200万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■水素・極低温液化ガス燃料輸送向けの新モータ用インバータ の開発を、同部署内のモータエンジニア、バッテリーエンジニア、システムエンジニアと連携し行っていただきます。

【具体的には】
インバータ開発に関わる
・業務の提案、試作計画、シミュレーションを含む回路設計
・構造解析や熱解析、試験、試験結果報告等の一連の業務
※使用アプリケーション:MS-Office系のソフトウェア全般。電子・電気CAD(例:OrCAD)。回路シミュレータ(例:SpiceやPSIM)

【部門の役割・業務概要・魅力】
裁量権が大きく、世界一の技術を目指して開発ができ、ゼロベースでの開発の機会がございます。管理職やリーダーとしても、プレイヤーないしエンジニアとしても昇格の道が用意されている人事システムがあります。

【働き方】
・部門の在宅勤務実施状況:週3日程度在宅勤務
・平均残業時間:15~20時間/月

募集要項

企業名株式会社荏原製作所
職種研究・設計・開発系その他
勤務地神奈川県
給与・昇給1000-1190万円
勤務時間08:00 - 16:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
待遇・福利厚生健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金  
通勤手当(会社規程に基づき別途支給)、住宅手当(家族あり16,500円、家族なし11,500円)、家族手当(扶養家族1人目18,000円、2人目以降4,000円/人)、時間外手当
退職金(確定拠出年金制度あり)、独身寮/厚生社宅(借上社宅)完備 ※年齢等入居条件あり、持株会、財形貯蓄、福利厚生サービス、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり)
休日・休暇/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、連続休暇…夏季4~9日・お盆5日・秋休み4日・GW6日、年末年始9日(2025年予定/有給拠出含む)、有給休暇(入社月に応じた日数を入社日に付与し以後毎年1月1日に20日付与。1日、半日、1時間単位で取得可能。取得率85.1%/2023年実績)
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

【必須要件】■以下3点すべてのご経験をお持ちの方
・インバータに関わるハードウェア開発経験
・モータ、電源装置の基礎的な知識を有する
・SpiceやPSIM等回路シミュレータの活用経験

【歓迎要件】
・インバータに関わる制御設計経験
・モータ用インバータ内部の熱解析経験
・EXCELでの計算ツールの作成経験 マクロ作成経験
・インバータ性能評価試験の実務経験
・3D-CADの使用経験
・TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問
 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【殆どない】

その他・PR

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名株式会社荏原製作所
事業内容【概要・特徴】
1912年創業、東証プライム上場の産業機械メーカー。ポンプ、コンプレッサ、冷熱機械などを扱う「風水力機械カンパニー」、廃棄物処理施設の建設・運営を行う「環境事業カンパニー」、半導体製造に関わる装置や機器を扱う「精密・電子事業カンパニー」体制で事業を展開しています。近年は世界の人口増加によるニーズを踏まえ、中南米・北欧・東アジアなどの未参入地域を中心に拠点を新設。グローバルに事業を推進しており、海外売上高比率は約55%です。

【実績】
各分野で多くのシェアを獲得しています。主力である標準ポンプは国内シェア約30%で長くトップシェアを維持。肥料製造プラントの心臓部である高圧アンモニアポンプ、およびカーバメートポンプのシェアはほぼ100%です。液化天然ガス向けカスタムポンプにおいては世界シェア1位、半導体製造装置のCMP装置および真空ドライポンプの世界シェアは約30%で世界第2位の実績です。

【研究開発】
自前研究・共同研究・研究人材育成の3つの目的から成るEOL(エバラ・オープン・ラボラトリー)をコーポレート内に設置しています。さらに、大学などの外部リソースと連携して基礎研究分野の強化を図る独自のEOI(エバラ・オープン・イノベーション)を導入しており、EOLとEOIを両輪とした研究開発体制により、製品コア技術の一層の強化と将来技術の開発に取り組んでいます。

【商品】
ポンプ、コンプレッサー・タービン、冷凍機、冷却塔、ごみ処理プラント、半導体製造装置(ドライ真空ポンプ、CMP装置など)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら