トップ建設・住宅・土木 - 建築施工管理,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 東京都【東京】大規模修繕の建築施工管理〜建築学部学科卒の方歓迎〜 転勤・出張無/6か月分の賞与支給実績【エージェントサービス求人】
内野建設株式会社
掲載元 doda
【東京】大規模修繕の建築施工管理〜建築学部学科卒の方歓迎〜 転勤・出張無/6か月分の賞与支給実績【エージェントサービス求人】
建築施工管理、建築・施工・設備工事系その他
本社 住所:東京都練馬区豊玉北5-24…
450万円〜599万円
正社員
仕事内容
〜転勤無し・安定したライフプランニングが可能/練馬区案件を中心に扱う地域密着型ゼネコン/黒字・無借金経営を続けており、自己資本比率も85%の安定した経営基盤〜
■業務内容:
マンションなどの大規模改修工事の施工管理をお任せします。
◎担当エリアは都内の為、出張や転勤はございません。
◎ご本人のご状況に応じて、直行直帰するなど柔軟な働き方が可能です。
◎マンションの改修工事の為、夜勤はございません。
◎規模感にもよりますが、1案件あたり2〜6名体制で施工をしているため、1人当たりの業務量が適正化されております。
◎基本的には案件の掛け持ちはないので、ワークライフバランスを整えて働くことができます。
■組織構成:
40名弱の社員が在籍しています。20代から60代の方まで幅広い年代の方が活躍している環境です。
■モデル年収:
27歳(作業所主任) 535万円
37歳(作業所代理人)780万円
45歳(作業所代理人)1,090万円
57歳(作業所代理人)1,200万円
■当社の魅力:
◎資格取得支援制度有
専門学校と提携して、施工管理技士・建築士の資格援助(一部費用を負担する)を行っております。また在職中に1級施工管理技士の資格を取得した場合、100万円が支給されます。
◎育成制度
当社では「技術社員育成成長計画」に基づき、入社後8年ほどで作業所運営管理ができるようにキャリアアップ支援制度を整えております。「作業所配属時教育のしくみ」に基づいて、事前、配属中、終了時に個別面談し能力向上を図り、社員一人一人のスキルアップの援助に力を入れております。
◎裁量権を持って働ける
中小企業であるが故に大手企業に比べると仕事の裁量権があり、建物の隅々まで理解し施工に一気通貫して携わることができます。施工管理のプロとして市場価値を高められる職場環境や育成制度が整っております。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜建築学部学科卒の方歓迎です〜
■必須条件:
建設業界のご経験
募集要項
企業名 | 内野建設株式会社 |
職種 | 建築施工管理、建築・施工・設備工事系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都練馬区豊玉北5-24-15 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜 固定残業手当/月:50,000円〜(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 300,000円〜(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月40時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定支給 寮社宅:社員寮(2LDK・3LDK/月25,000円)あり 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■介護保険 ■財形貯蓄 ■クラブ活動(軟式野球) ■愛好会(ハイキング・登山・マラソン) ■保養所(リゾートマンション/越後湯沢※岩原スキー場隣接) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数100日 ※第2・第4・第5土曜、日曜 夏季休暇(7日程度)、年末年始(7日程度)、リフレッシュ休暇(竣工後3日)、慶弔特別休暇、有給休暇(初年度6ヶ月後10日)、創立記念日(8/23) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | 内野建設株式会社 |
資本金 | 488百万円 |
従業員数 | 90名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)公共施設建設 (2)民間施設建設 (3)リニューアル |
URL | http://kensetsu.uchino.ne.jp/ |