GLIT

株式会社パワーエックス

掲載元 doda

【リモート可】プロダクトマネージャー◆クラウドアプリ開発◆業界注目の再生エネ業界◆フレックス【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都港区赤坂9-7-1 …

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜大手製造経験者が集まる急成長スタートアップ!/「永遠に、エネルギーに困らない地球。」をビジョンにEVや蓄電池・電気運搬など再エネ分野で大注目/累計調達額約232.6億円/リモートワーク可・フレックス〜

■業務概要
ITソリューション開発部に所属し、大型蓄電池を活用したエネルギー管理のクラウドアプリケーション(Web)の開発を、SWEやUX/UIデザイナーと共に推進していただきます。

■開発するアプリ
ハードウェアの監視・制御だけでなく顧客の課題を解決し付加価値を提供するエネルギーSaaSになります。具体的には、物流倉庫や工場におけるエネルギーコスト最適化アプリケーション、業務用EV車両の充電管理アプリケーション、系統用蓄電所の電力取引最適化アプリケーションなどがあります。開発の優先度はPowerOSの開発ロードマップに沿ったものになりますが、担当するアプリケーションは応募者の興味や適正に応じて相談可能です。

■業務詳細
・他のチーム(営業、デザインチーム、HWチームなど)や顧客からのヒアリング、市場調査・競合調査を通じたプロダクトの要件定義
・要件に基づいた機能やUI(ワイヤーフレーム)の具体化、開発案件の優先順位付け
・規約やカスタマーサポートなどソフトウェア開発以外でサービス提供に必要なコンテンツ・運用の整備
・他チームと折衝・調整をしながらプロジェクトを推進し、プロダクトをデリバリー

■魅力
自然エネルギーの爆発的普及のために、つくる、溜める、運ぶ、の全てをデザインする」というミッションのもと、蓄電池を用いたプロジェクトに取り組んでいます。
中でも Mega Power は、不安定な自然エネルギーを安定的に使うためのデバイスとして、ミッションの実現に大きく貢献する事を期待しています。このような社会への貢献を実現する製品の開発を、様々なバックグラウンドを持つ優秀なチームメンバと共にリードしていただくことが最大の魅力です。
少数精鋭なので、自分の裁量でプロダクトの方向性を決めていくことができ、やりがいが感じられるはずです。

■部署について
自社工場で製造する大型蓄電池(グリッド用電池、EV急速充電用電池、大型船舶用電池、家庭用蓄電池)に組み込むBMSのクラウド化やD2Cやリテール事業に向けたアプリ開発を行っている

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ITプロジェクトマネジメントの経験(要件定義、スケジュール管理、ステークホルダーとの折衝等)
・Webサービスの企画・開発・運用の経験(ユーザー数や予算の規模は問いません)
・ソフトウェア/クラウドベースのアーキテクチャの知識(現実的な実装方法、アイデア出し等)
・プロダクトの価値を魅力的にプレゼンテーションできるロジカル思考・資料作成・コミュニケーションのスキル
・英語でのドキュメンテーションが可能な方


<語学力>
必要条件:英語中級

募集要項

企業名株式会社パワーエックス
職種プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー43F
勤務地最寄駅:都営大江戸線/六本木駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
800万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):485,070円〜717,170円
その他固定手当/月:5,000円
固定残業手当/月:113,690円〜168,090円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
603,760円〜890,260円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※スキル・ご経験により相談の上で決定
■賞与:年1回(2月)※評価及び会社実績による
■昇給:年1回(1月)
■その他手当:リモートワーク手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限15万円/月
社会保険:社会保険完備

<定年>
70歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
現場でのOJTが基本となります。

<その他補足>
■リモートワーク手当 月額5,000円
■社員持株会制度(奨励金あり)
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

※有給休暇:初年度12日(入社時5日付与、6か月経過後残7日付与)
■その他休日:年末年始、その他会社が指定する日、慶弔休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社パワーエックス
資本金5,790百万円
従業員数80名
事業内容■事業内容:再生可能エネルギーの爆発的な普及を目指し、蓄電地を用いた新たな送電のサプライチェーン構築にむけ、事業を展開しています。
〇蓄電池事業 Project MAX
用途に合わせた蓄電池製品の開発、自社工場での製造〜販売までを一気通貫して行う事業。日本最大級となる、年間最大5GWhの生産規模の工場を岡山県玉野市に建設中であり、2024年春より生産開始予定。
〇電気運搬船事業 Project ARK
風力発電や太陽光発電といった自然エネルギーを蓄電池に貯め、船舶で運ぶ事業。洋上風力発電を意識した海から陸へ電力を運ぶという用途だけでなく、陸から陸への電力輸送にも対応でき、再生可能エネルギーの有効活用へ貢献が期待できる。電気運搬船はまだ世の中になく、現在、その第一号船の設計を進めている。
〇EVチャージステーション事業
蓄電池を搭載した自社製急速EV充電器のEV急速充電サービスの展開。2023年より都内10ヶ所からサービス開始を予定しており、2030年までに全国7000ヶ所への展開を計画。従来の充電ステーションにはない、アプリによる予約管理や100%再エネによる充電等、特徴あるEVチャージステーションサービス。

■事業への想い:私たちのビジョンは、次世代のエネルギーの新たなグリッドを構築することです。そのビジョンを実現するため、蓄電池と電気運搬船のエンジニアリングタスクをプロジェクトに分け、それぞれ独自の事業として拡大していきながら、私たちのビジョンを長期的に実現させていきます。

■社風・環境:本社オフィスは六本木のミッドタウンタワーの43階に構え、蓄電池の自社工場は岡山県玉野市にて建設中です。本社の執務エリアは全社フリーアドレスで、部門間のコミュニケーションが活発になる工夫がされています。ダイバーシティもある環境の中で、なるべく情報をオープンにし、フラットなコミュニケーションを大切にしています。社員一人ひとりが効率的に働き、最大限のアウトプットが出せるよう、フレックスタイム制を採用しております。また、リモートワークを可能とし、自律的なワークスタイルで働くことができます。
URLhttps://power-x.jp/ja/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら