トップ医療・福祉関連 - 看護師,医師・看護師系その他 - 正社員 - 茨城県【産婦人科クリニックの准看護師】経験者優遇◆女性活躍中
医療法人社団寿幸会 かんの産婦人科クリニック
掲載元 Create転職
【産婦人科クリニックの准看護師】経験者優遇◆女性活躍中
看護師、医師・看護師系その他
医療法人社団寿幸会 かんの産婦人科クリ…
〜362万円
正社員
仕事内容
主に、医師や助産師の診察、検診介助をお任せします。
変更範囲:変更なし
▼具体的な仕事内容▼
◇外来の診療介助
◇バイタルチェック
◇検査の準備・補助
◇診察補助(機器の準備やモニターチェック)
◇分娩時の医師と助産師のサポート、無痛分娩
◇帝王切開時の器械出し、外回り、薬剤管理
◇患者様(母子)の健康観察
など。
まずは外来を数ヶ月間担当し、その後病棟をメインに勤務していただきます。
\ここがポイント!/
◎赤ちゃんと家族のスタートに立ち会える、喜びと癒しの多い職場。自身の成長を実感できる仕事です。
【ショート動画公開中/スタッフインタビューを公開中!】
https://v.classtream.jp/create-group/#/player?akey=8f0dfee7c14afb9d67ce5edda418e64e
★仕事と家庭の両立を応援! 院内託児所・夜間・休日対応あり
★産休・育休など取得実績多数
★資格支援充実
★各種手当あり
★レジャー施設・フィットネスなどが割引! 福利厚生サービス加入
★駅近なので電車通勤の方もラクラク! JR常磐線藤代駅より徒歩9分
★20~50代、幅広く活躍中
◇体制(非常勤も含む)
看護スタッフ30名
助産師11名
看護師5名
看護助手5名
※夜間は看護スタッフ2名、ドクター1名:必要に応じて応援あり
※看護師として勤務経験があり、即戦力として働ける方、大歓迎!
応募条件・求められるスキル
准看護師《ブランク明けの方も大歓迎》
※65歳定年制(例外事由1号/再雇用有)
募集要項
企業名 | 医療法人社団寿幸会 かんの産婦人科クリニック |
職種 | 看護師、医師・看護師系その他 |
勤務地 | 医療法人社団寿幸会 かんの産婦人科クリニック 転勤の可能性:なし 茨城県取手市藤代1076 (JR常磐線「藤代駅南口」より徒歩9分) |
給与・昇給 | 月給302,000円~+各種手当 ※残業代別途支給 ※当直手当含む(72,000円/6回分) ※超過分は別途支給致します! |
勤務時間 | [日勤]8:30~17:30 [当直]17:00~翌9:00(月6回程度) ※シフト制(交代制勤務) ※当直回数は希望に応じて増減可能! ■休憩時間 [日勤]休憩60分 [当直]休憩120分 ■時間外労働 月平均5〜6時間 |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回 交通費規定内支給 各種手当(時間外、土日など) 退職金制度 食事補助 制服貸与 車通勤OK(駐車場完備) ◎駅近なので電車通勤の方もラクラク!(JR常磐線藤代駅より徒歩9分) ◎希望者は、院内託児所の利用が可能!(有料:600円~1,000円/1日) 受動喫煙対策:敷地内禁煙 ■契約期間 定めなし ■試用期間 3ヶ月有(同条件) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 週休2日制(4週8休/シフト制) 夏季、年末年始 有給休暇 慶弔休暇 産休・育休制度 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
看護師の経験を活かせる職場。クリニックならではの手技を学び、さらなる経験を積むことができます!
《経験・キャリアを積みたい方必見! 当院ならではの経験を積んで成長を》
当院は自然分娩、無痛分娩、帝王切開に対応しています。特長はリーブ法を取り入れている点です。リーブ法は気功法を応用し、妊婦さんが落ち着いて穏やかな気持ちで出産に臨めることを目指す分娩法。「お産がきれい」と感動するスタッフもいるほどです。リーブ法が未経験の方は、お母さんたちと一緒に講習を受け学んでいただきます。
また、多くのお産に立ち会いたいという方、ベテランの先輩が多くいるので、産科のプロとしての経験が積めます。
《看護師の経験を活かすことができる》
これまでの経験を活かし、活躍できる職場です。基本的な看護技術(採血、点滴、診療補助など)を習得している方、分娩時の状態急変にも慌てずに対応できる即戦力をお持ちの方、大歓迎です。
《働きながら学べるよう支援》
研修やセミナーなど、学びの機会が多くあります。セミナー開催の通知が回ってくるので、興味があれば先生や事務長に相談し出席することができます。資格取得支援も積極的に行っています。
福利厚生が充実・各種手当も◎
当院では、スタッフが充実した時間を過ごせるよう、福利厚生の向上にも取り組んでいます。
《各種手当も◎》
手当が多数あるのも当院の特長の1つ。職務手当(看護師手当)や時間外・土日手当はもとより、オペ呼び出し手当、役職手当、搬送同乗手当、さらには夜勤明けや休日に病棟会に出席すると支給される手当もあります。
中でも好評なのが「食事補助」です。妊産婦さんと同じ、栄養バランスのとれた食事が注文できます。妊産婦さんから「おいしかった」と感想が寄せられる当院の食事。「お弁当を用意しなくてもよいから助かる」「夜勤では必ず利用する」というスタッフもいます。助産師や看護師のパワーの源になっています!
【先輩メッセージ】こちらから「ありがとう」を伝えたくなる仕事です。
飛田 助産師(入職7年)
《子育てと両立できる院内託児所》
前職は総合病院で働いており、出産を機に転職しました。子育てと仕事を両立させるのは難しいと思う方も多いと思います。こちらのクリニックは託児所が院内にあるので安心して働けます。なにより、子連れ出勤を歓迎してくれたのがうれしかったですね。
《産科には感動と癒しがあふれている》
私たちは赤ちゃんが産声を上げた瞬間に立ち会いますが、そのとき感じる感動と喜びは何度経験しても変わらないもの。母乳をもらって、おなかいっぱいで安心しきった赤ちゃんの寝顔。自分も家族の一員になったような、癒しと幸せにあふれる感覚になります。
産科は、赤ちゃんとお母さん、そしてその家族を笑顔に変える場所だといえます。たくさんの「ありがとう」をいただく仕事でもあります。ただ、正直なところ、ありがとうを伝えたいのは私のほうだったりします。
私たちを信頼してくれてありがとう。たくさんの喜びをありがとう。そして、私たちはまわりを笑顔に変えられるよう、全力で期待に応えようという気持ちで仕事をしています。もちろん、仕事では大変なこともありますが、互いにありがとうを伝え合う気持ちが働く原動力になっていると思います。
《看護師として手技を高めたい方、産科のプロとしての成長機会多数》
クリニックでは、たくさんのお産に立ち会うことができます。産科の看護がしたいという方はたくさんの経験が積めるのでおすすめです。とくに、当院には10年以上の経験を積んだ、ベテランが多くいます。しかも、ざっくばらんに話ができ、一緒に働くことで多くを学べます。
当院は資格支援やセミナー受講にも積極的です。私はこちらに入職してから、アドバンス助産師を取得しました。申請料はクリニックが負担してくれました。加えて、研修が何回もあるのですが、周りの人たちが協力してくださり無事取得することができました。
企業情報
企業名 | 医療法人社団寿幸会 かんの産婦人科クリニック |
代表 | 院長 菅野 俊一 |
従業員数 | 45名(常勤・パート) |
URL | http://www.kanno-sanfujinka.com/ |