トップ金融系その他 - トレーダー・ディーラー・ファンドマネージャー,金融事務・バックオフィス(証券・商品取引系) - 正社員 - 東京都【東京】資金証券部 ※こくみん共済coop/運用部内でのキャリアアップ/ワークライフバランス◎【エージェントサービス求人】
全国労働者共済生活協同組合連合会
掲載元 doda
【東京】資金証券部 ※こくみん共済coop/運用部内でのキャリアアップ/ワークライフバランス◎【エージェントサービス求人】
トレーダー・ディーラー・ファンドマネージャー、金融事務・バックオフィス(証券・商品取引系)
本社 住所:東京都渋谷区代々木2-12…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
【こくみん共済 coopの共済を運用/ワークライフバランス◎/幅広い運用に携われる/運用でスキルを積むことができる】
■職務内容
同連合会では、組合員(契約者)の皆様からお預かりしている共済掛金を将来の共済金などの支払いに備えて運用しています。
(フロント部門)
運用する商品は、公社債、上場株式、外債、委託運用(投資信託、ヘッジファンド、プライベートエクイティ)などですが、現在は70%以上が公社債です。将来的には公社債以外の商品の比率も上げていく方針にあり、他社の運用と違って、幅広い投資を行うため、一つの金融商品だけではなくオールラウンドの運用に携わることができます。ご経験とご希望によって、フロントとしてご入社いただくか、約定や決済などのミドルバックからご入社いただき、将来的にフロントに移っていただくかを判断いたします。
(バック部門)
バックにご入社いただき、有価証券・預貯金等の運用資産の管理(約定指図に関する事務、資産残高・損益の集計、決算処理など)、外国籍投資信託の管理、会計監査対応、税務資料・ディスクロージャー資料などの作成を行って頂きます。
■組織構成
資金証券部は26名で構成されており、フロント(12名)・ミドル(7名)・バック(7名)の業務を担っています。年代構成は20代・30代が多く、比較的若い組織です。中途入社の方も数多くご活躍されています。
■キャリアアップ
ご本人のご希望と適性、組織構成を見つつ異動を決定するため確約するものではありませんが、必要に応じて部内の異動もありえます。
■魅力
(1)ワークライフバランスが良いかつ手当も手厚く、働きやすい環境です。
残業時間は全社平均で月20時間程度です。地域手当や各種手当も完備しており、非常に働きやすい環境です。
(2)運用に集中できる環境です。
本ポジションは総合職としての採用になるため異動の可能性がないとは言えませんが、基本的には資金証券部において専門性を発揮して長く働いていただくことが前提の採用になります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
(フロント部門)
・金融機関の運用部門におけるフロントまたはミドルのご経験をお持ちの方等
(バック部門)
・金融機関の運用部門におけるバックやミドルのご経験をお持ちの方等
■歓迎条件
(フロント部門)
・運用経験がある方(ディーラー、ファンドマネージャー)
・1つの金融商品に限らず幅広い運用経験がある方
(バック部門)
・委託運用(投資信託、ヘッジファンド、プライベートエクイティ)に関わる管理経験がある方
・目論見書や契約書(英文)等の管理経験のある方
募集要項
企業名 | 全国労働者共済生活協同組合連合会 |
職種 | トレーダー・ディーラー・ファンドマネージャー、金融事務・バックオフィス(証券・商品取引系) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区代々木2-12-10 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 470万円〜620万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜450,000円 <月給> 220,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記月給、基本給に地域手当は含めておりません。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■年収例: ・600万円(月給39万円)30歳(職歴8年) ・770万円(月給49万円)40歳(職歴18年) ※上記例は基本給及び地域手当のみです。加えて、時間外勤務手当、家族手当や役付手当等が支給されます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、15:00〜20:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:15 <その他就業時間補足> 全社の月平均残業時間は20時間程度です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費全額支給 家族手当:扶養1人あたり:20,000 住宅手当:(地域手当)0〜33,800 社会保険:健康保険はこくみん共済 coop独自の健康保険組合あり 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 職種別研修・階層別研修・希望選択型研修・通信教育等 <その他補足> ■その他福利厚生制度:転勤者支援制度、厚生・住宅貸付制度、厚生会(契約保養所・ホームヘルプ費用補助制度など)、定年再雇用制度 ■その他手当:時間外手当、役付手当、外勤手当 こくみん共済 coopの全職員の月平均残業時間は地域・職種によって差はありますが約20時間。また、有給休暇の取得も奨励し、毎年5日間の連続休暇制度もあります。こうした働きやすさや福利厚生の手厚さは、「定着率90%以上」「平均勤続年数15年以上」という数字にもあらわれています。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 連続特別休暇(5日)、年末年始休暇(5日)、特別休暇(結婚/忌引)、積立年休、育児休業、看護休暇、介護休業、永年勤続休暇等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
※研修期間中は、基本出社予定となります。
企業情報
企業名 | 全国労働者共済生活協同組合連合会 |
平均年齢 | 43.83歳 |
従業員数 | 3,509名 |
事業内容 | ■事業内容: 当会は、組合員の生活を守り、豊かな社会にしていくために共済事業を行っています。共済事業とは、私たちの生活を脅かすさまざまな危険(生命の危険や住宅災害・交通事故等)に対し、組合員相互に助け合うという活動を、保険のしくみを使って確立した保障事業です。さらに今日、共済事業の概念は経済的保障だけではなく、組合員がより豊かな生活を送るための、総合的な生活保障へと拡大しています。 |
URL | http://www.zenrosai.coop/index.html |