GLIT

マテリアルグループ株式会社

掲載元 doda

【港区】Webマーケティング ◇東証グロース上場/少数精鋭で裁量権◎/フレックス【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、マーケティング

本社 住所:東京都港区赤坂1-12-3…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【東証グロース上場/マーケティングPR業界のリーディングカンパニー/売上成長率120%/フレックスタイム制】
当社はマーケティングPR業界のリーディングカンパニーとしての地位を確立。 PR、広告業界全体で最も成長を遂げている分野でアジア1位・世界18位の評価を獲得するなど安定した財務・顧客基盤を構築し、M&Aによるマーケティング事業領域を拡充。 今後も事業・組織共に更なる拡大を予定しています。

■募集背景
今回マテリアルグループ各社のマーケティング戦略に基づき、売上伸長にコミットしていただけるメンバーを募集します。今後グループ各社において、リード数を更に増加していくにあたって募集する運びとなりました。

■業務概要
PRからCX領域まで支援可能なグループ各社におけるマーケティング施策の企画、推進、分析業務お任せします。
・新規リード獲得施策の立案
・リードナーチャリング促進のためのPDCAを回す
・LPやホワイトペーパーなどの企画立案/ディレクション
・ウェビナー戦略の策定
・事例などのWebサイトコンテンツ企画/制作
・各マーケティング施策結果の集計と分析
・コンテンツディレクション

■やりがい
・当社はグループ全体で幅広いサービスを提供しており、それぞれのサービスごとにデジマ施策の企画〜実施が可能。(サービス事例:コーポレートブランディング、テレビ露出支援、キャスティング、デジタルマーケティング、WEB接客ツール などマーケティング関連の様々なサービスがあります)
・マーケティング領域の専門性:前述の通り、業務を通してマーケティング領域のサービスのデジマ施策のPDCAを回していく中で、専門的な知見を深めていくことが可能です。(ご入社時は商材の特徴レクチャーなど早くからご活躍いただけるようバックアップいたします)
・裁量権 : 新規リードの獲得の手法や戦略など、主体的に立案し、実行することを歓迎する環境です。これまで培ってきたマーケティングスキルをフル活用しながら成果を積み上げていきたい方にとってはご自身のキャリアの可能性を拡げられる大きなチャンスです。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・WEBマーケティング業務経験3年以上
・広告施策の立案〜実行

■歓迎条件:
・イベント・セミナー企画・開催・集客経験
・マーケティングや広告PR業界でのマーケティング業務経験
・広告デザインディレクション経験
・複数プロダクトの広告運用経験あり

募集要項

企業名マテリアルグループ株式会社
職種営業企画・販促戦略、マーケティング
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル35F
勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜700万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,000,000円〜7,000,000円

<月額>
333,333円〜583,333円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※社内規定により、前職の給与・経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:12:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
※フレックス制:コアタイム/月曜10時〜13時、火〜金12時〜15時
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■専門知識やノウハウは現場OJT中心に研修でしっかりと学ぶことができます。
■Material Library:月1万円分の書籍購入費を会社で負担する制度
■メンター制度
■新入社員研修

<その他補足>
■Power-nap制度:日中のパフォーマンスを最大限に発揮するため、就業時間内に限り入退室を含めて30分仮眠が取れる制度
■Material Holiday:夏季、冬季、GWなどの長期休暇を除き、2日以上の有給休暇を取得し5連休以上のプチ長期休暇の取得を推奨する制度
■社内FA制度:社員自身のキャリア・能力開発の為に、部署異動を志願できる制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇(3日※7〜10月中に取得)、年末年始(9日※年により異なる)、慶弔休暇、有給休暇(初年度10日※入社後すぐに付与、以後1年ごとに日数を増やして付与)、その他特別休暇、産前産後・育児・介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名マテリアルグループ株式会社
資本金117百万円
従業員数28名
事業内容■企業概要:
・マテリアルグループは、あらゆるビジネスのマーケティングコミュニケーションを総合的に支援する専門事業集団です。事業課題をともに解決し、クライアントと社会の関係性を強化するパートナーとして成功に寄与します。 「Switch to Red.(個性に情熱を灯し、価値観や常識を変え、世界を熱くする。)」をビジョンに掲げ、「すべての個性に情熱を灯し、可能性を最大化する」ことをミッションに、異なる得意領域を持つ各社が集い、ブランドとステークホルダーの望ましい関係構築をおこなうリレーションビルディングを中心とした事業を展開しております。
URLhttp://materialgroup.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら