GLIT

トヨタ自動車株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

継続的なソフトウェア開発を支えるプロジェクトマネジメント

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

愛知県 豊田市

700万円〜

雇用形態

正社員

仕事内容

「継続的なソフトウェア開発を支えるプロジェクトマネジメント」のポジションの求人です
継続的なソフトウェア開発を支えるプロジェクトマネジメント
【概要】
私たちのチームは、BEVでお客様と社会、地球環境に貢献するために必要なシステム・ソフトウェアの大規模開発プロジェクトが確実・かつ円滑に進むよう、またリスクヘッジを図りながらマネジメント・プロモートすることを主業務とします。
【担当いただく業務内容】
数100名規模のプロジェクトを率いるマネジメントチームの一員として、下記業務をご担当いただきます。
■進化の速いADAS、コックピット、および車両ネットワーク・データ基盤をつないだクルマレベルのシステム・ソフトウェアの開発管理
■プロジェクトマネジメント計画立案
(先進安全、コクピット、ボデー制御、運動制御、車両ネットワーク・データ基盤)
■開発体制の構築
■システム間の成果物・日程のアライメント
■各開発フェーズごとの良品条件設定
■開発現場支援
?[注記] 東京に本社があるグループ会社と密に連携を取りながら業務遂行していただくため、東京 (日本橋) での勤務もございます。

【職場ミッション】
GAFA等の IT 企業により、コト消費・スマート/シェアリング等社会的な価値観の変化が引き起こされ、自動車業界としても CASE (Connected, Autonomous, Shared, Electric) の広がりによる変革期を迎えています。その環境の中、お客様へ最先端の商品・サービスを提供するため、トヨタの強みである電子・制御の技術力を発揮し、新しい価値を生み出すことにチャレンジする部署です。

【職場情報】
BEVに必要なシステム開発・ソフトウェア開発をマネジメントする数名程度のチームに所属します。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。
一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。

【職場イメージ】
・TECHPLAY (勉強会) TOYOTA Developers Night ~ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統~
https://techplay.jp/eventreport/804537
・キ…

募集要項

企業名トヨタ自動車株式会社
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地愛知県
豊田市
給与・昇給年収 780 ~ 1650 万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間08:30~17:30
休日・休暇完全週休二日(土日)夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇
※トヨタカレンダーに準ずる
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

《必須要件》下記全ての経験・知識がある方
■分散システムにおけるプロジェクトマネジメントに関する3年以上の実務経験(複数の製品を市場投入した実績)
■PMBOKやISO/IEC 15504(SPICE)に基づく、開発管理
■アジャイル開発、スクラムに対する理解と実践経験
■英語と日本語での書面および口頭でのコミュニケーションスキル (TOEIC 730点以上)
■100人を超える規模のシステム / ソフトウェア開発における、5年以上の実務経験

その他・PR

募集背景

新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。

雇用形態

【正社員】

おすすめポイント

◎自動車メーカー⇒モビリティメーカーへ。日本が世界に誇る『TOYOTA』◎全方位的に自動車を開発!自動車だけでなく技術力・開発力を活かした新たな事業やITポジションも多数◎キャリア

コンサルタントからのコメント

パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。

企業情報

企業名トヨタ自動車株式会社
設立年月1937年
資本金635,402百万円
従業員数70710
事業内容■自動車事業・自動車とその関連部品・用品の設計、製造および販売
■その他事業・金融、住宅設計・製造、情報通信事業 等

■事業所
◎豊田本社、東京本社、名古屋オフィス、ほか
◎研究所:本社、東富士、士別、ロサンゼルス
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら