GLIT

コクヨ株式会社

掲載元 doda

【大阪/KOKUYO】電子機器の品質保証 ◆電気系製品知見を活かす/フレックス・リモート勤務可◎【エージェントサービス求人】

品質保証

本社 住所:大阪府大阪市東成区大今里南…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆職務内容
Campusノート等お馴染みの製品を展開する同社の中核事業であるグローバルステーショナリー事業本部にて、電子文具(タイトルプリンタ、IoTペン)・機構文具(事務機器:シュレッダー・パンチなど)などの品質保証をご担当いただきます。

◆職務詳細
・商品開発段階でのリスク予見と防止策の提案、目標品質の実現性の予見と具体策の提案
∟電子文具、事務機器(シュレッダーなど)やパンチ等の機構文具など、担当カテゴリー製品に関して、商品開発・生産管理部と連携し進行
・市場クレームに対して原因の分析と改善策の策定、実施
・あらゆる商品の評価技術を身につけながら、自社で前例のない商品に対して品質基準の設定や量産工程見直しを実施

※新製品の立ち上げや生産工程見直しなどに関して、国内外の工場に赴き対応いただくことがございます。(年に数回、短期間の海外出張で対応)

◆配属組織
部長:50代/グループリーダー含むメンバー11名の組織となっており、商品開発時の品質基準の設定や製造時の品質改善をミッションとする部門です。

◆魅力
当社製品の中でも消費者認知の高い文具製品に関して、その品質を維持向上し、ブランド力の拡大に貢献いただけるポジションです。
例えば、中国市場で女子中高生をターゲットとした文具需要拡大など、SNSを通じた自己表現ニーズの高まりによる「付加価値文具市場」に向け、新規カテゴリー製品や海外向け製品などの展開が進む中、ご自身の今まで培われてきた品質保証・商品開発のご経験を活かし、さらに成長させるチャンスがあります。

◆同社について
「be Unique.—コクヨは、創造性を刺激し続け、世の中の個性を輝かせる。」 未来に向かっての成長の方向性、社会への役立ち方と貢献の仕方を再設定するという発想のもと、2021年に理念を刷新し「be Unique.」と定めました。 創業から百年以上にわたり、時代こことに変化するお客様の課題と真摯に向き合い、一つひとつ解決策を見出すことを積み重ねて参りました。 「はたらく」「まなぶ」「くらす」が、より創造性豊かで実りあるものとなるよう、時代の変化を鋭敏に捉え、コクヨならではの価値創造と課題解決を実現する商品・サービスの提供を行っています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
◆応募要件
・電気系製品の製品開発・品質管理/品質保証などのご経験(家電・プリンター・OA機器など)
・電気回路図を理解でき、評価(試験を含め)したご経験

◆歓迎要件
・製品の設計段階〜生産工場での量産立上までのステップを幅広く経験されている

募集要項

企業名コクヨ株式会社
職種品質保証
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市東成区大今里南6-1-1
勤務地最寄駅:大阪メトロ千日前線/新深江駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
550万円〜850万円

<賃金形態>
月給制
特記事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜420,000円

<月給>
300,000円〜420,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は、前職の経験/スキル/給与等を考慮して決定します。
※残業代は1分単位ててカウントし、全額支給されます。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(夏、冬)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30
<その他就業時間補足>
残業時間:月平均20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:同社規定に基づく
家族手当:同社規定に基づく
住宅手当:同社規定に基づく、厚生社宅制度あり
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:同社規定に基づく
退職金制度:同社規定に基づく

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
※「自己責任と自己選択」を能力開発の原則に、充実した教育体系の中から必要性を自分自身で判断し、必要なメニューを受講出来ます。

<その他補足>
同社が掲げる「PLAY WORK(※1)」実現に受けた行動を後押しする福利厚生・休暇制度があります。
 ●個人の多様性を前提としたフェアな配分
 ●可処分時間の増加、仕事と生活の両立支援
 ●健康・学びへの投資を後押し
 (※1) 働こう、新しく。自律した個人と柔軟なチームの集合体。自分たちが楽しく生き、仕事する。
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

完全週休2日制(土日祝) 一部事業所で例外あり(年間休日数は変わらず)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

<試用期間>
3ヶ月
補足事項無し

企業情報

企業名コクヨ株式会社
資本金15,847百万円
平均年齢41.8歳
従業員数6,864名
事業内容◆企業概要:「be Unique.—コクヨは、創造性を刺激し続け、世の中の個性を輝かせる。」
未来に向かっての成長の方向性、社会への役立ち方と貢献の仕方を再設定するという発想のもと、2021年に企業理念を刷新し「be Unique.」と定めました。
創業から百年以上にわたり、コクヨは、時代ごとに変化するお客様の課題と真摯に向き合い、一つひとつ解決策を見出すことを積み重ねて参りました。
お客様の「はたらく」「まなぶ」「くらす」が、より創造性豊かで実りあるものとなるよう、時代の変化を鋭敏にとらえながら、コクヨならではの価値創造と課題解決を実現する商品・サービスの提供を行っています。
URLhttp://www.kokuyo.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら