トップインターネット関連 - 商品企画,営業企画・販促戦略,マーケティング - 正社員 - 東京都プロモーションディレクター/本社
この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。
非公開
掲載元 イーキャリアFA
プロモーションディレクター/本社
商品企画、営業企画・販促戦略、マーケティング
住所 本社(東京) :東京都千代田区有…
500万円〜600万円
正社員
仕事内容
【概要】
省庁・自治体クライアントから受託する各種プロモーションのディレクションをお任せいたします。
【詳細】
・案件運用設計および進行管理
各種施策の運用計画立案、案件の進行管理、スケジュール策定と調整を行い、プロジェクトを円滑に推進します。
・予算および原価管理
プロジェクトの予算を管理し、費用対効果を最大化するための原価管理を担当していただきます。
・外部パートナーおよび社内外関係者との調整
プロジェクトの成功に向け、外部パートナーとの連携や社内外の関係者との調整を行います。
・省庁や自治体向けの企画提案書作成
クライアントのニーズを的確に反映した提案書の設計および作成を担当し、プロジェクトの方向性を形作ります。
・クライアントへの提案同行
提案書の内容をもとにクライアントとの商談に同行し、プロジェクトの説明や提案活動をサポートします。
プロジェクトの中核を担い、多岐にわたる業務を通じて行政や地域社会に貢献する重要な役割です。
入社後は、既存スタッフと共に業務を進めながら経験を積み、徐々に業務を一任していく予定です。
【本ポジションの魅力】
・社会貢献性の高いプロジェクトを担当
行政案件を通じ、フードビジネスプロモーションを軸に国の抱える課題解決や文化や地域社会等の発展に貢献できます。
企画段階から携わることで、自らの提案が形になり、社会に広がる喜びを実感できます。
・多彩な業務を通じてスキルを磨ける環境
スケジュールや予算管理、関係者との調整、提案書作成など、幅広いスキルが身につきます。
また、クライアントとの提案活動を通じてコミュニケーション力や交渉力も養えます。
・幅広いネットワークの構築
省庁や自治体、外部パートナーなど、多くの関係者と関わることで、幅広い人脈を築くことができます。
業務を通じて得られるネットワークは、将来的なキャリアにおいても大きな資産となります。
・チームワークを重視する職場環境
社内外の関係者と連携しながら、プロジェクトを推進します。
信頼関係を築きながら目標を達成するプロセスは、大きな達成感を感じることができます。
応募条件・求められるスキル
必須要件
・社会人経験:3年以上
・Web制作の実務経験:2年以上の制作及びディレクション経験
・プロジェクト管理スキル:スケジュール作成・進行工程表の作成及び管理の実務経験(2年以上)
・クライアントワーク経験:省庁・自治体、企業向け案件における実務経験(2年以上)
・PC基礎的スキル
Excel:基礎的な関数を用いたデータ集計や突合、表作成スキル
Word/Power Point:文章作成、レイアウト調整、画像挿入スキル
歓迎/尚可
・紙制作の実務経験
・事業会社でのマーケティング、プロモーション、新規事業関連業務の経験
・事業会社または広告代理店でのプロモーション関連業務の経験
・オンライン広告に関する一般的な知識と実務経験
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 商品企画、営業企画・販促戦略、マーケティング |
勤務地 | ■勤務地住所 本社(東京) :東京都千代田区有楽町 ■喫煙環境 原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) ■転勤の有無 有り 当面なし |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■試用期間 有り (3ヶ月) ===================== 就業時間 09:00〜18:00 休憩時間 60分 フレックス制度に関する補足事項 コアタイムあり ※コアタイム:11:00~14:00 時間外労働 有り/月平均20時間程度 ===================== 想定年収501万円~603万円 (賃金形態:月給制) ・想定労働時間:160 時間 ・給与形態:月収制 ・想定給与:372,600 ~ 549,000 円 (基本給: 292,500 円 ~) ・固定残業:あり ・固定残業時間:35 時間 ※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です ■給与内訳 基本給: 292,500円~ 431,000円 固定残業代:80100~118,000円 ※35時間相当の残業代を職務裁量手当として毎月固定支給(35時間超過分は別途残業代として支給) ■昇給年2回 月例給与の改定(昇降給)は、原則として1月および7月に行う。 ※試用期間中は除く ■賞与年2回 賞与は毎年6月・12月に前期の会社業績及び個人評価を勘案して支給額を決定する。 ※算… |
休日・休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) ・完全週休2日制(土曜日、日曜日)、国民の祝日、夏季休日、ウエルカム休暇(5日間)年末年始休日、年次有給休暇(1日・半日・時間単位)、慶弔休暇(転勤・結婚・出産・忌引)、アニバーサリー休暇、ドナー休暇、プチ・サバティカル休暇、産前産後休業、積立保存休暇、裁判員出廷休暇、育児休業、介護休業、年間休日125日(2024年度) ※時間単位での年次有給休暇の取得は、1年… |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |