GLIT

イー・アンド・イー ソリューションズ株式会社

掲載元 doda

【コンサルタント】環境デューデリジェンス/EHS支援分野◆創業50年の信頼と実績/DOWAグループ【エージェントサービス求人】

構造解析・意匠設計、建築・施工・設備工事系その他、ビジネスコンサルティング系その他

本社 住所:東京都千代田区外神田4-1…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務概要:
環境デューデリジェンス/EHS支援業務のコンサルタントを募集します。下記業務のうち、適性やご希望からいずれかをご担当頂きます。
■業務詳細:
【環境デューデリジェンス業務】
M&A(企業買収)は、事業拡大、スピンオフ、企業グループの再編、事業統合等のために年々活発になっており、M&Aプロセスにおける環境デューデリジェンスの需要も増加しています。環境デューデリジェンスでは、主に環境に関わる法規制の遵守状況および環境債務となる事項(土壌・地下水汚染、PCB、アスベスト等)について調査し、定量的な評価を行います。主な作業は、顧客との折衝、価値評価に関する資料レビュー、インタビューおよび現地視察、評価報告書の作成となります。また、土壌・地下水汚染リスクが高いと評価された場合、次のステップとして、土壌・地下水調査や対策工事を実施することもあります。顧客が外資系企業の場合、調査対象地が海外に位置する場合、英語での対応を求められることが多いです。

【環境・労働安全衛生(EHS)支援】
企業は持続可能な社会活動のため、リスクが同時に発生する可能性の高い環境(E)、衛生(H)、安全(S)のマネジメントが必須となっています。EHS支援では、EHSのマネジメントシステムの構築支援や、顧客やそのサプライチェーンのEHS監査を担当します。具体的にはEHSマネジメントシステムの導入支援(作業場のリスクアセスメント、手順書等の文書類作成、従業員トレーニング等)及び継続サポート、EHS関連法規制の遵守に関するコンプライアンス監査などを行います。顧客は外資系企業が多く、打ち合わせや報告書作成において、英語での対応を求められることが多いです。

■クライアント例:
民間企業(製造業、資源系、エネルギー系等)、ファンド、金融機関

■組織構成:
現在5名(30代〜40代)で構成されております。

■教育体制:
入社後はOJTで丁寧に教えますので、安心してスタートいただけます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・理系大学・大学院にて自然科学分野(物理学、化学、生物学、地学、地球物理学、機械・電気・土木工学、応用化学、応用物理学、等)を学んだ方
・一定の英語力をお持ちの方(メールでのやり取り、報告書作成等が可能なレベル)

<語学力>
必要条件:英語中級

<語学補足>
一定の英語力(メールでのやり取り、報告書作成等が可能なレベル)

募集要項

企業名イー・アンド・イー ソリューションズ株式会社
職種構造解析・意匠設計、建築・施工・設備工事系その他、ビジネスコンサルティング系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX
勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
480万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):265,000円〜350,000円

<月給>
265,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
賞与:年2回 約6ヶ月ほど目安
モデル年収:35歳 600万円(残業込み)
※経験応じ考慮あり。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:36

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業:月平均25時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
業務に必要なスキルは入社後取得できます。
資格手当、資格試験の受験料補助あり。

<その他補足>
■専門スキルアップ制度
現在のスキル以上の業務に関連する知見や、能力を得るための活動を支援する制度。
例:地熱の国際シンポジウムや、アメリカの環境デュー・ディリジェンスに関するASTM講習への参加など
■レベルアップ制度
資格取得や自己研鑽についての費用を補助する制度。
例:英会話教室の受講料の補助など
■在宅での作業環境の確保
在宅でも作業に適した環境を確保するため、在宅作業用のパソコンの貸与、モニターの購入など環境整備の支援を行っています。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇11日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、創立記念日(9/20)、シーズンホリデー(年間3日間有休とあわせて取得できる休暇)
年次有給休暇・リフレッシュ休暇などの制度あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
延長になる可能性もあります。
※賞与は試用期間4ヶ月目以降より算定

企業情報

企業名イー・アンド・イー ソリューションズ株式会社
資本金100百万円
平均年齢41.62歳
従業員数57名
事業内容■主な業務
(1)再生可能エネルギー導入支援、調査(洋上風力、陸上風力、太陽光など)
(2)サステイナブル・ファイナンス支援業務 
(3)M&A等に伴う環境デューデリジェンス業務 
(4)土壌・地下水汚染調査及び対策業務(フェーズ1〜3)
(5)循環型社会の形成に係る業務(海外F/S支援、資源戦略策定業務)
(6)環境社会配慮確認の支援業務 
(7)環境アセスメント業務 
(8)環境安全衛生(EHS)支援業務 
(9)ESG関連業務 
(10)その他
URLhttps://www.eesol.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら