GLIT

イクスフォレストセラピューティクス

掲載元 マイナビスカウティング

Scientist or Senior scientist

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

京都府

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■同社薬理研究員として下記業務に従事いただきます。

【具体的には】
・in vivo/in vitro薬効薬理に関わる研究(コンセプト立案、新規モデル確立、スクリーニング、薬効評価など)
・化合物のメカニズム解明や新規ターゲット探索
・CROの管理
・研究結果についてのプレゼン資料の策定
・他社との共同研究の実施

募集要項

企業名イクスフォレストセラピューティクス
職種基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
勤務地京都府
給与・昇給600-1050万円
月給:45万~75万(ご経験・能力による)
賞与:昨年度実績約2ヶ月分
勤務時間09:00 - 18:00
待遇・福利厚生健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
定年制度(有 65歳 )、時短制度(一部従業員利用可)、自転車通勤可(全従業員利用可)、服装自由(全従業員利用可)、出産・育児支援制度(全従業員利用可)、ストックオプション(一部従業員利用可)
休日・休暇年間120日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、GW
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

【必須要件】
下記全てに当てはまる方
■製薬企業で5年以上薬理研究業務に従事した経験
■プロジェクトリード経験
■業務遂行レベルの英語力(Slackでのチャット、プロトコール・報告書作成、カジュアルな議論が可能なレベル)
■Excel、Word、PowerPointなどのPCスキル

その他・PR

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名イクスフォレストセラピューティクス
事業内容【概要・特徴】
■RNA構造を創薬ターゲットとした独自解析技術プラットフォーム「FOREST」を提供する、京都大学発のベンチャー企業。CEO樫田俊一氏およびCTO小松リチャード馨氏による研究成果を基に設立されました。
■タンパク質を標的とする従来型の低分子創薬は行い尽くされ、「創薬標的の枯渇」が問題となる中、この解決策としてRNA標的低分子創薬が大きな注目を集めています。他方で、RNAに特化した低分子創薬の体系的な探索プロセスは確立されておらず、当該分野の発展の障壁となっています。同社は、卓越した自社開発技術群を駆使し、RNAに特化した探索プロセスにおけるソリューションを製薬企業に提供する、当分野のリーディングカンパニーです。

【独自技術の特徴】
■コア技術「MatrixFOREST」は、1つのチューブ内で数万の標的RNA構造を同時に合成し、低分子化合物との結合性と選択性を全RNA構造に対して定量できる、世界で唯一のプラットフォームです。
■「FOREST」は、1,000種類以上のRNA構造の超並列生化学解析システムとin silico解析パイプラインを統合した技術プラットフォームであり、臓器・生物種・ウイルスを問わず、あらゆるRNA構造体の網羅的な解析が可能です。同技術における結合群・非結合群の統合的な解析により、RNA構造との特異性の高い結合体の探索が可能となりました。

【提供サービス】
■製薬企業が保有する化合物ライブラリに独自のRNAライブラリを掛け合わせ、ターゲット遺伝子に対するヒット化合物を探索する共同研究による創薬支援事業を提供しています。加えて、自社での探索研究も進め、Hit to Lead開発基盤の構築に取り組み、提供サービスの拡充を図っています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら