GLIT

松井証券株式会社

掲載元 doda

【在宅可】オウンドメディア/YouTubeコンテンツ企画作成◆投資の面白さを伝える!東証プライム上場【エージェントサービス求人】

コンテンツ企画・編集、マーケティング

本社 住所:東京都千代田区麹町1-4 …

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜Youtube登録者数40万人超!金融業界経験を活かして「投資の面白さ」を伝える動画コンテンツ作りに携わりたい方必見/投資を学ぶ動画サイトとして業界トップクラスのブランドを確立/日本で初めて本格的なインターネット取引を導入した証券会社/在宅可〜

■業務概要:
自社youtubeチャンネルやオウンドメディア『マネーサテライト』のコンテンツ企画/作成をお任せします。
今回は特にオウンドメディア『マネーサテライト』の拡充を目指しており、従来の動画コンテンツのみならずテキストコンテンツの企画・作成もお任せしていく予定です。
【詳細】
●投資情報動画およびAIを活用した投資情報テキストの企画/作成
(日本株/FX/米国株/投資信託など)
●投資情報全般のプロデュース・ディレクション(出演交渉/進行管理/収録立ち合い/確認) ※一部制作会社とのやり取りあり
●データ分析→オウンドメディアの戦略策定
●メンバーマネジメント
※自社YouTubeチャンネル登録者数:約44万人(2025年3月時点)
※年間再生回数9,000万回

■強みや特徴
<Youtube>
年間で9,000万再生と、競合他社のメディアに比べ圧倒的に差をつけています。
<オウンドメディア>
人気投資家やタレントなどが出演するコンテンツもあり、投資初心者から上級者まで楽しめる動画コンテンツが揃っているのが特徴です。
また動画コンテンツが多く、テキストや画像だけでは伝わりにくい、市場の動向や投資戦略を、専門家の解説やインタビュー、マーケット分析など、多角的な視点から分かりやすく解説しています。

■配属部署:
部長以下24名、うち、今回本ポジションは10名(40代2名、30代4名、20代4名)です。
何事にもチャレンジングなメンバーが多く、中途入社では、元外資系証券やアセマネ、出版社、地銀、YouTuberなど多様なバックグランドを持つメンバーが在籍しています。

■働きやすい環境:
◎リモートワーク週1日、基本土日祝休みとWLBも整えられます。
◎撮影の立ち合いの為、月1〜2日程勤務が夜間や休日になる場合もありますが、メンバー同士で予定を調整し合い、勤務時間の切り替えや振替休暇の取得時期などを裁量をもって決めています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・投資情報コンテンツの作成や企画の経験 ※金融機関での経験だとベター
・プロジェクト管理、後輩の指導・育成の経験 ※少数可

■歓迎要件:
・メディア(WEB・メディアを含む)での株式(日本株)/FX/米国株/投資信託の販売促進や情報提供コンテンツ制作の経験
・動画or動画セミナー、もしくはテレビでのディレクション経験
・動画編集経験(主にAdobe Premiere Pro)
・YouTube/Google アナリティクス活用経験
・SNSプロモーション経験

募集要項

企業名松井証券株式会社
職種コンテンツ企画・編集、マーケティング
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区麹町1-4
勤務地最寄駅:半蔵門線/半蔵門駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
800万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):5,160,000円〜6,000,000円
その他固定手当/月:50,000円

<月額>
480,000円〜550,000円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力等を考慮し、当社規定にて優遇します
■昇給 年1回(4月)
■賞与 年1回(4月)※通常賞与のほか、パフォーマンス連動賞与あり
■上記年収は基本給、残業代(全社平均の27時間想定)、賞与(昨年度実績3.47か月分)、役職手当を含んだ金額です。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業40H程度 ※全社平均は27時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:当社規定あり
社会保険:※社会保険完備

<定年>
60歳
定年 60歳満了日(定年後再雇用制度あり)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■研修制度
新入社員研修、OJT研修、リーダーシップ研修、社外セミナー他

<その他補足>
■在宅勤務用パソコン一式貸与
■諸手当:
役職手当、リモートワーク手当
■福利厚生
確定拠出年金制度、従業員持株会、人間ドック補助金と特別休暇制度、婦人科系健康診断補助金、インフルエンザ予防接種、資格取得奨励制度、外部研修受講の支援、会員制福利厚生制度(レジャー、宿泊施設、飲食など多様なサービスを割引で利用可能)
■オフィスコンビニ / 社内リフレッシュエリア(フリードリンク、ウォーターサーバー設置)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇16日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

夜間・休日勤務あり(多くても月2回程。振休取得可)/有給休暇は入社日に毎年4月1日を起算日とした入社月毎の日数を付与/年末年始/慶弔休暇/産前産後休業制度/育児休職制度/介護休職制度
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の給与・待遇に変動はありません。

企業情報

企業名松井証券株式会社
資本金11,945百万円
平均年齢37.9歳
従業員数204名
事業内容■事業内容:
金融商品取引法に基づく金融商品取引業[登録番号 関東財務局長(金商)第164号]
■特徴:
当社は、独立系インターネット証券会社です。創業以来、100年を超える歴史の中で、ビジネス環境の変化に応じた柔軟かつ機動的な組織運営を行ってきました。
「お客様の豊かな人生をサポートする」という企業理念のもと、個人投資家にとって価値のある商品・サービスを提供するための「仕組み」を考えるのが、我々の仕事です。社員数約200名の少数精鋭主義を貫き、高い収益力と健全な財務基盤を兼ね備える堅実経営を続けています。
■取得会員 正取引参加者権
東京証券取引所総合取引参加者、大阪取引所取引参加者、名古屋証券取引所総合取引参加者、福岡証券取引所特定正会員、札幌証券取引所特定正会員
■加入協会:
日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
URLhttps://www.matsui.co.jp/company/recruit/mid/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら