GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

モデルベース開発推進エンジニア(グローバルICT本部)

社内システム開発・運用

大阪府大阪市

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

仕事内容

全社横断のIT組織である【グローバルICT本部】にて、
高機能化(IoTや自動運転等)、複雑化する農業機械及び建設機械全般の
開発プロセス改革実現のため、モデルベース開発を推進していただきます。

【配属先部署の担う役割】
製品企画を担当する部署とは異なり、組織横断的な
モデルベース開発の活用・展開に注力しています。

【具体的な仕事内容】
・MBSEの考えを取り入れ、設計部署間の連携強化に向けた
 “開発プロセス”と”開発プラットフォーム”構築プロジェクトを推進。
・1DCAEを活用し、開発プロセス上流における、熱、油圧、メカロス評価手法確立。
・車両全体の動的検証を可能とするMILS/HILS構築の設計、構築(プラントモデル、H/W)
・モデルベース開発全般の普及促進リーダー。

【利用環境】
開発ツール:MATLAB(Simulink、Simscapeなど)、Amesim
シミュレータ:dSPACE 
開発言語:C言語

※仕事の進め方など※
個人ではなく、チーム又は担当領域メンバーと活動します。
主に製品開発部門と共に製品開発上の課題を認識、それを解決するための取組みを行ないます。
自部門内では、活動主担当のメンバーが裁量権を持ち推進しています。
通常1週間をスプリント期間として、製品開発部門の担当者へ週次報告、
次のアクション提案を継続的に回します。
個々のモデルの完成などは、数週間又は数ヶ月単位でアウトプットを出していきますが、
全体の活動としては通期で年間計画を立てて推進し、
年度末には報告、来期の活動提案というサイクルです。

【部署の平均残業時間】
20時間

【入社後のキャリアパス】
・グループ内で領域のローテーション
・いずれかの領域においてリーダ相当のポジション

【現在の課題と目指す姿】
農機の業界ではデジタル開発がまだまだ進んでいません。
人材を強化し、R&D領域のDXやデジタルツインを実現していく組織として拡大する構想です。

現在は特定の機種を対象としていますが、将来的には全機種への展開を目標としています。
単にモデルベース開発を適用するだけでなく、開発プロセス全体を把握、整理して、
モデルベース開発の理解や啓蒙、製品選定、要員育成、定着化まで含めた事業を推進していきます。

【募集背景】
体制強化(増員)、知見・専門性の強化

【ポジションのやりがいや魅力】
開発の効率化・全体最適化に向け、モデルベースを活用した
開発プロセス・プラットフォームの構築・標準化に携わることで、
メカ・エレキ・ソフト全般の領域に俯瞰的に従事することが可能です。
試作に頼らない設計・開発プロセスを策定し、社内に普及させる重要なポジションとなります。
様々なモデルベース開発関連のツールや知識は、入社後に修得して頂くことも可能です。

募集要項

企業名非公開求人
職種社内システム開発・運用
勤務地大阪府大阪市
給与・昇給想定年収:700万円~1200万円
※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
勤務時間8:3017:00
(内休憩45分、所定労働時間 7時間45分)
フレックスタイム制 無
※在宅勤務制度有り
待遇・福利厚生保険:雇用・労災・健康・厚生年金保険
手当:通勤手当 支給 ※会社規定による
寮・社宅:有 保有or借上
 ※配属地近隣物件の空き状況、家族構成等による
福利厚生:退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、
グループファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、
ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等
健康・レクリエーション/カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、
旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助など
休日・休暇【休暇】
年間休日125日 土日祝休み(事業所カレンダーによる)
年末年始、夏季、GW、年次有給、特別・慶弔休暇土曜日、日曜日、
その他(製造部門は事業所ごとに決定。就労する事業所の年間所定休日による。)

【有給休暇】
最大20日(入社時14日付与、半日・時間単位取得可)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

書類選考ー面接2,3回

必要なスキル

【必須(MUST)】
下記、いずれかの経験又は知見を有している方
・SE/MBSE手法による開発プロセス改善の経験
・1DCAE/MILS/SILS/HILSのシミュレーション環境 設計・構築経験
・自動車/農機/建機の制御/プラントモデルの開発経験
・制御工学、電気工学、熱工学、振動工学分野の専門知識

【歓迎(WANT)】
・モデルベース開発の立ち上げ、推進リーダの経験
・プラットフォームの構築・改善業務の経験(Automotive-SPICE)

【求める人物像】
・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを取れる方
・新技術や未知の領域でも挑戦し、主体的に仕事を進めていける方

その他・PR

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1930年
従業員数約50,352人
事業内容日本トップクラスの大手農機メーカー
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら