GLIT

株式会社ワイエムシィ

掲載元 doda

【石川/小松市】社内SE<製造工場のシステム管理>〜国内トップクラスの分析機器メーカー〜【エージェントサービス求人】

コンサルティングSE、社内システム開発・運用

小松事業所 住所:石川県小松市国府台5…

550万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

★残業月平均8.7時間/年休125日/完全週休二日制/ワークライフバランスが整いやすい環境
★UIJターン歓迎/遠方の方は転居費用補助応相談(借り上げ社宅制度、転居費用補助制度あり)
★ニッチトップ企業/グローバルな技術力で急成長/

■業務内容:
”分離精製技術”で成長を続ける当社の小松事業所(製造工場)にて、情報システム部門の実務と管理業務をお任せいたします。
プログラミングスキルは問いませんが、システム開発やシステム導入の場面でプロジェクトリーダーやマネジメントを行ってきた方にご活躍頂きたいと考えています。

<具体的には…>
・下記の業務およびメンバーが担当する案件・業務について全体の進捗管理

1.社内システムの導入・運用・改善
・新しいシステムやソフトウェアの導入、既存システムのアップデートの計画・実行
・既存のシステムやネットワークの安定稼働の維持、改善案の要件定義
・社内および外部ITベンダー各社との折衝、進捗管理

2.インフラ・セキュリティ管理
・サーバー・ネットワークの設計、構築、運用、保守
・情報セキュリティ対策の企画、実施、社内教育

3.資産管理/ ITサポート
・社内IT関連の資源と予算管理
・IT関連の問い合わせやトラブル対応

■組織:
システム管理部(6名):部長(50代1名)、課長(50代1名)、主任(40代1名)、一般社員(20〜40代4名)、派遣社員(1名)

■仕事のやりがい:
基幹システムの更新や組織拡大に伴うシステムリプレイスを予定しており、業務の効率化やセキュリティレベルの向上が求められています。こうした変革を推進し、より強固なIT基盤を構築するため、社内SEとして活躍いただける新たなメンバーを募集することになりました。
製造業の社内SEは、単なるシステム管理ではなく、モノづくりの現場をITで支える戦略的なポジションであり、製造工程の効率化や品質向上に直接寄与することができます。ITスキルだけでなく、業務知識、プロジェクト管理スキル、経営視点などが身につき、キャリアの幅が広がります。

■会社の特徴:
医薬品の開発や製造に欠かせない製品とサービスを全世界に提供しています。
小松事業所に管理センターを増設し事業拡大中の活気あふれる企業です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・社内、ベンダーを巻き込んだシステム導入や改善プロジェクトのPLまたはPM経験
・ネットワーク、サーバー、クラウドの基本的な管理経験

■歓迎:
・グループ責任者としてのマネジメント経験
・情報セキュリティや社内インフラに関する運用ルール策定や社内教育の経験

募集要項

企業名株式会社ワイエムシィ
職種コンサルティングSE、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
小松事業所
住所:石川県小松市国府台5-28
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
550万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜430,000円

<月給>
280,000円〜430,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記想定年収には賞与等を含む
※給与詳細は年齢等を踏まえて決定
■時間外手当は全額支給されます。(非管理監督者)
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均8.7時間
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定支給(月額支給上限 50,000円)
寮社宅:通勤不可の方借り上げ社宅あり※福利厚生その他欄参照
社会保険:社会保険完備
退職金制度:401K制度あり※勤続年数3年以上

<定年>
60歳
再雇用制度あり(上限65歳、延長なし)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■TOEIC(R)テスト(R)テスト手当(600点:3千円/月〜)

<その他補足>
■借り上げ社宅制度補足:自宅通勤不可の方 また 会社都合での転勤の場合、家賃半額負担(上限5年まで)
■従業員持株会
■確定拠出年金制度加入
■産休・育児休業(1年間)
■介護休業制度(93日間)
■制服貸出有り
■昼食のお弁当注文可能(給与天引き)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■有給休暇:有給休暇取得率75%以上(全社平均)、時間単位の有休制度有り
■その他休暇:年末年始休暇、夏季休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社ワイエムシィ
資本金687百万円
平均年齢36.8歳
従業員数751名
事業内容■事業内容:
液体クロマトグラフィーによる分離精製技術全般
・分離精製材の開発・製造・販売
・分離精製システムの開発・設計・製造・販売 
・医薬品原薬の受託精製

■事業の特徴:
同社のコアテクノロジーは、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)という分離精製技術です。
HPLCとは分析・分離技術の一つで、試料中の成分を物質ごとに分け、何が含まれているのか(定性)、どのくらいの量が含まれているのか(定量)を分析したり、目的の物質だけを取り出したりすることが出来る技術です。
当社は研究室スケールから工場スケールまで、自社開発の製品・サービスをトータルソリューションとして安定的に提供するグローバル企業です。当社の製品・サービスは、生物学、医学、薬学などを総合的に研究する「ライフサイエンス」をはじめとした様々な研究機関や、世界の人々の健康や暮らしに関わる分野の生産拠点で広く利用され、現代の医薬品や機能性食品の開発や製造に欠かせないものとなっています。

■当社の魅力:
(1)過去最高の売上達成中
大手医薬品メーカーからの受注も増えており、売上が右肩上がりに成長している優良企業です。
(2)革新的な技術で社会に貢献
医薬品の製造コストを大幅に削減する革新的な新技術「連続クロマトグラフィー」にいち早く着目。スイスやアメリカの子会社と連携しながら、商用化に向け日々チャレンジを続けています。当社の技術が、医療の発展や世界中で医薬品を必要とする全ての人々の未来を支えます。
(3)研究室スケールから工場スケールまで提案できる技術力
当社は、世界でも稀有な液体クロマトグラフィー専門メーカーです。研究用から大量生産プラント用スケールまで、様々なスケールに合わせた製品・サービスを提供しています。受託事業も行っており、分離・精製に関わる全てを一貫してサポートできる会社です。
URLhttps://www.ymc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら